最近はMacしか使ってなかったので、面倒臭くて今まで動く気にならなかったが、OPC Diaryさんの記事を見て弄ってみたくなった…。

↑一応Beta2の記載がある
インストールした感触はあまり依然と変わらず、噂通りIE7とWMP11(10もどき)などが若干変更が加えられてるって感じ。
またBuild 5219と同じく、Sidebarは入っていない。


上記の左はIE7で、タブをサムネイル表示したところ。この機能はBuild5219から搭載されていた。
また、もう一つはImageビューアーでXPとは若干インターフェイスが変更された。
真ん中のボタンを押すとスライドショーが始まる仕組み。

前回のBuild5219である程度のソフトの動作は確認が取れたので、またまたATOKと一太郎を入れてみた。
はっきりと覚えてないのだが、前回までは日本語のソフトの場合、ツールバーやメニューが文字化けしていたが、今回からコントロールパネルの言語の所で設定すると、文字化けしなくなりました。
またもう少し触れたらアップします。
関連記事
■Windows Vista Build 5219(Pre BETA2)をいじってみた。Part.3
■Windows Vista Build 5219(Pre BETA2)をいじってみた。Part.2
など…
ランキングにご協力下さい。
人気blogランキング ←ポチっとお願いします。