<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
記事一覧:Apple:iPhone(ニュース)
iPhoneはWWDC 2007で正式リリース??
iPhoneの発売が早まる?!
iPhoneのプロセッサは"XScale"??
iPhoneの着信音
"iPhone"の3D画像
"iPhone"についてのFAQ
iPhone版Mac OSXのサイズは500MB未満
iPhoneはSamsung製プロセッサで動いている模様
Skyworks社がiPhoneのフロントエンドモジュールを製造?!
iPhoneの正式名は「iSongTalk」?!
iPhoneにはJAJAHのVoIPソフトウェア搭載?!
またまたiPhoneの詳細が…
"iPhone"、現地時間の月曜日に発表?!
今度はiPhoneのスペック?!
iPhoneは1月15日リリース?!
アナリスト、iPhoneはMacworldでは発表されない…かも
iPhoneの新たな情報?!
iPhoneはGSM版と3G版が発売で、日本でも製造?!
iPhoneのスペックとイメージ画像?!
PortalPlayer社がiPhoneのチップを設計?!
2007年02月07日
iPhoneはWWDC 2007で正式リリース??
LoopRumorsがAppleが2006年10月12日にFCC(アメリカの連邦通信委員会)へ提出した文書を独自に入手したようで、その文書によると、AppleはiPhoneのデザインなどの詳細を公開しないようにといった内容が記載されているそうです。
また、既にiPhoneの詳細は発表されていますが、その文書によると、FCCには2007年6月15日まで機密を保持することを依頼しているとのこと。
ちなみに6月15日は、昨日にお伝えしたWWDC 2007(6月11日〜15日)の最終日となっており、今までの例からして最終日にリリースされることはまず無いと思われるのですが、どちらにしてもiPhoneはWWDC 2007で正式にリリースされそうな感じですかね?!
しかし、文書が公開される6月15日より前に出すこともAppleにとっては全然OKなことなので、もしかしたらっていうこともあるかもしれませんが…。
2007年01月30日
iPhoneの発売が早まる?!

発表されている6月というリリース時期は、かなり保守的に設定されており、第2四半期の初めにリリースされる可能性があるそうです。
また、もっと詳細なリリース日については何も情報がないようですが、4月にリリースされると述べている他の情報筋もあるとのこと。
2007年01月20日
iPhoneのプロセッサは"XScale"??

これは、イタリアの"Il Sole 24 ore紙”で、Intel(イタリア)本社の幹部のDario Bucci氏が明らかにしたそうです。
ちなみにXScaleは元々Intel製で、2006年6月にMarvell Technology Groupへ売却しています。
また、17日付けのASCII 24で、遠藤諭氏の記事でもこの予想がされており、iPhoneのプロセッサはXScale系プロセッサー『PXA3xx』(開発コード“Monahans”)だと予想しています。
このXScale系プロセッサー『PXA3xx』は1GHz前後までクロックスピードを上げることができ、無線やビデオまでサポートし、丁度出荷される頃だそうです。
2007年01月19日
iPhoneの着信音

私も早速ダウンロードし、先日購入したNOKIA N73(705NK)に入れてみました。
海外製の携帯に入っている着信音らしい丸みを帯びたような感じの音ですが、なんか電車の発車を知らせるベルみたいな感じです…(汗)
2007年01月17日
"iPhone"の3D画像
商標問題など話題が事欠かないAppleのiPhoneですが、GIZMODOにて、iPhoneの画像を組み合わせて作られたと思われる3D版のiPhoneの画像(gifアニメーション)を紹介していました。

2007年01月15日
"iPhone"についてのFAQ

内容は以下の通り。
・iPodで再生可能な曲を着信音に設定できますか?
ージョブズ氏はまだ決めていないそうです。
・どのようにiPhoneを充電するのですか?
ー付属の白い充電/同期ドックで行います。
・ゲームが搭載されていないのは確かですか?
また、iPodゲームは利用可能か?
ーiPhoneにゲームが搭載されていなかったものの、少なくと
もiPodと同じことはできるでしょう。
・カレンダープログラムは、iPhoneで入力可能か?それとも同期
したデータの閲覧のみになるのですか?
ーカレンダープログラムはまだ完成していませんが、新規イ
ベントを追加できるアイコンが配置されています。
・ワイヤレスでの同期は可能ですか。
ーいいえ。
・ピンチジェスチャーはウェブページにも利用できますか?
ーはい。メールでも利用できます。
メール内の写真やテキストなど全てのものを拡大縮小でき
ます。
・テキストや画像が無限に拡大・縮小できますか?
ー最小サイズが画面にすべてが表示されるサイズで、最大サ
イズは4倍から8倍ぐらいまでとのことです。
・スピードダイアルキーはないのですか?
ーこれについては私も悩まされています。apple.comで公開
されているiPhoneのページにもあるように、ホーム画面で
電話アイコンもしくは電話帳アイコンにタップして、任意
の名前をタップして電話をかけるようになっています。
Appleが多くのステップを必要とするものをデザインするこ
とは考えられません。きっとより簡単な方法があるでしょう。
・Eメールは同期できないのですか?
ーEメールは同期できません。
・盗難に遭った場合にハッカー以外の泥棒が使用できないセキュリ
ティ機能はありますか?
ー分かりませんが、iPodに搭載されていることからiPhoneにも
あると思います。
・SIMカードを挿入していない状態でウェブやメールなどの利用は可
能ですか?
ー恐らく無理でしょう。
・スピーカーフォンは良いものですか?
ーはい、非常に良いものです。(携帯電話向けとして)
・Radio Remoteは使えますか?
ー恐らく使えますが、確実とはいえません。
・iPhoneをMacBookなどのモデムとして利用できますか?
ーもし可能であるならば、Appleはその機能を説明していたで
しょう。
・ディスクモードをサポートしています?
ー恐らくサポートしています。
・画面は「ガラスサーフェイス」と表現していましたが、これは比
喩ですか?
それとも本当にガラスでできているのですか?
ー比喩です。iPodの画面と同じポリカーボネイトで、コーティ
ングは大幅に改善されています。
・手袋をしたままでiPhoneを操作できますか?
ーいいえ、皮膚が触れないと反応しません。爪やスタイラスで
も使用不可。
・両耳につけるiPodのヘッドフォンを使えますか?それとも他の携
帯電話のように片方だけですか?
ーマイク/スイッチ付きステレオイヤホンが付属します。
また、iPod対応イヤフォンも利用できます。
・iPhoneを横にしたときにキーパッドが利用できますか?
ー試作機では利用できませんでした。Appleはまだ横長のキーボ
ードレイアウトを追加するか決めていません。
(iPhoneの画面方向を変更するには、iPhoneを左へ回さないと
切り替わりません。)
・画面はどのくらい明るいですか?
ーとても明るいです。
(引用元:APPLE LINKAGE)
2007年01月14日
iPhone版Mac OSXのサイズは500MB未満

また、iPhoneのMac OSXもiPodのように定期的にバージョンアップされるそうで、iPhoneがHDDベースでないことに関しては、フラッシュメモリの耐久性とサイズなどの利点が決め手になったとのこと。
他にもMacworld UKは、次期iWorkがiPhoneに統合されるのではと予想しています。
ちなみに最近のiPhoneに関する情報は以下のリンク先を参考にすれば良いかと思いますよ。
・「iPhone」の一般的な質問とその回答
(Blog!NOBON)
・CiscoはiPhone商標の権利を昨年失った、と専門家
・Cingularの提携、あと数機種のiPhone?そしてさらなる詳細...
・iPhoneにアプリケーションの可能性、ただし限定的
(My Sleepless Nights in the Big Apple)
・Apple iPhone、日本での発売まであと一年???
(Apple Brothers + Mac News)
2007年01月12日
iPhoneはSamsung製プロセッサで動いている模様

これはAppleのスポークスマンが述べた話だそうで、本当の模様。
またFBR Researchが、iPhone内の各部品は以下の会社製だと予想しています。
・802.11 = Marvell
・baseband = Infineon Technologies
・タッチスクリーンコントローラー = Broadcom Corp.
・Bluetooth = Cambridge Silicon Radio
2007年01月04日
Skyworks社がiPhoneのフロントエンドモジュールを製造?!

このフロントエンドモジュールとは、私もよく知らないのですが、携帯電話などに搭載されており、音声を拡大したりフィルターをかけたり、ネットワークへ接続したりするためのモジュールだそうです。
金融リサーチ会社Stifel NicolausのCody Acree氏が「Skyworks社が新しいiPhoneのためのフロントエンドモジュールを受注したと確信している」と述べており、Equity ResearchのアナリストのEdward Snyder氏も「彼ら(Skyworks)がAppleに関わっているのは確実だ」とも述べているとのこと。
そして、2人のアナリストは「Skyworks社がAppleのために2〜3ドルのフロントエンドモジュールを製造する」と述べたそうで、Skyworks社の社員はこの件にはノーコメントだったそうです。
MWSFで発表されるのかは分かりませんが、リリースに向けて着々と進んでいるのは確実(?!)なんでしょうね。
2006年12月18日
iPhoneの正式名は「iSongTalk」?!

