<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Microsoft:総合

2010年06月08日

MS、「Exchange Server 2007 SP3」をまもなくリリースへ


exchange2007logo21.jpg1つ前の記事で「Microsoft Exchange Server 2010 SP1 Beta」がリリースされたことをお伝えしましたが、Bink.nuによると、MicrosoftのExchange teamが、「Exchange Server 2007 SP3」の開発は順調であり、まもなくリリースすると明らかにしたそうです。

なお、SP3の最大の特徴はWindows Server 2008 R2のサポートだそうです。

【関連エントリ】
 ・Windows 7とServer 2008の"SP1 Beta"は7月末までに公開
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年06月05日

Microsoftの「Bing」が公開から1周年を迎える


Neowinによると、Microsoftの検索サービスである「Bing」が現地時間の6月3日で正式にローンチされてから1周年を迎えたことになるそうです。

なお、5月までの検索エンジンのシェアは下記の通りで、出足が良かったのですが、その後は伸び悩んでいるようですね。

search_share.jpg
(クリックにて拡大)

【関連エントリ】
 ・MSの「Bing」が米検索市場でシェア10%を突破
 ・Microsoftの「Bing」が6月の検索エンジンのシェアで3位に
 ・Microsoftの「Bing」、公開2週目も好調
 ・Microsoftの「Bing」がYahooを抜いて2位に浮上
 ・Microsoftの「Bing」のTVCM
 ・Microsoftの新検索エンジン「Bing」が利用可能に
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年06月04日

Microsoft、2010年6月の月例パッチは10件


MS logo.jpgITmediaによると、米Microsoftが、6月の月例パッチの情報を公開し、今月は全部で10件のようです。

内訳としては、深刻度が4段階評価で最も高い「緊急」レベルが3件で、それよりも1段階低い「重要」レベルが7件となっており、Windows、Office、Internet Explorer(IE)に存在する34件の脆弱性が解決されるとのこと。

【引用元】
 ・ITmedia
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年06月02日

Microsoft、新デザインの「MSN.com」をイギリスでも公開


MSN_Butterfly_Logo_200x88.jpg3月に米Microsoftが新しいデザインのMSNのホームページを公開したことをお伝えしましたが、Neowin.netによると、Microsoftがイギリスでも新デザインの"MSN.com"を公開しているそうです。

これで米国、ブラジルに続き3カ国目のようですが、日本ではいつになるのかは不明。

また、イギリスとブラジルのデザインはまだリニューアル途中(?)なのか、米国のサイトほどデザインが変更されていません。

【関連エントリ】
 ・米Microsoft、新しい「MSN mobile」を公開
 ・米Microsoft、「MSN」のホームページをリニューアル
 ・米Microsoft、「MSN.com」のサイトデザインを刷新へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年06月01日

MS、「Windows Embedded Compact 7」を正式に発表


WMpoweruserによると、米MicrosoftがWindows CEの次期バージョンである「Windows Embedded Compact 7」を正式に発表したそうです。

Windows Embedded logo.JPG

これに伴いMicrosoftは「Windows Embedded Compact 7 CTP」をこちらでデベロッパ向けに公開しており、今年第4四半期にRTMへと移行する予定とのこと。

 ・プレスリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(3) | Microsoft:総合 |

2010年06月01日

Microsoft、シアトルにも直営店をオープンへ


Microsoft Store logo ss1.jpgNeowin.netによると、米Microsoftが5番目の直営店をシアトルのDowntown Bellevue Square mallにオープンする予定でいるとの噂があるそうです。

Microsoft Storeは、Tall's CameraとEddie Bauerが移転した後の空きスペースに入るようで、他にもApple Storeもオープンする噂があるそうです。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、直営店を新たに2店舗オープンへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年05月28日

「Microsoft Tag」のサービスがベータを卒業


s-5618.Tag_Logo_video_sm_thumb.jpgNeowin.netによると、Microsoftが18ヶ月前にローンチしずっとベータ版であった「Microsoft Tag」のサービスを、正式サービスへ移行したことをアナウンスしているそうです。

