
先日、新iMacでWindows Vistaを動かした場合、ワイヤレスカードに正式に承認されていない"802.11n"が認識されるといった情報が流れましたが、
HardMacによると、Mac Proでも同じく"802.11n"のワイヤレスカードが認識されたそうです。
また、
HardMacでは、対応のドライバーさえあればMac Proでも802.11nが利用可能になるはずだと仮定しています。
そこでドライバーを捜すのですが、Appleは802.11nのためのドライバーは提供しておらず、カードメーカーのBroadcom社もドライバーを提供していないとのことでした。
しかし、このワイヤレスカードがDell製のコンピューターに搭載されているものと同じ物だということが分かったそうで、デルからドライバーをダウンロードしWindows XP上でインストールしたところ、この仮説が確認できたそうです。
ということはAppleがドライバーを提供すればMacでもすぐに802.11nが使用可能ってことでしょうか…。
"iTV"にも802.11nが搭載されるという噂もあるので、そのための準備といった感じで搭載してるんでしょうかねぇ??
【関連エントリ】
・
新iMacには既に802.11n WiFiカードが搭載済み?!