<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Microsoft Office 2010

2010年07月25日

MS、「Office 2011 for Mac Beta」への招待メールを送付


Neowin.netによると、米Microsoftが一部のテスターに対し「Office 2011 for Mac beta」のベータテストへの招待メールを送付しているそうです。
(メールのスクリーンショットはNeowin.netへ)

office-mac-2011-1.jpg

なお、「Office 2011 for Mac beta」は現在ベータテスト段階にあり、先日の情報では「Beta 5」まで開発が進んでいる模様。

ちなみに正式リリースは今年のホリデーシーズンに予定されています。

【関連エントリ】
 ・「Office 2011 for Mac」の開発はBeta 5まで進んでいる模様
 ・Office 2011 for Macは既にBeta4までリリースされている
 ・MS、「Office for Mac 2011 Beta 3」でアイコンなどを変更
 ・「Office 2011 for Mac Beta2」のスクリーンショットギャラリー


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年07月22日

「Office 2011 for Mac」の開発はBeta 5まで進んでいる模様


My Digital Lifeによると、Microsoftが「Office 2011 for Mac Beta5」をテスターへ配布しているようです。

mso2011-mac-100709.jpg

なお、詳しい事は不明ですが、ビルドナンバーは「14.0.0.100709」で、既にウェブに流出してしまっているそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年07月04日

Office 2011 for Macは既にBeta4までリリースされている


Microsoftが今年のホリデーシーズンにリリース予定の「Office 2011 for Mac」ですが、My Digital Lifeによると、既に"Beta 4"がデベロッパヘリリースされているそうです。

office-2011-mac.jpg

"Beta 4"は6月前半にデベロッパヘリリースされていたようで、"Beta 4"のビルドナンバーは「14.0.0.100526」とのこと。
(ちなみに早くもウェブに流出してしまっているようです)

なお、今夏にはベータテストが拡大される予定で、パブリックベータが配布されるものと思われます。

また、ネタ元のMy Digital Lifeにはスクリーンショットが数枚掲載されていますので、是非どうぞ。

【関連エントリ】
 ・「Office 2011 for Mac」は32bitのみのサポート
 ・MS、「Office for Mac 2011 Beta 3」でアイコンなどを変更
 ・MS、「Office 2011 for Mac」のリリース時期を改めて表明
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年06月17日

MS、「Office IME 2010」を既存ユーザーへ無償公開


msoffice2010logo-new.pngWindowsさんからコメントにて情報を頂きましたが、本日、Microsoftが本日から発売された「Office 2010」に同梱されている日本語入力システム「Office IME 2010」を、既存のOfficeユーザー向けにリリースしています。

なお、対象となるOfficeはXP/2003/2007で、Windows XP以降に対応しており、価格は無料となっていますので、IMEを使用している方は良かったらどうぞ。

詳細及びダウンロードは下記リンク先へ。

 ・公式サイト
 ・Microsoft Office IME 2010
Thanks! Windowsさん

【関連エントリ】
 ・Microsoft、「Office 2010 日本語版」を一般向けに発売
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Microsoft Office 2010 |

2010年06月17日

Microsoft、「Office 2010 日本語版」を一般向けに発売


msoffice2010logo-new.png本日6月17日は、Microsoftの「Office 2010 日本語版」の発売日となっています。

なお、以前に発表された一般向けのパッケージ版の詳細は下記の通り。

【Personal】
 ・Word、Excel、Outlook
 ・価格は31,290円、アップグレード版は16,590円

【Home & Business】
 ・Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNote
 ・価格は36,540円、アップグレード版は26,250円

【Professional】
 ・Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNote
  Publisher、Access
 ・価格は62,790円、アップグレード版は39,690円
 ・Academic版もあり、価格は29,800円

また、店頭以外にAmazonMicrosoft Storeでも少し値下げされて販売されていますので、良かったらどうぞ。

 ・「Office 2010」公式サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年06月16日

Microsoft、「Office 2010」を一般向けに発売 (日本は17日)


msoffice2010logo-new.png日本では6月17日に発売され、海外では現地時間の15日に発売となった「Office 2010」ですが、Softpediaによると、Microsoftが「Office 2010」のプレリリースビルドのダウンロード数が900万回以上になったことを明らかにしたようで、この数字はWindows 7のプレリリースビルドのダウンロード数(800万回)よりも多いそうです。

なお、冒頭でも書いた通り、明日6月17日に発売となる「Office 2010 日本語版」ですが、AmazonMicrosoft Storeでは値下げして予約受付を行っていますので良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年06月09日