そして、価格は4GBが399ドル、8GBが499ドルとなるそうです。
価格に関しては色々と情報が錯綜してるみたいですが、名称についての情報は初ですね。
しかし、「iSongTalk」とは…。
ちょっとイメージとは食い違うようなネーミングですね。
「iPhone」という商標登録もしてることですし、私個人としては「iPhone」の方が良いと思うのですが、どうでしょう…。
【追記】
ITmeidaによると、Appleからでなく、米ワイヤレス機器メーカーLinksysからIP電話機「iPhone」ファミリーが登場した模様。
なんでもiPhoneという商標登録はInfogearが1996年に登録し、その後CISCOが保有していたそうです。
以前にAppleがiPhoneという商標登録をしたという情報がありましたが、アメリカ以外の日本や海外での話で、米国で登録したという情報が無かった理由が今はっきりしましたね。
ということで、iPhoneではないことがはっきりしましたが、やはり「iSongTalk」なんでしょうか…。
しかし、18日にiPhone発表とはこのことだったんですね…
2006年12月16日
iPhoneにはJAJAHのVoIPソフトウェア搭載?!

これはドイツのfutureZoneというサイトが報じており、それによると、AppleとJAJAHがJAJAHをiPhoneのために使用することについて協議しているとのこと。
また、これについてJAJAHの職員はノーコメントだったようです。
ちなみにJAJAHとは私も知りませんでしたが、別名「Skypeキラー」とも呼ばれているようで、メンバー同士なら無料で通話できるそうです。
詳細はこちらのサイトやこちらのブログを見られた方が分かり易いかも…(汗)
2006年12月15日
またまたiPhoneの詳細が…

情報筋によると、UMTS (3G)ではなくGSM/EDGE (2.5G)端末になり、Appleは携帯電話市場で初期の機会を最大に生かすために北米、ヨーロッパ、アジア市場のGSMプロバイダに接触をしているそうです。
また、AppleはiPhoneの価格を世界のどの市場でも同価格で提供する考えで、iPodを搭載した携帯というよりは電話機能搭載のiPodといった方が正解とのこと。
他にも、モデルは4GBと8GBのNANDフラッシュメモリを搭載した2機種があり、価格は同じ容量のiPod nanoよりも高くなり、既に一部のサプライヤーは、iPhoneのコンポーネントを製造向けに出荷しているそうです。
最近立て続けにiPhoneのスペック情報が出てきてますが、毎回同じスペックは4Gbと8GBの2モデルがあることくらいでしょうか…。
どれが本当なのかは定かではないですが、この調子だとやはりMWSFで発表されるのでしょうかねぇ??
【引用元:APPLE LINKAGE】
2006年12月15日
"iPhone"、現地時間の月曜日に発表?!
2006年12月15日
今度はiPhoneのスペック?!

そして、匿名の情報筋がiPhoneのスペックを提供してくれたそうです。
そのスペックは以下の通り。
・価格:4GBモデルは599ドル、8GBモデルは649ドル
・ディスプレイ:3.5インチLCDディスプレイ
・サイズ:iPod nanoより幅が大きく、第5世代iPodより薄い
・ボディ:金属製
・カラー:少なくともブラック、ホワイト、シルバーはある
・キャリア:アメリカではCingular Wirelessになるとみられている
昨日の薄型MacBookに引き続きですが、前回に出てきたスペックより価格が上がってますね。
iPodに携帯機能を付けるとなるとこんなもんかとも思えますが…。
【関連エントリ】
・iPhoneの新たな情報?!
【追記】
その後、Apple Insiderでもこのネタが取り上げられており、上記以外には、バーチャルスクロールホイールを搭載しており、機能としては、デジタルカメラ、オーディオ及びビデオ再生機能などが搭載されるとのこと。
またカレンダーやメールも搭載されるだろうと予想しています。
他にも、GIZMODOでも取り上げられており、その中では、ボディは多色のアルミニウムボディになるとのこと。
2006年12月13日
iPhoneは1月15日リリース?!

