<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
記事一覧:気になるニュース
MTVの"OVERDRIVE"がMacに対応
Amazonのムービーストア?!
MicrosoftのサイトでPowerBookの画像を使用
Dellのバッテリーリコール、MacBook Proもちょっと関係?!
イギリスの航空機テロ未遂事件でiPodが起爆装置に?!
"Gmail"がもうすぐ正式サービス開始?!
"ATI"ブランドが消える?!
次は"OS X Mobile"…?!
iPod Shuffleを栓抜きにする、"iCapOpener"
所長さんが新たなコンセプトデザインの"iPhone 060801"公開
いつもお世話になっているニュースブログ"GIZMODO"が日本上陸
またまたDell製のラップトップが炎上で今度は消防車出動
"iTunes キオスク"?!
"OpenDarwine"プロジェクト停止で、サイトも閉鎖へ
ノートPCのバッテリーが原因で飛行機火災
”iPod Hi-Fi mini”登場!!
MacBook Proなどのバッテリー膨張について…
MacBook Blackの黒い電源アダプタ
Intel、非公式のCore Duo(Solo)をDellに提供
Mac OSX向けブラウザの各ベンチマーク
2006年08月20日
MTVの"OVERDRIVE"がMacに対応
日本にお住まいの方にはあまり関係のないことかもしれませんが、Cult of Macによると、MTVが北米で配信しているビデオサービス"OVERDRIVE"ですが、以前はWinのみの対応だったのが、Macにも対応したそうです。
ちなみに日本でも見ることは可能ですが、もちろん英語です…(汗)
(まだ不具合があるのか、見てたらSafariが重たくなってきて、ダウンしましたが…)
日本の”GyaO”なんかもこれを見習ってMacに対応して欲しいものですね。
2006年08月19日
Amazonのムービーストア?!
以前からオンライン・ショッピング・サイトの”Amazon”が動画の販売を開始するのではないかといった情報が多々ありましたが、そのAmazonムービーストアと思われるスクリーンショットがKOKOGIAKというサイトで公開されています。
CNET News.comが確認したところ、このスクリーンショットが正式なAmazonのサイトであることは確認できず、Amazonへ問い合わせてもはっきりとした返答は得られなかったようです。
しかし、CNET News.comの確認後にスクリーンショットのサイトはウェブ上から削除されたそうです。
iTMSでも映画のダウンロード販売が開始されるだろうといった情報がありますが、どっちが先になるかな…。
2006年08月17日
MicrosoftのサイトでPowerBookの画像を使用
MacDeilyNewsによると、最近にMicrosoftが自社のセキュリティ関連のページでAppleのPowerBookの画像を使用していたそうです。
これはある読者からの投稿でわかったそうですが、この画像は元々はFotosearch Stock Photographyでそれを元にディスプレイにはめ込み加工したものだそうです。
そしてその元の画像の各種ポートなどから予想し、このMacはPowerBook 15インチモデルとのこと。
また問題のサイトは、現在は右記の画像へ変更されているようですが、この画像で使用されてるラップトップもAppleマークを消したPowerBook 12インチかもしれないそうです(汗)
2006年08月16日
Dellのバッテリーリコール、MacBook Proもちょっと関係?!
一昨日に事前情報としてお伝えしたDell製ラップトップのバッテリー大量リコールの件ですが、どうやら昨日に発表されたようですね。
その発表内容は、ソニー製セルを使った410万台のノートPC用バッテリーをリコールするとのことで、Dellにとっては史上最大規模のリコールとなるそうです。
(対象は2004年4月〜2006年7月に販売されたLatitude、Inspiron、Precisionのバッテリー)
また、MacFitixによると、このSONY製のバッテリーはApple製のラップトップにも使用されているとの報道がされており、MacBook Proにも搭載されているかもしれないとのこと。
これを受け、Appleも問題を調査しているとのことですが、Appleといえば先日にMacBook Proのバッテリーリコールを発表していますが、これが関係しているのでしょうか??
ちなみにリコールの理由としては、Dellが"加熱の恐れがあり煙や炎が出るため"で、Appleは"バッテリのパフォーマンスに関して規定している高い基準を満たしていないため"と、ちょっと違ったニュアンスで発表していますが、どうなんでしょうねぇ…
【関連エントリ】
•Dell、明日にも大規模なバッテリーリコールを発表か…?!
•MacBook Pro 15インチモデルのバッテリーをリコール
2006年08月11日
イギリスの航空機テロ未遂事件でiPodが起爆装置に?!