Microsoft、「Office Web Apps」を一般公開


Neowinなどによると、米MicrosoftがWebアプリケーション版Officeである「Office Web Apps」が一般ユーザーも利用可能になったことを公式ブログでアナウンスしています。

現在のところアメリカ、イギリス、カナダ、アイルランドの4カ国向けですが、日本のユーザーもこちらから利用可能です。

office web apps ss1.jpg
(クリックにて拡大)

office we apps word ss1.jpg
(クリックにて拡大)

なお「Office Web Apps」では、「Word」「Excel」「PowerPoint」「OneNote」の4つのウェブアプリが提供されており、対応ブラウザはInternet Explorer 7以降、Safari 4以降、Firefox 3.5以降で、Windows LiveのIDをもっていれば誰でも無料で利用可能となっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Microsoft Office 2010 |

2010年05月26日

MS、「Office for Mac 2011 Beta 3」でアイコンなどを変更


MacRumorsによると、Microsoftが今年末にリリース予定の次期Office for Macこと「Office for Mac 2011」の"Beta 3"を公開したようで、そのBeta 3では各アプリのアイコンやスプラッシュスクリーンのデザインなどが変更されているそうです。

まず各アプリの新しいアイコンのスクリーンショット。

105601-office_2011_icons.jpg
(クリックにて拡大)

次にWordの新しいスプラッシュスクリーンのスクリーンショット。

105559-word_2011_splash.jpg
(クリックにて拡大)

【関連エントリ】
 ・MS、「Office for Mac 2011 」のリリース時期を改めて表明
 ・「Office for Mac 2011 Beta2」のスクリーンショットギャラリー
 ・「Office for Mac 2011 Beta 2」のスクリーンショット
 ・Microsoft、「Office for Mac 2011」の更なる詳細を公開
 ・MS、「Office 2010 for Mac」を来年発売へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年05月15日

「Office 2010」のリテールパッケージのデザイン


i Started Somethingによると、米Amazonが日本では6月17日に発売予定の「Office 2010」のリテールパッケージのボックスデザインを掲載しているそうです。

それらをまとめた画像が下記画像。

office 2010 box1.jpg
Office-2010-Box-Art-Designs-3.jpg
Office-2010-Box-Art-Designs-4.jpg

デザインとしてはVista→Office 2007→Windows 7の流れを引き継いでいるようですね。

なお、AmazonMicrosoft Storeでは「Office 2010」を早くも値下げして予約受付を開始していますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年05月14日

Office 2010 Betaのダウンロード数は860万回以上に


msoffice2010logo-new.pngSoftpediaによると、米Microsoftのビジネス事業部のStephen Elop氏が、5月12日に企業向けにリリースした「Office 2010」のプレリリース版のダウンロード数が860万回以上を記録したことを明らかにしたそうです。

ちなみに、Windows 7のプレリリース版のダウンロード数は800万回以上であり、Windows 7を上回ったことになるとのこと。

なお、Office 2010 Betaのダウンロード数の履歴は下記の関連エントリ先を参照して下さい。

【関連エントリ】
 ・「Office 2010」がRTMに
 ・「Office 2010 Beta」は600万人がダウンロード
 ・「Office 2010 Beta」のダウンロード数が200万回を突破
 ・「Office 2010 Beta」のダウンロード数が100万を突破
 ・MS、「Office 2010 Beta」の一般提供を開始
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年05月13日

MS、6月15日より「Office Web Apps」のサービスを開始へ


LargeWebIcon.pngLiveSideによると、米Microsoftは、「Office 2010」の一般向けリリースと同じ日である6月15日より「Office Web Apps」のサービスを開始する予定でいるそうです。

なお、日本での「Office 2010」の一般向けリリースは6月17日となっているため、Office Web Appsのサービス開始日も同じ6月17日になるのか、それとも米国などと同じ6月15日になるのかは不明です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年05月13日

Microsoft、「Office Mobile 2010」を正式リリース


LargeWebIcon.pngEngadgetによると、Microsoftが「Office Mobile 2010」をMarketplaceにて正式にリリースしているそうです。

Windows Mobile 6.5 対応の携帯電話であれば旧バージョンのOffice Mobile から Office Mobile 2010 へ無料でアップグレードできるようです。

詳細はこちら

【関連エントリ】
 ・MS、「Office Mobile 2010 Beta」の一般提供も開始
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年05月13日

Microsoft、「Office 2010」を企業向けに発売


msoffice2010logo-new.pngSoftpediaによると、Microsoftが、現地時間の5月12日に「Office 2010」の企業向け販売を開始しています。

