
その中のいくつかがITmediaに掲載されていますが、その中で1つ「WorldWide Telescope」は、ちょっと前に噂が出ていましたが、地上と宇宙の望遠鏡からの画像を組み合わせて、シームレスに宇宙を観察できるバーチャル望遠鏡で、2008年春にリリース予定とのこと。
そして、次にデバイスの背面に触れることで、画面上のコンテンツを操作でき、「LucidTouch」と呼ばれる携帯デバイス向けのシースルータッチスクリーンなんかも公開されたそうです。
他にも新しい検索インターフェイスなども掲載されていますので、良かったらどうぞ。
【関連エントリ】
・MSが2月27日に謎のオープンソースプロジェクトを発表?!