昨晩からテレビなどでは騒がれている、英警察当局が、英国発米国行きの複数の航空機の同時爆破を狙った大規模テロを未然に阻止し、容疑者21人を逮捕した件ですが、iLoungeによると、CNNニュースがこの逮捕されたテロリスト達は、iPodを起爆装置として使用し飛行機を爆破することを計画していたと伝えているようです。
そのニュース内容によると、テロリスト達は英version社のGatoradeという飲み物とゲル状の物をミックスし爆弾を作ろうとしてたらしく、その起爆装置として、iPodもしくは携帯電話などが挙がっているとのこと。
果たしてホントなのかは分かりませんが、iPodだと持って入っても怪しまれないですね…。
【追記】
その後、記事が更新され、新たなCNNの報道によると、上記の"iPodもしくは携帯電話"というところが、”MP3プレーヤー”と変更されたみたいです。
Appleからの要求があったのでしょうか??
2006年08月10日
"Gmail"がもうすぐ正式サービス開始?!
GIGAZINEさんトコによると、Googleが提供しているウェブメールサービスのGmailが招待制でなくなっているとのこと。
ネタ元はPC Worldの記事らしいですが、オーストラリアとニュージーランドなどでは既に既存ユーザーからの招待状なしで参加可能となっているようで、対象の国は順次増えていくそうです。
しかし、完全に招待制でなくなるといったわけではなく、今のところは携帯電話のSMS経由で招待状コードを受け取る仕組みとなっているみたい。
また、現在のGmailは最終バージョンで、今後Betaの文字は消えていくみたいなので、もうすぐ正式サービスが開始されるということでしょうか…。
【追記】
名称未設定。。。さんからコメントにて教えていただいたのですが、アメリカでは既に半年ほど前に招待制ではなくなっているとのこと。
Thanks! 名称未設定。。。さん
2006年08月08日
"ATI"ブランドが消える?!
Engadget Japaneseにて、英Custom PCが報じた内容によると、AMDは先日買収した"ATIブランド"を捨て「AMD」に統一することを明らかにし、「遠からずAMD Radeonが登場することになるだろう」と語ったと伝えています。
実際に公式なプレスリリースが無いみたいなので、本当なのかどうかは分かりませんが、そのネタ元の記事には、AMDのマーケティングマネージャRichard Baker氏への取材内容が書かれており、同氏は以下のように語ったそうです。
「(Radeonなどのブランドが継続するかどうかについて)決定はされていないが、個人的にはそうしたブランドがなくなることになれば驚きだ。だが、ATIという名は使われない。また、合併したのではなくAMDがATIを吸収したことを強調して、(ATIは)買収されAMDの一部となったのだから、社名が使われなくなるのは当然のこと」
何度もお伝えしている通り私は"ATI"が好きなので、ホントであればちょっと残念です…。
【追記】
FlexBetaによると、その後ATIの広報へ確認したところ「AMDは、ATi商標及びATiの製品ブランドを無くす計画はありません」と述べたそうです。
2006年08月03日
次は"OS X Mobile"…?!
今日のエントリで"iChat Mobile"といったiPhoneのフェイクと思われる画像が明らかになったところですが、LoopRumorsによると、今度は"OS X Mobile"というMac OSX搭載(?!)の携帯電話のムービーがYouTubeにて公開されているようです。
まぁ、以前にあったiPod上でMac OSXが動いているムービーと同じく、Mac OSXの映像をキャプチャし、それを再生しているだけだと思いますが…(汗)
また後半部分のメニューアイコンについても現在の携帯はかなりの部分がカスタマイズ可能なので、これもただアイコンなどを変更しただけでしょう。
しかし、YouTubeには次から次へと面白いフェイク画像やムービーが出てくるもんですね…。
そっちの方が感心してしまいますよ(笑)
2006年08月03日
iPod Shuffleを栓抜きにする、"iCapOpener"
GIZMODOによると、AppleのiPod Shuffleを栓抜きにしてしまうアタッチメント"iCapOpener"という物のムービーがYouTubeにて公開されているようです。
実際に製造されてるワケではないジョーク作品ですが、GIZIMODOでは、iPod shuffleがiPod nanoなどに置き換えられ、必要性がなくなったときのためにこういう使い方もあるといった趣旨のことが書かれています。
私はそのままUSBメモリとして使いますね。
"iCapOpener"
2006年08月01日
所長さんが新たなコンセプトデザインの"iPhone 060801"公開
いつもお世話になっているApplele新種林檎研究所の所長さんが新たなコンセプトデザイン"iPhone 060801"を公開しておられます。
今話題のiPhoneのコンセプトデザインですが、キーボードもスクリーン表示されているみたいで、iPodのスクロールホイールへも変更できるようです。
しかも、タッチパネル!!
