<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年04月19日

MacBook Proでディスプレイが表示されなくなる不具合

APPLE LINKAGEさんでも既に伝えられていますが、Apple Insiderによると、MacBook Proのディスプレイに何も表示されなくなったという不具合がApple Discussion Forumに投稿されているとのこと。

ユーザーからの投稿によると、MacBook Proは起動するものの、内蔵ディスプレイも外部ディスプレイも何も表示されないそうで、PRAMリセットなどをしても問題は解決しないようです。

また、一部ユーザーからは、MacBook Pro EFI Firmware Updateのインストール後に問題が起こったという報告もあれば、インストール前から起こっているといったユーザーもいるとのことで、一部ユーザーはファームウェアの回復とディスプレイのスリープ設定をなしにすることで直ったというユーザーもいるとのこと。

Apple側はこの件に関して、特に何もコメントはしていないようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Mac:不具合関連 |
この記事へのコメント
それ自分もなりましたよ。アップルストア(アメリカ)で直してもらいましたが。いまだに原因がわからずで気持ち悪いですね。
Posted by よしむ at 2008年04月20日 14:17
>よしむさん
返事が遅くなり申し訳ないですが、コメント有り難う御座います。

そうですか。
結局、未だに何も正式発表が無いのでそのまま闇に葬られそうな感じですね。
リコールする程では無い発生率なのかもしれませんが、何らかのコメントがあればユーザーも安心すると思うのですが…。
Posted by 大将 at 2008年04月30日 11:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック