<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Apple:iPhone(ニュース)

次期iPhoneはT-Mobile USAのAWSをサポートしたチップセットを採用か?!

アイラボファクトリー、iPhone4/4Sなど向けに「キラキラ保護フィルム」を発売へ

「iOS 5.1 beta 3」で「iPhone 4S」のバッテリー駆動時間の問題が大幅に改善されている?!

「iOS 5.1 beta 3」の使用期限は"2012年3月14日"

「iOS 5.1 beta 3」からKDDI版iPhoneでもFaceTimeやiMessageが利用可能に

GELASKINS、iPhone用ハードケース「GELASKINS Hardcase」を発売

「iOS 5.1 beta 3」に「Siri」の日本語パッケージが追加されている事が判明

米市場では発売から2年以上経った「iPhone 3GS」が未だに人気

「iOS 5.1 beta 3」で"3G"をオン/オフする設定項目が再登場

Apple、デベロッパヘ「iOS 5.1 beta 3」などをリリース

「iPhone」が発表されてから丸5年を迎える

中国のChina Telecom、「iPhone」の販売に向け一歩前進か?!

「iPhone 4S」のデータ通信量は「4」に比べ2倍、「3G」に比べ3倍に

「iOS 5.1 beta」に次期iPadや次期iPhoneがクアッドコアプロセッサを搭載する事が予想出来るヒントが見つかる

14Kで出来た10,000ドルの「iPhone」用ケース

Verizon、2011年10〜12月期に420万台の「iPhone」を販売

「iPhone 5」はLTEをサポートし、根本的な再設計が特徴か?!

Apple、1月13日より中国などで「iPhone 4S」を発売へ

画像ファイルを使わずCSS3だけで作られた「iPhone 4」

「iOS 5.0」にロック中でもカメラロールの中身が見れるバグが?!

2012年01月12日

次期iPhoneはT-Mobile USAのAWSをサポートしたチップセットを採用か?!


iphone5icons.jpgMacRumorsによると、T-Mobile USAのCEOのPhilipp Humm氏やCTOのNeville Ray氏が、次期iPhoneは同社の3G周波数であるAWS (Advanced Wireless Services /上り1700MHz・下り2100MHz)をサポートした新しいチップセットを採用する事を示唆する発言をしたそうです。

しかし、最終的な決定はApple次第のようで、チップセットがAWSをサポートしていたとしてもAppleがT-Mobileと合意しない方を選択する可能性もあるとのこと。

【関連エントリ】
 ・「iPhone 5」はLTEをサポートし、根本的な再設計が特徴か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月11日

アイラボファクトリー、iPhone4/4Sなど向けに「キラキラ保護フィルム」を発売へ


本日、アイラボファクトリー株式会社が明日1月12日(木)より各種スマートフォン用の「キラキラ保護フィルム」の5アイテムを発売することを発表しています。

s s-1

細かい粒子を使った、上質で贅沢な、キラキラ光るダイヤモンドパウダーがスマートフォンをドレスUPし、さらに液晶画面を守ってくれるとのこと。

パッケージは、可愛い系ピンクと輝き引き立つブラックの2デザインあり、価格は片面用が1,000円(税込)、両面用が1,400円(税込)となっています。

なお、対応するスマートフォンはiPhone4, iPhone4S, GALAXY S2, GALAXY S2 LTE, Xperia arc, Xperia acroとなっており、Amazon楽天市場で購入可能です。
(GalaxyNEXUSは1月17日発売予定)

 ・公式サイト
 ・Amazon
 ・楽天市場
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月11日

「iOS 5.1 beta 3」で「iPhone 4S」のバッテリー駆動時間の問題が大幅に改善されている?!