また、これまでに10億以上のタグが世界中の人々と企業によって使用されたとのこと。

なお、「Microsoft Tag」のサービスはこちらで無料で利用でき、誰でもMicrosoft Tagを作成可能です。

日本では馴染みが薄い「Microsoft Tag」ですが、QRコードとおなじ2次元バーコードで、「ビット」にあたる三角形のドットに複数の色を使うことで記録容量を増やした規格のカラー2次元バーコード「HCCB」(High Capacity Color Barcodeの略)となっています。

【関連エントリ】
 ・米Microsoftが2つ目のiPhone向けアプリをリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年05月26日

米Microsoft、MacBUをBusiness Divisionへ


office mac logo.JPGMacNNによると、米Microsoftは、Mac向けOfficeなどを開発しているMacintosh製品部門こと「Macintosh Business Unit (MacBU)」を、現在のSpecialized Devices and Applications GroupからWindows版Officeなどを開発しているBusiness Division(ビジネス事業部)の一部に移行する予定でいるそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年05月25日

「Bing」に検索結果のリンク先のサムネイル表示機能追加??


LiveSideによると、読者であるAlber1690氏がBingで「FAA (米連邦航空局)」に関する検索を行ったところ、横に「FAA」の公式サイトのサムネイルが表示されたそうです。

そのスクリーンショットが下記画像ですが、偶然表示されたもののようで他のサイトでは確認されていないとのこと。

s-7206.bingfaa_5F00_6B4D3937.jpg
(クリックにて拡大)

以上のことから、このサービスが既に公式に開始されているものなのか、テストで表示されたのかは不明のようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年05月18日

MS、台湾で「Windows 7」のレストランを開店


GIZMODOによると、Microsoft Taiwanが、Windows 7をテーマとした「Hot Fried 77」というレストランをオープンしているそうです。

2ヶ月間の限定オープンのようですが、その店内の写真が下記画像で、ネタ元のTechbangには他にも多数の写真が掲載されていますので、良かったらどうぞ。

500x_win7re taiwan.jpg

久々に台北に行きたいなぁ…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年05月17日

MS、Appleと共にiPadでのHotmailの不具合解明に取り組み中


hotmail_logo.gifMary-Jo Foley氏によると、MicrosoftのWindows Live Hotmail teamのプログラムマネージャであるMike Schackwitz氏が、現在、Appleと共にiPad上でのHotmailに関する不具合の解明に取り組んでいることをInside Windows Live Blogで明らかにしているそうです。

iPadでHotmailを使用する際にメールが作成出来なかったり、送信出来ないという不具合が報告されているようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年05月14日

米Microsoft、新しい「MSN mobile」を公開


Neowin.netによると、米Microsoftが新しい「MSN mobile」のホームページ(mobile.msn.com)を公開しているそうです。
(現在のところUSのみの模様)

そのスクリーンショットが下記画像で、公式ブログのMSN Blogでは他にも複数のスクリーンショットが公開されています。

s-New vs Old MSN Mobile 2.jpg

New MSN Mobile.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年05月13日

Microsoft、直営店を新たに2店舗オープンへ


Microsoft Store logo ss1.jpg以前にも似たような情報がありましたが、Neowin.netによると、米Microsoftが、コロラド州のLone Treeとサンディエゴに新たな直営店を2店舗オープンする計画でいるそうです。

コロラド州の方は、Park Meadows Mallというショッピングセンター内に6月1日にオープンするそうで、サンディエゴの方はまだ場所もオープン日も決まっていないとのこと。

【関連エントリ】
 ・MS、Microsoft Storeを更に2店舗オープンへ
 ・Microsoft Storeの100m先にApple Storeが新装オープンへ
 ・Microsoft Storeの2店舗目もオープン
 ・Microsoftの直営店がオープン
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年05月07日

Microsoft、2010年5月の月例パッチは2件のみ


MS logo.jpgITmediaによると、Microsoftが5月の月例パッチに関する情報を公開したようで、今月は全部で2件になるそうです。

最大深刻度は、2件とも4段階で最も高い「緊急」となるようで、WindowsとOfficeに存在する各1件の脆弱性に対処するとのこと。

詳細は引用元のITmediaへ。

【引用元】
 ・ITmedia
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年05月06日

ゲイツ氏、「MSには他にもタブレットプロジェクトがある」


MS logo.jpgちょっと前の情報なのですが、Neowin.netによると、2画面のタブレット端末「Courier」の製品化否定のニュースに対し、Microsoftのビル・ゲイツ氏が「Microsoftには、我々が追求している多くの異なったタブレットプロジェクトがある」と述べたとgurufocus.comがレポートしているそうです。

