<ブログ移転のお知らせ>いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2008年03月19日
ワるちゃんさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、先日からの情報通り、本日、MicrosoftがWindows UpdateとMicrosoftダウンロードセンターでWindows Vista SP1の配布を開始しています。
インストールしたい方は良かったらどうぞ。
なお、今後の予定としては4月18日に自動配布が開始されるものと思われます。
・
Windows Vista Service Pack 1 (5 言語用スタンドアロン版) ・
Windows Vista Service Pack 1 for x64 (5 言語用スタンドアロン版) Thanks! ワるちゃんさん
Windows Vista Service Pack 1 (5 言語用スタンドアロン版) (KB936330)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b0c7136d-5ebb-413b-89c9-cb3d06d12674&DisplayLang=ja
Windows Vista Service Pack 1 for x64-based Systems (5 言語用スタンドアロン版) (KB936330)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=874a414b-32b2-41cc-bd8b-d71eda5ec07c&DisplayLang=ja
Windows Vista 用の更新プログラム (KB937286)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=dd4affa2-f435-4c42-82da-110948c001c1&DisplayLang=ja
Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB937286)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=59d5ab79-e0a9-434c-914e-54da43f37b0b&DisplayLang=ja
Windows Vista Service Pack 1がインストールできたら( vsp1cln.exe )を実行しておこう。( Windows Vista Service Pack 1をアンインストールできなることが
条件で実行すると適用済みになって統合されるみたい。記事のアドレスを記載しておきます。
http://www.mydigitallife.info/2008/02/06/windows-vista-sp1-file-removal-tool-vsp1clnexe-reclaims-disk-space/ja/
Windows vista sp1を適用済みCDを作成するやり方を書いてあるアドレスです。(適用済みCDを作るのは難易度が高いやり方ですよ。)
写真と説明があるので少しはわかりやすいけど上級者向けにも感じるが・・・)
http://pcguide.jp/modules/xpwiki/?Windows%20Vista%20SP1%20%C5%FD%B9%E7&word=%A4%C8%A4%A4%A4%A6