Appleもこんなのを出して欲しいですよね〜。
所長さん、ご苦労様ですm(_ _)m
2006年07月31日
いつもお世話になっているニュースブログ"GIZMODO"が日本上陸
当方こんなブログを書いているため国内外問わず様々なニュースサイトにお世話になっているワケですが、CNET Japanによると、私がいつもお世話になっているニュースブログの一つ"GIZMODO”が日本に上陸したそうです。
日本語版のサイト名は"GIZMODO JAPAN"とのこと。
(そのままですが…)
この"GIZMODO"は、最先端の家電や情報端末、ガジェットに関する情報を網羅したニュースブログで、簡単にいうとEngadget Japaneseと同じようなサイトと思って頂ければ結構かと思います。
ちなみに"GIZMODO JAPAN"は、日本版「WIRED」の編集長を務めたインフォバーンの小林弘人氏がWIRED以来12年ぶりに海外メディアとライセンス契約したもので、GIZMODOのアジアにおける展開の第1弾とのこと。
たまにMacネタも出てきますので、良かったらどうぞ。
・GIZMODO
・GIZMODO JAPAN
2006年07月28日
またまたDell製のラップトップが炎上で今度は消防車出動
2006年07月27日
"iTunes キオスク"?!
Macworld UKによると、"22Moo"というオーストラリアのソフト&ハードウェアデベロッパが"iTunes キオスク"なるものを開発しているとのこと。
その"iTunes キオスク"とは、別名"PodBuffet"と呼ばれているようで、現在の開発バージョンはIntel Mac miniで動いており、独自のソフトウェアによりタッチスクリーンやバーチャルキーボードも表示されるようで、他にもワイヤレス通信機能が搭載されており、これによりiTMSへ接続し、自販機のようにメディアを購入出来るようです。
また、各種iPod Dockコネクタも搭載予定で、USBポートやFirewireポートも古いiPodなどのために搭載されるとのこと。
その"22Moo"からは今のところプレスリリースのみで、公式サイトではまだ何も発表されていないためどんな感じなのかは分かりませんが、iPod自動販売機に続き、iTMS自販機の登場でしょうか…。
2006年07月26日
"OpenDarwine"プロジェクト停止で、サイトも閉鎖へ
いつも密かにお世話になっているMacin' Blogさんでも既に取り上げられていますが、TUAWによると、2002年に設立されAppleもハードウェアの寄贈という形で協力していた"OpenDarwineプロジェクト"がすべてのプロジェクトを停止することを発表し、どうやらそのOpenDarwine.orgのサイトも閉鎖となるようです。
(今現在はまだありますが…)
理由は、4年間のオペレーションでそのゴールを達成しておらず、時間の経過とともに、ゴールへ達成することからさらに遠ざかっているためとのこと。
今後は他の関連するプロジェクトの管理者に対し通告するとともに、滞りなく他のサイトへ移行できるよう協力を行うとのこと。
ちなみに他の関連プロジェクトとしては「DarwinPorts」や「DarWine」があります。
2006年07月16日
ノートPCのバッテリーが原因で飛行機火災
最近バッテリー問題のエントリが目立つのですが(汗)、Engadgetによると、今年2月にUPS貨物輸送機が火災のため緊急着陸をし、その後火災は広まり貨物室の大部分を焼失した事件があったそうです。
幸い乗務員3人は大きなケガはなく逃げ延びることが出来たそうですが、米国の国家輸送安全委員会(NTSB)はこの事故の原因として、ラップトップPCのリチウムイオンバッテリーが出火原因ではないかということで調べを進めているようです。
以前にDell製のラップトップが日本で行われている会議で炎上したというニュースがありましたが、その時に飛行機でこういった事故が起こるのも時間の問題だとも述べられていましたが、実際にあったとは…(汗)
いやぁ〜、知れば知るほど怖くなってきますね…。
2006年07月14日
”iPod Hi-Fi mini”登場!!
