<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Microsoft:総合

2011年01月06日

Microsoft、シアトルにも「Microsoft Store」をオープンへ


Microsoft Store logo ss1.jpgNeowin.netによると、Microsoftは今後数ヶ月以内にシアトルに「Microsoft Store」をオープンすることを計画しているそうです。

なお、シアトルの「Microsoft Store」はUniversity Village内にオープン予定とのこと。

【関連エントリ】
 ・MS、来年にニューヨークにもMicrosoft Storeをオープンか?!
 ・Microsoft、5店舗目のMicrosoft Storeをオープン
 ・Microsoft、Apple Store正面の直営店をオープン
 ・米Microsoft、アトランタに8店舗目の直営店をオープンへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2011年01月06日

【動画】「Surface 2.0」のデモ @ CES 2011


Windowsさんに教えて頂きましたが、本日、Microsoftが行ったCES 2011での「Surface 2.0」のデモの模様を撮影した動画が下記動画ですので、良かったらどうぞ。

なお、初代モデルはカメラでマルチタッチを認識していましたが、「Surface 2.0」は「Pixel Sense」という技術を使ってユーザーの手の動きを検出することで薄型化を実現しているそうです。


Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2011年01月06日

Microsoft、マルチタッチ操作対応マウス「Touch Mouse」を発表


Engadgetなどによると、MicrosoftがCES 2011にてマルチタッチ操作に対応した無線マウス「Touch Mouse」を発表したそうです。

touch-mouseblkfobfy111-370x313-1294286260.jpg

「Touch Mouse」は、Appleの「Magic Mouse」のようにマウスの表面がマルチタッチ対応のタッチセンサーになっており、センサーには青色LEDを採用した「BlueTrack Technology」が搭載されています。

なお、発売時期は2011年5月の予定で価格は79.95ドルとなっており、詳細は下記リンク先の公式ホームページへどうぞ。

 ・Touch Mouse - 米Microsoft
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2011年01月06日

Microsoft、CES 2011にて「Surface 2」をデモ


WinRumorsによると、本日、MicrosoftがCES 2011にて「Surface 2」をデモしたそうです。

microsoftsurface2.jpg
(画像はWinRumorsより)

「Surface 2」は今年にリリース予定で、AMDのマルチコアCPUとGPUが搭載されているようです。

また、SamsungがMicrosoftと提携してデバイスを製造しているようで、新しいモデルの厚みは4インチで壁掛けも可能とのこと。

なお、詳細は後ほど…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2011年01月06日

スティーブ・バルマー氏の基調講演は本日11時半より


昨日にまもなく開幕するCES 2011でMicrosoftのスティーブ・バルマー氏が基調講演を行うようだとお伝えしましたが、公式ホームページによると、バルマー氏の基調講演は現地時間の1月5日の18時30分(日本時間では1月6日11時半)より開演となるようです。

CES_hero2_v2.jpg

基調講演ではWindows Phone 7のアップデート、Windows 7搭載スレートPC、ARMプロセッサ向けWindowsなどに加え、Windows 8の一部機能が明らかにされるとの情報もあります。

なお、基調講演の模様はこちらで見ることが可能です。

ちなみに明日の基調講演の時間帯は私は仕事中なので、更新が遅れそうです(^^;

【関連エントリ】
 ・MSのバルマー氏がCESで基調講演を行う予定
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2011年01月05日

MSのバルマー氏がCESで基調講演を行う予定


MS logo.jpgWinRumorsによると、現地時間の6日から開催されるCES 2011で、MicrosoftのCEOであるスティーブ・バルマー氏が基調講演を行うようです。

バルマー氏はWindows Phone、Xbox、Windowsに関連する多くの新しい発表を行うようで、主な発表はARMプロセッサ向けWindowsに関連したことになるだろうとのこと。

また、Microsoftの計画に詳しい情報筋によると、"Windows 8"の一部機能を初公開する事も計画されているそうで、"Windows 8"の完全公開はPDC 2011になる模様。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、CESで新たなスレートPCをデモ予定
 ・MS、ARMプロセッサ対応の新しい「Windows」を発表か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2011年01月04日

Microsoft、CESで「Avatar Kinect」を発表か?!


Neowin.netによると、まもなく開幕するCES 2011の会場からリークされた写真から、Microsoftが「Avatar Kinect」を発表する予定であることが判明したようです。
(下記画像参照)

avatarkinect.jpg

「Kinect」と言えば自分自身の体を使って直感的に遊べる事が特徴ですが、「Avatar Kinect」がどんなものなのかは不明とのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2011年01月04日

Microsoft、CESで"セットトップボックス"用OSなどを発表?!