Wh1teM0unta1nさん経由で知りましたが、iPhoneの脱獄に関係しているveeence氏が、Twitterにて「iOS 5.1 beta 3」をインストールした「iPhone 4S」はバッテリー寿命が大幅に改善したとツィートしているそうです。



個人差もあるので、こればかりは実際にリリースされてみないと分からない部分もありますが、ちょっと期待しても良さそうですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月10日

「iOS 5.1 beta 3」の使用期限は"2012年3月14日"


ios5 logo.jpgiPhone Hellasによると、本日デベロッパへリリースされた「iOS 5.1 beta 3」の使用期限は"2012年3月14日"となっているそうです。

なお、iPhone Hellasには「iOS 5.1 beta 3」での変更点も記載されているのですが、ギリシャ語なのでよく分からない部分があり、これまでに分かっている変更点は下記の関連エントリを参照して下さい。

【関連エントリ】
 ・「iOS 5.1 beta 3」からKDDI版iPhoneでもFaceTimeやiMessageが利用可能に
 ・「iOS 5.1 beta 3」に「Siri」の日本語パッケージが追加されている事が判明
 ・Apple、「iOS 5.1」でiPad向けにもSiriを使った口述筆記機能を解禁か?!
 ・「iOS 5.1 beta 3」で"3G"をオン/オフする設定項目が再登場
 ・Apple、デベロッパヘ「iOS 5.1 beta 3」などをリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月10日

「iOS 5.1 beta 3」からKDDI版iPhoneでもFaceTimeやiMessageが利用可能に


ios5 logo.jpg@yamakenさんに教えて頂きましたが、本日、デベロッパヘリリースされた「iOS 5.1 beta 3」をインストールしたKDDI版「iPhone 4S」で、これまで使えなかった「FaceTime」と「iMessage」の機能が使えるようになったそうです。

KDDIの発表ではiMessageとFaceTimeは2012年3月までに対応とのことでしたが、「iOS 5.1」の正式リリースと同時に両機能は利用可能になるようです。

また、以上の事から「iOS 5.1」も2月中には正式リリースされるものと予想されます。

(Thanks! @yamakenさん)

【関連エントリ】
 ・KDDI、「iPhone 4S」の絵文字、Eメール着信通知機能、MMS、
  iMessage、FaceTimeへの対応スケジュールを公開
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月10日

GELASKINS、iPhone用ハードケース「GELASKINS Hardcase」を発売


スキンシールでお馴染みのGELASKINSが、1月15日よりiPhone向けハードケース「GELASKINS Hardcase」を発売することを発表しています。

1325723596_7118_1.jpg 1325723596_7118_3.jpg

ハードケースの設定はiPhone4/4Sと3G/3GS用の2種類になるそうで、スキンシールと同じくケースに合った壁紙もダウンロード可能なようです。

なお、既に楽天市場のオンラインストアでは、iPhone 4/4S向けハードケースの販売が開始されていますので、是非どうぞ。

 ・iPhone4/4S Hard Case - GELASKINS

【関連エントリ】
 ・「GELASKINS」のスキンを「iPhone 4S」に貼ってみた
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月10日

「iOS 5.1 beta 3」に「Siri」の日本語パッケージが追加されている事が判明


features_siri_icon.pngTouch Lab - タッチ ラボさん経由ですが、The J Blogによると、本日デベロッパヘリリースされた「iOS 5.1 beta 3」に「Siri」の日本語パッケージが追加されている事が分かったそうです。

その日本語のパッケージは、「AddressBook」「Calendar」「Email」などの複数のplist(XMLファイル)で構成され、日本語で操作できる文例と思われる文字列含まれているようで、その一部が下記の通り。

 ・メールをチェック
 ・今日佐藤さんからメール来た?
 ・賃貸契約に関するメールを表示?
 ・その人の会社に電話
 ・メールを返信する

「Siri」の日本語対応は2012年内に予定されていますが、予想しているよりも早く日本語に対応するのかもしれませんね。

ただ、必ずしも「iOS 5.1」で利用可能になるのかは分かりませんので、ご注意を。

【引用元】
 ・Touch Lab - タッチ ラボ

【関連エントリ】
 ・「Siri」の日本語対応は"2012年"
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月10日

米市場では発売から2年以上経った「iPhone 3GS」が未だに人気


本日、Business Insiderが、市場調査会社NPD Groupの最新の調査結果によると、米国では発売から二年以上経った「iPhone 3GS」が去年のホリデーシーズンでも未だに最新のAndroid端末よりも人気があったようだとレポートしています。

NPD Groupが公開した2011年10〜11月の米市場でのスマートフォン販売台数ランキングによると、1位が「iPhone 4S」、2位が「iPhone 4」、そして3位に「iPhone 3GS」がランクインしており、Samsungの「Galaxy」シリーズなどを含む最新のAndroid端末よりも上位に入っているそうです。
(下記画像参照)

npd.jpg
(Photo by Business Insider)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月10日

