<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
記事一覧:Apple:噂
Apple、Mac Proを完全に再設計?!
次期Mac ProにはATI Radeon搭載でCrossFireもサポート?!
やはり3月下旬にスペシャルイベント開催でLeopardなど発表か?!
Apple TVの出荷が延期?!
Mac OS X 10.5 LeopardとiLife '07とiWork '07が3月下旬に発売?!
来週にも新Mac Proと新MacBook Pro登場??
Apple、今月中にまた何か発表??
明朝にAppleから何か出るのだろうか?!
"iLife"がMac OSX 10.5 Leopardに統合される??
Beatles版のiPod Shuffle??
Apple、火曜日に4つの79ドルの新製品を発表??
Apple、今晩もしくは来週火曜日にも新製品発表?!
Apple、今度は2月1日にスペシャルイベント開催?!
iTunes Store EUでは3〜4月にビデオコンテンツ提供開始?!
Apple、2月20日にSPイベントを開催し、Leopardを発表?!
BootCampの正式版、Tigerユーザーは有料?!
Apple、今晩にも"Logic 8"をリリース??
Apple、ワイドスクリーンiPodとTablet Macを開発?!
iTunes StoreにBeatlesの楽曲が登場するのは2月14日?!
これがApple TVのスペック?!
2007年02月15日
Apple、Mac Proを完全に再設計?!
続けてMac Pro情報ですが、LoopRumorsによると、Appleが完全に再設計されたMac Proを提供するといった情報を得たそうです。
再設計は内部及び外部の両方で、この新しいMac Proは現行モデルより小さく、速いと言われており、クーリング・システムはCubeのような感じになるとのこと。
他のそれほど確かではない情報によると、このMac ProはMac OSX 10.5 Leopardを動かすが、Mac OSX 10.5以前のバージョンには非対応だそうです。
また、以前から噂されている次期Cinema Displayも次期Mac Proと同時に発表されるだろうと予想され、Adobe Creative Suite 3のリリースと同時に発表されるのではとも予想されています。
ちなみに、新製品の発表は2月下旬から3月前半に予想されてるが、この時にMac Proが発表の対象である可能性は低いが、どんな製品の発表も可能だとのこと。
2007年02月15日
次期Mac ProにはATI Radeon搭載でCrossFireもサポート?!
Apple Insiderが、次期Mac ProにはATI Radeon X2800XTが搭載されるのではと伝えています。
これは、The Inquirerにて今週の月曜日に明らかになったR600XTX(コード名)は、当初大きなシステムメーカーのOEMモデルとされていましたが、その後、このグラフィックカードが1つの顧客のために設計されたと主張するレポートが明らかになったことにより予想されており、これによりMacでもCrossFireがサポートされるのではとも予想されています。
ちょっと時間が無いので詳細な部分は省きますが、他にはATI Radeon X2800XTのスペックなどが報じられてます。
2007年02月11日
やはり3月下旬にスペシャルイベント開催でLeopardなど発表か?!
昨日にThinkSecretの情報として、LeopardとiLife'07とiWork'07が早ければ3月下旬にリリースされるといった情報がありましたが、MacShrineも同様のことを伝えており、3月下旬にスペシャルイベントを行い、LeopardとiLife'07とiWork'07を発表することになているそうです。
そして、3つの製品はイベントの3〜4週間後に店に並び始めるとのこと。
また、Appleは内部的な開発ビルドの数を急速に増加させており、予想より早くなったそうです。
ちなみに、Leopardの新機能としては「TimeMachine」や「Spaces」、アップデートされたGUI、HD-DVDとBlu-rayの両方のサポートを含んでいるとのこと。
そして、iLife'07は「PhotoBooth2」とアップデートされた各アプリを搭載しており、iWork'07は、表計算ソフトとPage3とKeynote4を搭載しているだろうとのこと。
ThinkSecretの情報では早ければ3月下旬とのことでしたが、こっちの情報ではリリースは4月中旬以降になりそうな感じですね。
さて、どちらが正しいんでしょうか…。
【関連エントリ】
・Mac OS X 10.5 LeopardとiLife '07とiWork '07が3月下旬に発売?!
2007年02月10日
Apple TVの出荷が延期?!