MS logo.jpgSAIによると、Microsoftが現地時間の6日から開催されるCESにて、"テレビ"と"セットトップボックス"に関するある種のOSを発表するとの情報があるそうです。

これはApple TVとGoogle TVへの対抗であり、OSは余分な機能のないバージョンのWindowsであり、メディアストリーミングとリモート操作が可能でWindows Media CenterのUIを備えた組み込みOSだそうです。

そして、そのOSを搭載した「セットトップボックス」は約200ドルで今年中に発売されることになっているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年12月31日

2011年のMicrosoft製品のロードマップ


IE9-Win8-Beta-WP7-Updates-Microsoft-Releases-to-Look-Forward-to-in-2011-2.png今日で2010年も最終日となりましたが、Softpediaが、2011年にMicrosoftがリリースするであろう製品(アップデート)をまとめています。

簡単にまとめると下記の通りで、一部これまでに出てきた情報も追加しています。

・Internet Explorer 9の正式リリース
  →RC版は2011年前半(早い時期)にリリース予定
  →正式リリースは2011年前半?!

・Windows Phone 7のアップデート
  →複数のアップデートが予定されている
  →最初のアップデートは2011年前半の予定
  →2011年秋にメジャーアップデートを予定
  →日本でのWindows Phone 7端末発売は2011年秋以降?!

・Windows 8の初のベータ版
  →最初のベータ版は2011年後半
  →正式リリースは2012年の予定

【関連エントリ】
 ・MS、2011年秋にWP7のメジャーアップデートを計画か?!
 ・中国でのWindows Phone 7のリリースは2011年後半
 ・MS、MWCでWP7の2回目のアップデートを公開予定?!
 ・日本での"Windows Phone 7"端末発売は2011年後半以降?!
 ・Windows Phone 7の重要なアップデートは2月?!
 ・「Windows 8」の開発はまだ初期段階
 ・MS、Windows 8には"Wind"と呼ばれる新UIを採用か?!
 ・Windows 8は今から約2年後にリリース予定
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年12月22日

MS、ARMプロセッサ対応の新しい「Windows」を発表か?!


windows100.jpgCNET JAPANなどによると、BloombergがMicrosoftの計画を知る情報筋によると、Microsoftが来年早々に開催されるCES 2011で、ARMプロセッサで動作するフル機能搭載の「Windows」を発表するようだと報じているそうです。

そして、この「Windows」はx86プロセッサでも引き続き動作するが、ARMプロセッサを搭載するタブレットなどのデバイスでより良いバッテリパフォーマンスを発揮すろとのこと。

本当かどうかは不明ですが、MicrosoftはCES 2011で新しいスレートPCのデモを行うとの情報もありますし、気になりますね。

 ・引用元:CNET JAPAN

【関連エントリ】
 ・Microsoft、CESで新たなスレートPCをデモ予定
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年12月21日

Microsoft、2010年で247件の脆弱性を修正


Neowin.netが、Microsoftが毎月第2火曜日(日本時間では水曜日)にリリースしている月例パッチの2010年度の集計データを公開しており、Microsoftは2010年に全部で247件の脆弱性を修正したそうです。

月例パッチの件数は全部で106件で、内訳としては深刻度が4段階で最も高い“緊急”が41件、2番目に高い“重要”が60件、3番目に高い“警告”が5件であり、今年は深刻度が一番低い"注意"は1件も無かったそうです。

なお、WindowsとOffice向けにリリースされた各パッチのバージョン別の割合は下記グラフの通り。

ms windows patch 2010.jpg

ms office patch 2010.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年12月20日

MS、「Arc Touch Mouse」を日本でも1月28日より発売へ


先日にArc Touch Mouseの販売が米国のMicrosoft Storeで開始されたことをお伝えしましたが、Engadget Japaneseによると、Microsoftが「Arc Touch Mouse」を日本国内でも発売することをアナウンスしたそうです。

500x_arcmouse1.jpg

発売日は1月28日(金)で、希望小売価格は6600円(税込み6930円)とのこと。

なお、詳細は公式サイトへどうぞ。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、全米の直営店で「Arc Touch Mouse」の販売を開始
 ・Microsoft、「Arc Touch Mouse」を正式発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年12月18日

MS、「Microsoft Security Essentials 2.0」をリリース


Microsoft Security Essentials logo.jpgWinRumorsによると、本日、Microsoftが無償セキュリティソフトの最新版である「Microsoft Security Essentials 2.0」をリリースしています。

