
その小型ノートPCは、液晶画面が8.9型ということなので、既に米国で発売されている"HP 2133"と思われ、やっと日本でも発売ということになり、そのスペックは下記の通り。
・OS:Windows Vista
・メモリー:1GB
・HDD:120GB
・重さ:1キログラム強
また、上記以外にHDD容量が160GBのモデルも8万円前後で販売されるとのこと。
ちなみに、米国で発売中の現行モデルは”VIA C7-M超低電圧プロセッサ”を搭載しているのですが、日本での発売時にはIntel Atom搭載となっているのかは不明。
【追記】
ねねこむさんからコメントにて教えて頂きましたが、PC Watchでも同様の事が伝えられており、日本HPも公式にアナウンスした模様。
上記内容よりもっと詳しく書かれていますので、下記リンク先を参照して下さい。
・日本HP、8.9型WXGA液晶のノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」
・日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」レビュー
・プレスリリース
・製品情報
【関連エントリ】
・HP 2133 mini-noteにWindows XPモデル登場
・HP 2133 Mini-NoteのWindows XP版は5月中旬に登場
・"HP 2133 Mini-Note PC"正式発表
Thanks! ねねこむさん
(某大型掲示板風に叫びたいところですが、自重しておきます…苦笑)
impressによると、日本HPも公式発表したようです。
米国仕様2133同様、VIA C7プロセッサを採用。
お値段は59,850円〜の模様。
Intelがどーの、Atomがどーのといった情報よりも日本でのHP2133発売の情報を待ちわびていたので、VIAで無問題です(笑)
OSはVista、XPのダウングレード権の行使が可能ですが、インストールメディアは別売りとのこと。
ただし、ドライバ自体は標準添付するとのことです。
ソース:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/hp.htm
日本HP公式:
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2133/