Appleより"iPod Hi-Fi mini"がリリースされました。
…ってのはまたまた冗談ですが(2日連続で申し訳ない…)、こちらのサイトで"iPod Hi-Fi"ならぬ"iPod Hi-Fi "mini"なんていうものが掲載されていました(汗)
実はこの”iPod Hi-Fi mini”はMacintosh
ちなみにアンプにはSonic Impact Technologies Class T Ampを使用しており音は良さそう。
全面のディスプレイパネルを閉じるとどう見てもMacintosh
特に販売などはされてませんが、flickrにはその製作時の写真などがアップされてるので、作りたい人(いないとは思いますが…)は参考にどうぞ(汗)
2006年07月13日
MacBook Proなどのバッテリー膨張について…
さっきsueさんという方から昨日のMacBookのバッテリー膨張問題の記事にコメントを頂いたのですが、リチウムイオン電池は特性上、過充電や過放電をすると膨張することがあるらしいとのこと。
ちなみにMacBookとMacBook Proのバッテリーはどちらもリチウムポリマーバッテリーなのですが、こちらも同じく過充電などで膨張することがあるみたいです。
そこでリチウムポリマー電池(以下リポ)のことをちょっと調べたのですが、リポとは"リチウムイオン電池の電解質にゲル状のポリマー(高分子)を利用した二次電池のこと"だそうで(?)、リチウムは金属で出来たハードケースで包まなければならないのに対し、リポはアルミパックなどの比較的柔らかいソフトケースでパッケージングが可能になっているそうです。(参考:IT用語辞典)
ちなみにリポは膨張以外にも発火、最悪の場合は爆発まで起こすこともあるようです(汗)
また、膨張については”リポ保護材の膨張”と”リチウム電解質部分の膨張”の二つの膨張の仕方があるようで、前者は膨らんでも時間が経過するにつれ元通りになるが、正常な化学反応を起こせないため、多少は使用できるが、放電能力や容量などの劣化が酷く、正常には決して戻らないとのこと。
そして後者の場合は膨らんだまま戻らず、内部でリチウム電解質が変質しており、熱等によってバッテリー内部にガスが発生し、使用不可になるそうです。
また、リチウム電解質は外気に触れると発火する可能性が非常に高いそうで、膨張したリポに穴が開いた場合は発火する可能性があるとのこと。
これによりMacBook Pro以外でもリチウムイオンやリチウムポリマーバッテリーを使用しているPCは全てにおいて膨張及び発火する可能性があるということですね。
みなさんも気をつけた方が良いかも…(汗)
【参考元】
・リポ発火の考察!/TORII氏のレポート
Thanks!! sueさん
2006年07月13日
MacBook Blackの黒い電源アダプタ
AppleよりMacBook Black向けの黒い電源アダプタがリリースされました。
…ってのは冗談で(汗)、Cult of Macにてユーザーが自らペンキで黒く塗ったMacBook向けの電源アダプタの画像が公開されています。
Blackモデルに白い電源アダプタは見た目的に変なので、早く揃えて欲しいですね。
WWDCやApple Expoでリリースされないかな…(笑)
また他にも、Filckrにて違う画像がアップされてますのでそちらもどうぞ。
※みなさん沢山のコメント有難う御座います。
本日は今からちょっとバタバタしますので、今晩には返事書けると思いますので、今暫くお待ち下さいm(_ _)m
2006年07月12日
Intel、非公式のCore Duo(Solo)をDellに提供
the INQUIRERによると、Intelが、一般にはリリースされておらず公式サイトにも記載の無い、Intel Core Solo T1350とCore Duo T2250をDell向けにリリースしているとのこと。
それはDellのオンラインストア(米国)で確認でき、該当ノートPCは"Inspiron E1705"で、まず標準でCore Solo T1350を搭載したモデルが選択でき、BTOではCore Duo T2250が選べるようになっています。
上記の2つのCPUはいずれも公式サイトや一般にはリリースされておらず、OEM向けのみの限定モデルとなっているとの見方が強いようです。
正式なCore Solo(Duo)などとの違いですが、上記のCPUは2つともFSBが533MHz(一般向けのCore Duo(Solo)は基本的にFSB667MHzで超低電圧版のみFSB533MHz)とちょっと低く設定されています。
これはノートPCの価格を下げるため、安価なDDR2-533メモリに対応するためとみられています。
先日にAMDとの協力を発表したばかりのDellですが、Intelとの関係もかなり深そうですね。
ちなみに上記で紹介した2つのCPU以外にも、"Inspiron E1705"には標準でCore Duo T2050という非公式なモデルナンバーのCPUが搭載されています。
これについてはFSB667MHzとなっており、ここは他と変わらず、どこが違うのかは謎です…。
2006年07月12日
Mac OSX向けブラウザの各ベンチマーク
TUAW経由ですが、Macintalkというサイトで、ユニバーサリバイナリ化されたSafari,Omni Web,Firefox,CaminoとさらにWebkitも入れ、様々な比較をされています。
まず、ローカル・ディスクからの12.7MBのHTMLドキュメントおよび1.6MBのJPEGイメージを表示するまでの時間のベンチマークですが、これはOmni Webが1歩リードといった感じでしょうか。
次にメモリの使用量ですが、ロード時間で1位だったOmni Webはここでは最も使用量が多いという結果になりました。
他にもRSSフィードの比較やAcid2テストなども行っていますので、良かったらそちらも参考にしてください。
っていっても英語ですけど…(汗)、Acid2テストは絵を見ればわかりますので御了承を…(汗)
・Fourth Mac OS X browser test