対応OSはWindows XP/Vista/7で、ウイルス検知のエンジンの刷新や新しいネットワーク監視エンジンが搭載されており、パフォーマンスが改善されています。

なお、ダウンロードはこちらから可能ですが、日本語版があるのかどうかは未確認です。

【追記】
ytik222さんよりご報告頂きましたが、日本語版も用意されているとのこと。
(Thanks! ytik222さん)

【関連エントリ】
 ・MS、次期Microsoft Security Essentialsのベータ版を公開
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年12月15日

Microsoft、全米の直営店で「Arc Touch Mouse」の販売を開始


Engadgetによると、Microsoftが直営店であるMicrosoft Storeにて、以前に発表していた「Arc Touch Mouse」の販売を開始しているそうです。

全米のMicrosoft Storeの全店舗で販売されており、価格は60ドルとのこと。

12-14-10-arctouchmouse.jpg
(画像はEngadgetより)

なお、現在のところMicrosoft Store以外ではまだ販売されていないようで、日本でも販売されるのかも不明です。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、「Arc Touch Mouse」を正式発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年12月14日

Microsoft、CESで新たなスレートPCをデモ予定


MS logo.jpgSAIによると、Microsoftのスティーブ・バルマー氏が来年1月に開催されるCESで新しいスレートPCのデモを行うだろうとNew York Timesが伝えているそうです。

なお、このスレートPCはWindows Phone 7のアップスケール版ではなく去年にデモされたHP製スレートPCと同じく"Windows 7"を搭載しており、このスレートPCはキーボードモードとタッチスクリーンモードの2つのモードで変更が可能とのこと。

また他にもCESでWindows 8を搭載したタブレットを披露する可能性もあるとのことですが、Microsoft内部の情報筋は、次期Windowsである"Windows 8"に関して今年度中には何も公開されないようだ述べているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年12月14日

「Windows Small Business Server 2011 Standard」がRTMに


本日、Microsoftが「Windows Small Business Server 2011 Standard」がRTMへと移行したことをThe Official SBS Blogにてアナウンスしています。

logo-ms-sbs 7.gif

なお、1月前半にボリュームライセンスユーザー向けに提供が開始され、1月中旬には体験版がダウンロード可能になるとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年12月10日

Microsoft、2010年12月の月例パッチは計17件


MS logo.jpgInternet Watchによると、米Microsoftが12月度の月例パッチに関する情報を公開したようで、今月は全部で17件になるそうです。

内訳は、深刻度が4段階で最も高い“緊急”が2件、2番目に高い“重要”が14件、3番目に高い“警告”が1件になるようで、IEやWindowsなどの脆弱性が改善されるとのこと。

なお、2010年にリリースされた月例パッチの総数は106件で、過去最多になるそうです。
Thanks! Windowsさん

【引用元】
 ・Internet Watch
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年12月09日

MS、来年にニューヨークにもMicrosoft Storeをオープンか?!


Microsoft Store logo ss1.jpgZDNetのMary-Jo Foley氏が、情報筋によると、Microsoftは2011年に6店舗のMicrosoft Storeをオープンするようだと伝えています。
(情報筋はかなり正確な実績があるそうです)

そして、Microsoft Storeがオープンする都市はヒューストンやオーランド、ニューヨークなどが含まれているようで、ニューヨークのどこにオープンするのかは不明とのこと。

また、Mary-Jo Foley氏は「Windows 8」に加え「次期Windows Live」も2012年にリリースされると噂されていると述べています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年12月03日

MS、「Silverlight 5 beta」を2011年前半にリリースへ


mssilver.jpgBetaNewsによると、本日、Microsoftのデベロッパー・ プラットフォーム担当副社長であるScott Guthrie氏が「Silverlight 5」を正式に発表し、「Silverlight 5」のベータ版は2011年前半にリリース予定であることも明らかにしたそうです。

「Silverlight 5」ではストリーミング関連など40以上の新機能が搭載される予定のようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年11月30日

Microsoft、Xbox向けにテレビ番組配信を計画か?!


MS logo.jpgITmediaによると、MicrosoftがXboxで月額定額制の新しいテレビサービスを提供する計画をめぐり、テレビ局各社と協議しているようだと情報筋がReuterへ明らかにしたそうです。

実現すればGoogleやApple、Netflixなどと競合することになり、計画に詳しい2人の情報筋によれば、このサービスではABC、NBC、Fox、CBS、ESPN、CNNなどのテレビ局の番組を月額料金制でXboxから視聴できるようになるとのこと。

なお、サービスが開始されるのは1年以上先とのことで、この件に関する詳細は引用元のITmediaへどうぞ。

【引用元】
 ・ITmedia
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。