<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年02月27日

iTunes Storeがアメリカで第2位の音楽小売業者に…

itunes7icon.png米Appleが、iTunes(iTunes Store)がアメリカで第2位の音楽小売業者となったことを発表しています。

そして、利用者は5000万人を突破し、累計で40億曲以上を販売し、世界最大となる600万曲以上の音楽カタログを扱っているとのこと。

 ・プレスリリース

また、MacDeilyNewsでは、今までのiiTunes Store(iTunes Music Store)に関する年表を掲載しており、訳すと下記の通り。

 ・2008年02月26日:40億曲を販売
 ・2007年07月31日:30億曲を販売 
 ・2007年04月09日:25億曲を販売
 ・2007年01月09日:20億曲を販売
 ・2006年02月23日:10億曲を販売
 ・2006年02月07日:9億5000万曲を販売
 ・2006年01月09日:8億5000万曲を販売
 ・2005年10月25日:オーストラリアで利用可能に
 ・2005年08月04日:日本でも利用可能に
 ・2005年07月17日:5億曲を販売
 ・2005年05月10日:4億曲を販売
               (デンマーク, ノルウェイ, スウェーデン, スイスでサービス開始)
 ・2005年01月24日:2億5000万曲を販売
 ・2004年12月16日:2億曲を販売
 ・2004年12月02日:カナダで利用可能に
 ・2004年10月26日:EUでサービス開始
 ・2004年10月14日:1億5000万曲を販売
 ・2004年07月12日:1億曲を販売
 ・2004年06月15日:イギリス・フランス・ドイツで利用可能に
 ・2004年04月28日:7000万曲を販売
 ・2004年03月15日:5000万曲を販売
 ・2003年12月15日:2500万曲を販売
 ・2003年10月16日:Windowsでも利用可能に・1300万曲を販売
 ・2003年09月08日:1000万曲を販売
 ・2003年06月23日:500万曲を販売
 ・2003年05月14日:200万曲を販売
 ・2003年05月05日:100万曲を販売
 ・2003年04月28日:アメリカでiTunes Music Storeのサービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | Apple:総合 |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

iTunes、米で第2位の音楽小売業者になったと発表。
Excerpt: AppleInsiderでは、Appleが、新しい「Mac Book」と「Mac Book Pro」の発表に加え、iTunes Storeが米国内で第2位の音楽小売業者になったと発表していると伝えてい..
Weblog: iPod WeBlog
Tracked: 2008-02-27 02:31

iTunes Gift Card Present From Blog N-two
Excerpt: 日頃、Blog N-twoを御覧になっている方へのささやかなハワイ土産を買って参りました。 本当にささやかですが、アメリカのiTunes Storeで使える、iTunes Gift Card..
Weblog: Blog N-two
Tracked: 2008-02-28 14:36