またまたThinkSecretが、AppleがApple Store向けのApple TVの出荷を当初予定の2月から3月初めに延期したようだと伝えています。
ちなみに、情報筋によると、当初の出荷予定日は2月20日だったそうです。
オンラインで注文した場合のことに関しては何も書かれていませんでしたが、上記の話が本当なのであれば、全ての出荷が3月初めになりそうですね。
2007年02月10日
Mac OS X 10.5 LeopardとiLife '07とiWork '07が3月下旬に発売?!
ThinkSecretが、情報筋によると、Mac OSX 10.5 Leopardの開発は予想よりも早く進んでいるようで、リリース時期は早ければ3月下旬になるだろうとのこと。
また、iLife'07とiWork'07も同時リリースされ、これらのソフトウェアは機能がアワーアップされたためにリリースが延期されていたそうです。
そして、iLife'07とiWork'07ともにLeopardとの連携機能が搭載されているとのこと。
当初Appleは例年通りの1月のMWSFで発表する予定だったが、新たに搭載する表計算ソフトの出来に満足できなかったため、延期されたようで、それを機にAppleは、Leopardの独自機能をiLife'07とiWork'07へ内蔵することに決定したそうです。
2007年02月09日
来週にも新Mac Proと新MacBook Pro登場??
MacRumorsのフォーラムにて、北米最大手のコンピュータ小売業者の米CompUSAが、Mac Pro(デモモデルを含む)を店頭から取り除いているといった書き込みがあり、MacBook Proも同様に取り除かれているとのこと。
そして、次の火曜日に新しいMac ProとMBPが発表されるのでは?と書き込みされています。
ちなみにApple Storeの出荷予定日は特に遅れはなく、アメリカ及び日本共、24時間以内となっています。
先日からの情報では2月中に何かが発表されることは間違いなさそうですが、果たして…。
【追記】
結局、その後の投稿で、この話は間違いだったということが明らかになりました(汗)
残念です、すみませんm(__)m
2007年02月08日
Apple、今月中にまた何か発表??
LoopRumorsが、信頼できる情報筋からAppleが今月に何かを発表するといった情報を得たようです。
発表される内容については分かっていないようですが、噂されているモノとしては、Beatles関連の発表か新しいワイドディスプレイのタッチスクリーンiPodがあるとのこと。
ちなみに、この情報にはかなりの自信があるようですよ。
また、時期的には以前に噂があった2月20日が怪しんでしょうかねぇ。
2007年02月04日
明朝にAppleから何か出るのだろうか?!
Appleが現地時間の2月4日のスーパーボウルコマーシャルの放映権を得たといった情報は既にご存じの通りだと思いますが、全米でのスーパーボウルの視聴率は毎年40%超で、30秒のCM一本の放映料が260万ドル(約3億1千万円)とのこと。
ちなみに、1984年にAppleがスーパーボウルのCMでMacintoshの発売を報じたことは有名で、これによりAppleが今年のスーパーボウルCMの放映権を得たことで何か新製品を発表するといった噂(予想)が出てきています。
その予想は1月にCarl Howe氏がしたもので、その内容はmaclalalaweblogさんが詳細に翻訳しており、予想しているモノとしては、まず「ビートルズの曲を iTunes Storeでオンライン配信する独占契約(3か月間)」で、これだけで高額なCMの放映権料を補うにはさすがに無理があることから「Beatles版の限定iPod」も予想しています。
そして、Beatles iPodはiPhoneの電話機能を省いたタッチスクリーン搭載のワイドスクリーンiPodと予想されてます。
また、キックオフが近づいていることから、MacDeilyNewsも今日の記事で上記の予想を引用しています。
ちなみに、気になるキックオフは現地時間の2月4日午後6時35分で、日本時間でいうと2月5日(月)の午前8時頃となりますが、本当に何か出るんでしょうか、気になりますよねぇ。
どちらにしても明日の朝はAppleのサイトに注目した方が良いかもです!!
【参考元】
・Something really big...:スーパーボウル CM (maclalalaweblog)
・RUMOR: Apple to launch widescreen multi-touch iPod,
Beatles deal via Super Bowl ad (MacDeilyNews)
・2007年版スーパーボウル“CM戦争” (NFL JAPAN公式サイト)
2007年01月31日
"iLife"がMac OSX 10.5 Leopardに統合される??
LoopRumorsが、昨日リリースされたWindows Vistaの大幅な改善のうちの一つはメディアアプリケーションの進化で、Windows VistaはiLifeと同等のアプリケーションをバンドルしていることから、AppleもLeopardへiLifeをバンドルするだろうと予想しています。
また、上記の理由以外にも、iLifeは例年ならMWSFでリリースされているはずが、今年はリリースされていないことや、Leopardにも搭載されるFront RowはiLife無しでは意味がないといった理由からも予想出来るとのこと。
そして、このiLife統合の内容は最後のギリギリまで発表されないだろうとのこと。
また、価格も予想しており、iLifeの統合により現在の129ドルから199ドルへ値上がりするのではと予想してます。
あくまで予想なんで、どうなるかは分かりませんが、iWorkはともかくiLifeが統合されることは別に良いんじゃないでしょうか…。
2007年01月30日
Beatles版のiPod Shuffle??
2007年01月30日
Apple、火曜日に4つの79ドルの新製品を発表??
MacRumorsのPage2にて、複数のレポートによると、Appleが火曜日に4つの79ドルの新製品を発表するかもしれないと伝えています。
ちなみに、MacRumorsは、iPod Shuffleかソフトウェアだろうと予想しています。
あくまでPage2の情報ですので、真偽の程は分かりませんが、来週火曜までに何らかの新製品が発表される可能性は高そうですね。
確かに79ドルの製品は「iPod Shuffle」「iLife」「iWork」ですが、iPod Shuffleについては昨年秋にリリースされたとこですし、やはりソフトウェア関連でしょうかねぇ。
しかし、4つも思いつかないです…(汗)
2007年01月30日
Apple、今晩もしくは来週火曜日にも新製品発表?!
Apple InsiderとThink Secretが別々の情報を掲載しており、共通していることは今晩もしくは来週の火曜日にもAppleが新製品を発表するかもしれないそうです。
まず、Apple Insiderは、情報筋が詳細は不明だが、Appleが既存のiPodラインに僅かな変化を与えるだろうと述べているとのこと。
そして、予想されるのは「(PRODUCT) RED iPod shuffle」や「ピンク色又はREDの第5世代iPod」や「スペシャルエディションのiPod」で、それらよりも可能性が高いのは「2GB (PRODUCT) RED iPod nano」だそうです。
次にThink Secretですが、信頼できる情報筋より、Appleが現地時間の火曜日に何か新製品を発表するといった情報を得たようで、何を発表するのかは不明のようです。
そして、Think Secret側で予想しているものは、Cinema Displayのアップデートもしくは値下げとのこと。
また、Cinema DisplayのアップデートによりMac Proもアップデートされるだろうと予想しています。
最後に、この情報筋は、今晩に何も発表が無い場合は、来週の火曜日までに発表されることに確信を持っているとのこと。
2007年01月27日
Apple、今度は2月1日にスペシャルイベント開催?!
先日、2月20日にAppleがスペシャルイベントを開催するといった情報がありましたが、今度は、MacRumors Page2によると、flickrにAppleが2月1日スペシャルイベントを開催するといった招待状の画像がアップされているそうです。
問題の招待状画像は下記の通りですが、あくまでPage2の情報なので、50/50くらいで考えておいた方が良いと思います。
それにいつもの火曜日ではなく、木曜日ですし…。
(個人的には偽モノだと思ってますが…)
ちなみに書いてあるキャッチコピーは「Should old acquaintance be forgot…」で直訳すると、「古い知識は忘れなければならなりません…」といった感じでしょうか…
(翻訳苦手なので間違ってたらスミマセン)
【追記】
こちらに全体の画像がありました。
2007年01月26日
iTunes Store EUでは3〜4月にビデオコンテンツ提供開始?!
HardMacによると、フランスのニュース紙「Le Figaro」が、今年の3月もしくは4月にヨーロッパのiTunes Storeでもビデオコンテンツのサービスが開始されると伝えているそうです。
ちなみにヨーロッパの場合、TV番組などは放送から3ヵ月後に販売開始されるだろうとのことで、映画も同じく公開より3ヵ月後に販売されるかもしれないとのこと。
本当かどうかは分かりませんが、日本では一体いつになるんでしょうねぇ…。
2007年01月24日
Apple、2月20日にSPイベントを開催し、Leopardを発表?!
MacDeilyNewsによると、Apple Reconというサイトが、Appleが2月20日にMac OSX 10.5 Leopardや、iLife’07・iWork’07とアップデートされたMac Proなどを発表するためにスペシャルイベントを開催するといった密告を情報筋から得たと報じているそうです。
そして、Mac Proがすぐに発売開始となった場合、Leopardへの無料アップデートが付属し、Mac OSX 10.5 Leopardのリリース日は、2007年3月24日になるだろうとのこと。
Leopardの開発状況によっては1週間くらい前後する可能性もあるが、この期日が一番可能性が高いそうです。
しかし、MacDeilyNewsも注意書きしてますが、あくまで噂レポートで、話半分で聞いておいた方が無難かもしれません…。
けど、MWSFの発表内容からすると有り得そうな感もありますが、どっちでしょうねぇ。
2007年01月20日
BootCampの正式版、Tigerユーザーは有料?!
MacScoopが独自に得た情報によると、Mac OSX 10.5 Leopardと同時にリリースされるBootCampの正式版ですが、Mac OSX 10.4 Tigerのユーザー向けは有料になるだろうとのこと。
その価格については29ドルとレポートされているが、情報元はこの価格については確信を得ていない模様。
また、BootCampの正式版では、Windows Vistaに正式対応するだろうとのこと。
ホントかどうかは分かりませんが、29ドル(約3600円)出すのであれば、Leopardを買った方が良いかも…。
2007年01月18日
Apple、今晩にも"Logic 8"をリリース??
MacRumorsのpage2が、匿名の情報筋によると、Appleが現地時間(カルフォルニア)の18日から開催されるNAMM Show 2007の初日に"Logic 8"をリリースするようだと伝えています。
ちなみに2006年2月にユニバーサルバイナリ版がリリースされています。
あくまでPage2の記事なので、話半分で聞いていた方が良いと思いますよ。
2007年01月18日
Apple、ワイドスクリーンiPodとTablet Macを開発?!
MacScoopによると、信頼できる情報筋が、AppleがiPhoneで採用し、特許を取っているマルチタッチテクノロジーを採用した秘密の新製品を開発しているかもしれないとMacScoopに伝えたそうです。
そして、MacScoopはこの情報から、ワイドスクリーンiPodやTablet Macが登場すると伝えており、情報筋によると、ワイドスクリーンiPodは既に技術的な準備は整っており、6月のiPhoneのリリースより前に市場へ投入されるだろうとのこと。
そして、スペックはワイドスクリーンディスプレイを搭載し、80GBもしくは100GBのハードディスク搭載、バッテリー駆動時間は現行のiPodと同じくらいになるそうで、価格は現行のiPodとiPhoneの間に設定され、「Touch your music」というキャッチコピーで販売されるだろうとのこと。
また、Tablet Macについては、2008年に登場し、MacScoopが得た情報では、Tablet MacのプロジェクトがApple内で本当にあり、マルチタッチテクノロジーとWiFiを搭載し、iPhoneよりも大きなディスプレイになるそうです。
そして、オーディオビデオベースの市場以外をターゲットとしているとのこと。
毎度の事ながら、本当なのかは定かではないですが、これだけの情報が出てくると信じちゃいますね(汗)
2007年01月16日
iTunes StoreにBeatlesの楽曲が登場するのは2月14日?!
LoopRumorsによると、Apple Corps.がバレンタインデーの2月14日からiTunes StoreでBeatlesの曲を提供し始めると言われているとのこと。
以前から何度か噂がありましたが、ついに…という感じでしょうか。
果たして今度はホントなんでしょうかねぇ??
2007年01月15日
これがApple TVのスペック?!
昨日にお宝さんの情報として、Apple TVに搭載されているCPUとGPUの情報をお伝えしましたが、Apple InsiderがApple TVのスペックの詳細を伝えているので、まとめてみました。
・CPU =Pentium Mベースでクロックスピードは1.0 GHz。
FSBは350MHz、L2キャッシュは2MB、コアは"Dothan"
・GPU =nVidia G72M 64MB(DDR2)で、基本的にはGeForce Go 7400。
・メモリ=400MHz DDR2 256MB搭載(ボードに直付け)
・HDD =40GBのPATAドライブ
動画は50時間、音楽は9000曲、写真なら25000枚保存可能。
・ネットワーク=802.11n及び10/100イーサーネット
AirTunesやBluetoothには未対応。
無線は802.11n mini PCIeカード搭載で、データ伝送に2本、
データ受信に3本の計5本のアンテナ搭載。
どこまでが本当なのかは不明ですが…。