<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2007年12月09日

またまたよく分からないZuneのTVCMが…

新Zuneの発表後、Zuneとの関係がないような素人にはよく分からないTVCMをいくつか公開しているMicrosoftですが、またよく分からないCMが公開されている模様。

…で、そのCMが以下の動画です。

ちなみにネタ元のTechCrunchによると、Microsoftは「このキャンペーンはMicrosoftがこういうアートに興味を持つ人々、つまり現代のカルチャーの動向に強い影響を与えることができるような先進的な層に訴えようとする試みだ」と述べているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Zune |
この記事へのコメント
Zuneを知らない人にとっては、何の影響もないCMですね。これを見てもZuneがメディアプレーヤというのは一切わからないし。時間と金の無駄のような気が・・・。
Posted by ゆきち at 2007年12月09日 12:40
>Zuneを知らない人にとっては、何の影響もないCM
それはiPodも同じこと。
私はこのCM面白いと感じ、脳に残りました。
あとは興味を持った人がHPを検索すれば良いので成功していると思います。
Posted by pochi at 2007年12月10日 11:36
Zune は、まだ「iPod」の様に世の中に広く浸透している訳ではないので、イメージ的な CM ではなく、もう少し説明的な CM の方が良いと思いますね。
iPod の CM も、最初はかなり説明的な内容でしたしね。

【初代 iPod CM】
http://jp.youtube.com/watch?v=PgEwoey5mbk

Posted by wax at 2007年12月10日 17:01
>ゆきちさん
どうもです。
返事遅くなってすみません(汗)

私もZuneを知らないユーザーにとってはあまり意味のないものなのかなと思ってましたが、pochiさんのコメントも一理あるのかも…。

どちらにしても、限られたユーザーに照準を定めてあるようですね。


>pochiさん
毎度です。

そういうイメージ的なCM効果というのもアリなんですね。
気付かなかったです(汗)

けど、Zuneは初CMからイメージ的なCMばかりだったので、もうちょっと分かりやすい方が、ユーザー層が広がる可能性もあるかもしれませんね。


>waxさん
初めまして、コメント有り難うございます。
返事が遅くなって申し訳ないですm(__)m

こんなブログ書いておきながら、iPodの初代CMを初めてみました(汗)
CMの戦略にも色々と段階というものがあるようですね。
勉強になりました(汗)


Posted by 大将 at 2007年12月19日 22:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック