<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年01月09日

MS、Vista SP1導入に必要なアップデートをリリース

vistasp1.jpgJCXP.netによると、MicrosoftがWindows Vista Service Pack 1(SP1)の前提条件となるアップデートを公開しているとのこと。

そのアップデート"935509"はWindows Vista EnterpriseとWindows Vista Ultimateだけに適応され、Windows Update経由でも配信されているそうです。

また、Service Pack 1 をより確実にアンインストールするのを必要とする内部コンポーネントをいくつか更新するためのアップデート"938371"と Windows Vista インストール ソフトウェアの更新を含むアップデート"937287"もVista SP1のリリース後に間もなくリリースされ、こちらは全バージョンのVistaでアップデートが必要とのこと。

これら2つのアップデートもWindows Update経由で配信され、スタンドアローンのSP1をインストールするユーザー向けにはインストールファイルにこれらのアップデートが標準で搭載されているそうです。

最後に、"935509"のダウンロードは下記リンク先へ。

 ・Windows Vista 用の更新プログラム (KB935509) 32bit
 ・Windows Vista 用の更新プログラム (KB935509) 64bit
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |
この記事へのコメント
KB9355009は確かに今日のWindowsUpdateで配信されてきました
あれでもうちで使っているのはVista Businessなんですが〜
Posted by ワるちゃん at 2008年01月09日 13:59
>ワるちゃんさん
初めまして、コメント有り難うございます。
返事遅くなって申し訳ないですm(__)m

確かにKB9355009のダウンロードサイトにはWindows Vista EnterpriseとWindows Vista Ultimate向けと記載されているのですが…。

今、日本のダウンロードページを確認すると、「上記の2つのバージョンで将来に配布されるアップデートを正しくインストールできるようになります」と書かれており、サポートOSはWindows Vistaとなっており、一応全バージョンのVistaへ配布されていると思われます。
(Vistaの場合、シリアルキーだけで、バージョンをアップグレード出来ますし)

今後とも宜しくお願い致します。
Posted by 大将 at 2008年01月15日 00:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

真木よう子 spコレでどうですか?
Excerpt: MS、Vista SP1導入に必要なアップインストール ソフトウェアの更新を含...
Weblog: スクープ見つけてこい!
Tracked: 2008-01-27 18:13