<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2005年11月15日

Intelがロゴを変更予定!?

Flexbetaによると、Intelが来年のMac miniやモバイルパソコン向けに搭載するデュアルコアCPUの「Yonah」からブランドロゴを若干変更する予定でいるそうです。

1131979345.gif


1131979346.gif


以上の12種類が予定に上がっているそうです。

上の6種類は以前の物に各CPUの名前を変えただけですね。
相変わらず「Intel Inside」なんですね…。

先日、来年の1月に発表されそうと報じられたMac miniやPower Book,iBookに載る予定の「Yonah」はデュアルコアなんで下の画像の一番右の物が張られるんでしょうか??

あんまり何も張って欲しくないんですが、まぁ張ってても購入後に剥がすので問題ないですかね。

またある情報筋ではその「Yonah」自体の名前もPentiumになるかは微妙だそうですよ。
元々PentiumはシングルコアのCPUの名前という大儀があるそうなので、上の画像も若干変わってくるかもしれませんね。

追記:
Intelはデュアルコアとシングルコアの付加価値に差を持たせたいため、「Pentium」というブランド名を変更しブランドイメージを変えたい意向だそうです。
ですので、大儀ってほどじゃないですね…(^^;

現在のPentium Dもいずれは名前が変わるかもしれませんね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース:総合 |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

IntelがLogoを変更。
Excerpt: 「Flexbeta」発、「気になる、記になる...」さん経由で知りました。 カッコイイですね〜(笑) Intelが新しいLogoの変更を予定している様です。 Logoが変わっても「Intel ..
Weblog: Retro@Diary
Tracked: 2005-11-17 00:08