MWSFは1月9日〜12日までなので、そこで発表され、リリースされるのは1月15日ということだそうです。
ちなみに、特にこれといった他の情報はないです。
MacDeilyNewsが、昨日にアナリストの見解として、iPhoneはMWSFでは発表されず、2007年第1四半期終わり頃から第2四半期初め頃にリリースされるといった情報も報じてましたが、どっちが本当なんでしょうか…。
発表が予想されるもので確実なのは、「iTV」と「iLife’07」で、他にはLeopardのレビューなんかがありそうですね。
また、あくまで個人的な予想では、「8コアのMac Pro」や「Video iPod」、「Mac miniのアップデート」などがありそうな感じですが、どうでしょう…。
2006年12月11日
アナリスト、iPhoneはMacworldでは発表されない…かも

これ以外はこれといった詳細は話していないようですが、あくまでアナリストの推測ですので、あしからず…。
2006年12月04日
iPhoneの新たな情報?!

それによると以下の通り。(一部翻訳ミスがあるかも…汗)
・1月にリリース
・全てのプロバイダに対応?!
・小さい
・OSに関しては不明
・OSはクール
・いくつかの独自機能搭載
・バッテリーを2個搭載、充電器1台付属
(バッテリーは音楽再生用1個と電話用1個)
・4GBモデル(249ドル)と8GBモデル(449ドル)がある
・フラッシュメモリ搭載でスライド型のキーボード搭載
・多分、タッチスクリーン搭載?!
情報元のKevin Rose氏は、過去に、iPod nanoのリリース情報を事前に明らかにしたり、Macworld San FranciscoKevin 2006の発表内容を事前に提供してくれ、どちらもほぼ正確な内容だったことから、上記の内容も信用して良いのかも(?!)。
もし本当だとしたら、来年1月のMacworld San Franciscoで発表といった感じでしょうか。
2006年11月24日
iPhoneはGSM版と3G版が発売で、日本でも製造?!
Macお宝鑑定団さんが、iPhoneの情報について以下の通り伝えています。
vnunet.comが、Appleは、2007年3月までに発売を予定しているiPhoneを、台湾と日本で製造を行っていて、GSM版を900万個、3G版を300万個製造されるようだと伝えていました。

また、Prudential Equity Groupのアナリストのジェシー・トートラ氏が、一つのモデルはスマートフォンで、ワイヤレスのインターネット、完全なキーボード、ビデオ再生などの機能が搭載され、もう一つのモデルは簡単な音楽携帯になるだろうと述べているそうです。
そして、上記の2モデルともにGSM版と3G版がリリースされるとみられているそうです。
また、コンポーネントの注文量をベースにすると、Appleは、製造から最初の3ヶ月で最大420万台の、iPhoneを出荷する準備をしてるそうです。
今まで日本で発売されるのかどうかは全然情報がなかったですが、今回初めて3G対応という話と日本で製造といった話が出てきたので、日本でも発売される可能性が現実味を帯びてきましたね。
(まだ、ホントかどうかは分かりませんが…)
しかし、日本のメーカーとはどこなんだ??
2006年11月23日
iPhoneのスペックとイメージ画像?!
MacDeilyNewsにて、Appleが来年にもリリースすると噂のiPhoneのスペックとイメージ画像が掲載されていました。
そして、スペックは以下の通り。
・Height: 4.76 inches
・Width: 1.92 inches
・Depth: 0.32 inches
・Weight: 3.4 ounces
・2.2-inch (diagonal) QVGA transflective, color LCD with white LED backlight
・320 by 240 pixel resolution
・GSM 850/GSM 900/GSM 1800/GSM 1900
・Bluetooth support
・Apple Wireless Earbuds with 20Hz to 20,000Hz response,
20 hour rechargeable battery life
・Battery: Video, Talk/Music: 7 hours, Standby: 300 hours
・Memory: 6/8 GB
本物なのかと思いきや、どうやらMacheistというサイトのキャンペーンのために作成された偽物というか想像図だそうです。
スペックを見ても、通信方式が今時GSMだけとは有り得ないですしね…。
2006年11月22日
PortalPlayer社がiPhoneのチップを設計?!

ちなみにPortalPlayer社はiPod nanoのチップ製造の契約を獲得することが出来ず、2006年4月にNVidiaに買収され、現在はiPodのチップセットのみを請け負っています。