また、Microsoftとしは指での入力よりも自社が開拓したペン入力を推していきたい考えのようです。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、「Courier」は製品化せず
 ・Microsoftの「Courier」のUIツアー動画
 ・Microsoftの「Courier」は思ったより小さい
 ・Microsoftの「Courier」のインターフェイス画像
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年04月30日

MS、「Office 2011 for Mac」のリリース時期を改めて表明


Neowin.netによると、Microsoftが「Office 2011 for Mac」は今年のホリデーシーズンにリリースすることを改めてtwitterでツィートしていたそうです。
(下記画像参照)

s-twitter.jpg

予定通りと言うことでしょう。

なお、以前にあった情報では、今夏にはベータテストが拡大される予定と思われます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年04月30日

Microsoft、「Courier」は製品化せず


Neowin.netによると、Microsoftが開発中と思われていた「Courier」の製品化を否定したそうです。

GIZMODOによると、スティーブ・バルマー氏が自らストップをかけたようで、Microsoftとしても最初からこのデバイスを製造する事を計画していなかったようです。


ちょっとMicrosoftに期待していただけに残念ですね。

【追記】
Engadget Japaneseも同様の事を伝えており、Microsoftの広報担当VP Frank Shaw 氏が下記の通りの声明を明らかにしたそうです。
マイクロソフトは常にあらゆる部門で、さまざまな新しいアイデアを検討しテストしています。たえず新たな技術を開発し暖めることを通じて生産性と創造性を培うのはマイクロソフトのDNAといえます。" Courier " プロジェクトはそうした取り組みのひとつであり、開発された技術は将来のマイクロソフト製品での採用が検討されるでしょう。しかし現時点において、そうしたデバイスを製造する計画はありません。

※当初、タイトルは「Courierのプロジェクトを中止」と記載しておりましたが、現タイトルの方が内容に合う為、変更させて頂きました。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Microsoft:総合 |

2010年04月28日

米Microsoft、「Bing」の新しいCMを2本公開


LiveSideによると、米Microsoftが検索サービス「Bing」の新しいCMを2本公開しているそうです。

下記動画がその新CMですので、良かったらどうぞ。



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年04月23日

「Office 2011 for Mac Beta2」のスクリーンショットギャラリー


一つ前の記事で「Office 2011 for Mac Beta2」が流出していることをお伝えしましたが、Boy Genius Reportが、その「Office 2011 for Mac Beta2」のスクリーンショットギャラリーを公開しています。

office-mac-2011-1.jpg

スクリーンショットは全部で53枚もありますので、良かったらどうぞ。

 ・Microsoft Office for Mac 2011 gallery! - BGR

【関連エントリ】
 ・「Office 2011 for Mac OS X Beta 2」がウェブに流出
 ・「Office 2011 for Mac Beta 2」のスクリーンショット
 ・Microsoft、「Office for Mac 2011」の更なる詳細を公開
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年04月23日

「Office 2011 for Mac OS X Beta 2」がウェブに流出


以前にもちらっとお伝えしたことがありますが、My Digital Lifeによると、Microsoftが開発中の「Office 2011 for Mac OS X Beta 2」がウェブに流出しているそうです。

Microsoft.Office.for.Mac.2011.Beta-2.v14.0.0.100326_19.jpg

流出しているのはBeta2ビルドでビルドナンバーは「14.0.0.100326」になるとのこと。

また、そのビルドのスクリーンショットも掲載しています。

【関連エントリ】
 ・「Office 2011 for Mac Beta 2」のスクリーンショット
 ・「Office 2011 for Mac」のスクリーンショット
 ・Microsoft、「Office for Mac 2011」の更なる詳細を公開
 ・MS、「Office 2010 for Mac」を来年発売へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。