「iOS 5.1 beta 3」で"3G"をオン/オフする設定項目が再登場


MacRumorsによると、本日、デベロッパヘリリースされた「iOS 5.1 beta 3」では、設定項目に3Gをオン/オフするトグルが再搭載されている事が分かったそうです。
(下記画像参照)

ios_5_1_beta_3_enable_3g.jpg

【関連エントリ】
 ・「iPhone 4S」では"3Gをオンにする"の設定項目が削除されている
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月10日

Apple、デベロッパヘ「iOS 5.1 beta 3」などをリリース


ios5 logo.jpg本日、Appleよりデベロッパヘ「iOS 5.1 beta 3」(Build 9B5141a)がリリースされています。

また同時に「Apple TV Software beta 2」や「Xcode 4.3 Developer Preview 3」もリリースされていますので、デベロッパの方は是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月10日

「iPhone」が発表されてから丸5年を迎える


iphone300.jpgOS X Dailyによると、現地時間の本日1月9日(日本時間の1月10日)で「iPhone」がこの世に発表されてから丸5年になるそうです。

初代iPhoneは2007年1月9日に発表され、2007年6月29日にアメリカのみで発売されました。

なお、下記動画が初代iPhone発表時のジョブズ氏の基調講演の映像になりますので、是非どうぞ。


【関連エントリ】
 ・米Apple、iPhoneは6月29日発売と発表
 ・Apple、MWSF 2007の基調講演のビデオを公開
 ・"MWSF 2007"ライブレポート
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月09日

中国のChina Telecom、「iPhone」の販売に向け一歩前進か?!


buystrip_iphone4s2.jpgPC Worldによると、中国のChina Telecomのネットワーク向けiPhoneが中国の無線管理局 (SRRC) からの承認を得たそうです。

このiPhoneのモデルが「iPhone 4S」なのかはまだ不明なようですが、China Telecomの"CDMA2000"のネットワークに対応した「iPhone」に承認を与える事を中国無線管理局が明らかにしたそうです。

また、China Telecomの広報は、年内に「iPhone」の販売を開始する予定であるが、Appleとの交渉はまだ進行中と明らかにしたそうで、更に、China Telecomが「iPhone」を販売するにはまだ中国政府の通信機器証明センター(Telecommunication Equipment Certification Center)の認可も必要となっています。

なお、現在、中国での「iPhone」の販売はChina Unicomだけの1社独占となっていますが、Appleとの交渉が上手く進めば年内にChina Telecomも「iPhone」の販売を開始する事が予想されます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月07日

「iPhone 4S」のデータ通信量は「4」に比べ2倍、「3G」に比べ3倍に


features_siri_icon.pngApple Insiderによると、Reuter米Ariesoの調査結果によると、「iPhone 4S」のデータ通信量は「iPhone 4」に比べ約2倍、「iPhone 3G」に比べ約3倍多くなっているようだと伝えているそうです。

そして、その要因としては「iPhone 4S」で新たに搭載された「Siri」が挙げられるとのこと。

また、「iPad 2」のデータ通信量は「iPhone 3G」に比べ約2.5倍になっているそうです。

なお、「Siri」を使えない日本ではまた違った結果になるものと思われます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月07日

「iOS 5.1 beta」に次期iPadや次期iPhoneがクアッドコアプロセッサを搭載する事が予想出来るヒントが見つかる


本日、9 to 5 Macが、「iOS 5.1 beta」のコアマネジメントソフトウェアに「core.3」のオプションが含まれている事が判明し、これにより「iOS 5.1」はクアッドコアプロセッサをサポート可能であることが分かったと報じています。

quadcore9to5mac.jpg
(Photo by 9 to 5 Mac)

なお、A4プロセッサといったシングルコアプロセッサは「core.0」、A5プロセッサといったデュアルコアプロセッサは「core.1」になっているようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月06日

14Kで出来た10,000ドルの「iPhone」用ケース


iDownload Blogによると、Miansaiが、14K(14金)で出来たiPhone用ケースを販売しているそうです。

Screen-Shot-2012-01-04-at-9.26

価格は10,000ドル(約77万円)となっており、素材はイエローゴールドとピンクゴールドが選択でき、受注生産でケースにはシリアルナンバーが彫り込まれて送付されるとのこと。

また、両素材ともマット仕上げと鏡面仕上げが用意されており、受注後2週間以内に発送してくれるようです。

お金がある方は是非どうぞ。

 ・Solid Gold iPhone Case - Miansai
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月05日

Verizon、2011年10〜12月期に420万台の「iPhone」を販売


buystrip_iphone4s2.jpg9 to 5 Macによると、米国のVerizon Wirelessはホリデーシーズンにかかる2011年第4四半期(10〜12月)だけで420万台の「iPhone」を販売したと同社のCFOであるFran Shammo氏が明らかにしたそうです。

ちなみに前四半期の2011年7〜9月期の販売台数は200万台だったようで、「iPhone 4S」やより安価になった「iPhone 4」の発売が影響して販売台数が伸びたものと考えられています。

Appleは現地時間の1月24日に同社2012年度第1四半期(2,011年10〜12月)の業績発表を行う予定ですが、その場で同四半期に世界中で何台の「iPhone」が売れたのか正式に明らかになるものと思われます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月05日

「iPhone 5」はLTEをサポートし、根本的な再設計が特徴か?!


iphone5icons.jpgBGRによると、Sterne AgeeのアナリストであるShaw Wu氏が、Appleの「iPhone 5」は今夏にリリースされる用意が整っているようで、「iPad 3」や「iTV」よりも重要だと報告しているそうです。

Shaw Wu氏は、Appleの2012年の収益の中で最も大きい割合占めるのは噂されている「iPad 3」や「iTV」ではなく「iPhone 5」と考えているようです。

また、Appleのサプライチェーンの匿名の情報筋によると、「iPhone 5」はより滑らかなフォームファクターを採用し、僅かに大きいディスプレイやLTEをサポート、より薄いケースを含む根本的(革命的)な再設計を特徴とするようだと同氏は主張しています。

【関連エントリ】
 ・「iPhone 5」はゴムもしくはプラスチック製のベゼルやアルミ製の
  バックパネルを採用し、来秋に発売か?!

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月04日

Apple、1月13日より中国などで「iPhone 4S」を発売へ


buystrip_iphone4s2.jpg本日、米Appleが現地時間の1月13日(金)より中国と更に21カ国で「iPhone 4S」を発売することを発表しています。

同日より「iPhone 4S」が発売される国及び地域は、アンギラ、アンティグア・バーブーダ、ボリビア、ボツワナ、イギリス領ヴァージン諸島、カメルーン、ケイマン諸島、中央アフリカ共和国、中国、ドミニカ、ドミニカ共和国、エクアドル、グレナダ、グアム、ギニア・コナクリ、コートジボアール、ジャマイカ、ケニア、マダガスカル、マリ、モーリシャス、ニジェール、セネガル、セントビンセント・グレナディーン、トリニダード・トバゴ、タークス・カイコス諸島、ウガンダとなっており、これにより90カ国以上で「iPhone 4S」が入手可能になるとのこと。

 ・プレスリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月04日

画像ファイルを使わずCSS3だけで作られた「iPhone 4」


TNWによると、一切画像ファイルを使用せずにCSS3だけで作られた「iPhone 4」が公開されているそうです。

css3iphone4

この「iPhone 4」を公開したのは@TjRusという方で、3,395行のCSSと335行のJavacsriptだけで書かれており、実際に電源ボタンやホームボタンやロックスライダーはマウス操作で動かす事が可能となっています。

凄いので是非触ってみて下さい!!

 ・iPhone 4 in pure CSS3!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年01月04日

「iOS 5.0」にロック中でもカメラロールの中身が見れるバグが?!


Cult of Macによると、iPhoneのカメラロール内の写真がロック中にも関わらず見れてしまうバグが見つかったそうです。

そのバグとは、iPhoneの時計を過去に設定(例えば2011年1月4日とか)すると、ロックスクリーンからホームボタンのダブルタップでカメラアプリを起動しカメラロールを表示させた際に、設定した過去の日付から今日までの写真が表示されるようになっているとのこと。
(パスコードロックをかけていても見れます)

ioscamerarollbug

普段、自分で日付を弄ったり、他の人に時計まで設定変更される事はほぼというか99.99%無いと考えられますが、一応バグということで…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。