なお、一般向けの発売日は6月17日となっており、AmazonMicrosoft Storeでは値下げして予約受付を開始していますので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・MS、「Office 2010 RTM」をSA顧客へ提供開始
 ・MS、Office 2010などを「MSDN・TechNet」で提供開始
 ・MS、「Office 2010」の日本での発売日を価格を発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年04月27日

MS、「Office 2010 RTM」をSA顧客へ提供開始


msoffice2010logo-new.pngSoftpediaによると、本日(4月27日)、Microsoftがソフトウェアアシュアランスプログラムに加入しているボリュームライセンスユーザー向けに「Office 2010 RTM」の提供を開始しています。

ちなみに、ソフトウェアアシュアランスプログラムに非加入のボリュームライセンスユーザー向けは5月1日のリリース予定となっています。

なお、Office 2010 日本語版の一般向け発売は6月17日で、AmazonMicrosoft Storeでは早くも割引価格で予約を受け付けています。

【関連エントリ】
 ・「Office 2010 RTM」のスクリーンショットギャラリー
 ・MS、Office 2010などを「MSDN・TechNet」で提供開始
 ・MS、「Office 2010」の日本での発売日を価格を発表
 ・Office 2010 RTMが早くもウェブに流出
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年04月24日

「Office 2010 RTM」のスクリーンショットギャラリー


Softpediaが、昨日にMSDN及びTechNetでの配布が始まった「Office 2010」のRTMビルドのスクリーンショットギャラリーを公開しています。

スクリーンショットは全部で150枚もありますので、良かったらどうぞ。

office2010rtm_02large.jpg
(クリックにて拡大)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Microsoft Office 2010 |

2010年04月23日

MS、Office 2010などを「MSDN・TechNet」で提供開始


msoffice2010logo-new.png本日、MicrosoftがMSDN及びTechNetのユーザー向けに「Office 2010」などの提供を開始しています。

なお、日本語版もダウンロード可能となっていますので、登録ユーザーの方は是非どうぞ。

【関連エントリ】
 ・MS、「Office 2010」の日本での発売日を価格を発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年04月22日

MS、「Office IME 2010」を既存のOfficeユーザーにも提供へ


msoffice2010logo-new.pngITmediaによると、本日、Microsoftが「Office 2010」にバンドルする日本語入力システム「Office IME 2010」を、既存のOfficeユーザー向けに単体で無料ダウンロード配布することを明らかにしたそうです。

なお、提供開始日はOffice 2010と同じ6月17日からとのこと。

詳細は引用元のITmediaへ。

【引用元】
 ・「IME 2010」、単体で無償配布へ Office XP以降のユーザー向け
  (ITmedia)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年04月22日

MS、「Office 2010」の日本での発売日を価格を発表


msoffice2010logo-new.pngPC Watchなどによると、Microsoftが、日本での「Office 2010」の価格や発売日などをアナウンスしたそうです。

一般向けの発売日は6月17日で、ボリュームライセンス向けには5月1日より提供が開始されるとのこと。

また、一般向けのパッケージ版の詳細は下記の通り。

【Personal】
 ・Word、Excel、Outlook
 ・価格は31,290円、アップグレード版は16,590円

【Home & Business】
 ・Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNote
 ・価格は36,540円、アップグレード版は26,250円

【Professional】
 ・Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNote
  Publisher、Access
 ・価格は62,790円、アップグレード版は39,690円
 ・Academic版もあり、価格は29,800円

予約受付がこちらで既に開始されており、パッケージ版は32bit版と64bit版が同梱されているとのことで、価格についてはOffice 2007に対して3割程度安くなっているそうです。

また、「Office Web Apps」も同時期に提供が開始される予定で、Office 2010のプリインストールPCの出荷も6月17日より開始される予定とのこと。

なお、Microsoft Storeでは、既にDVD版・ダウンロード版とも値下げされて予約を受け付けておりますので、良かったらどうぞ。

 ・Microsoft Store

【引用元】
 ・PC Watch
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年04月18日

Office 2010 RTMが早くもウェブに流出


msoffice2010logo-new.pngWindowsさんからもコメントを少し情報を頂いていますが、My Digital Lifeによると、昨日にRTMへと移行した「Office 2010」が早くもウェブに流出してしまっているそうです。

なお、Office 2010 RTMのビルドナンバーは「14.0.4763.1000」と言われていますが、アプリごとに違うビルドナンバーとなっているようで、Wordは「14.0.4762.0」、Excelは「14.0.4756.0」、setup.exeは「14.0.4755.0」になっている模様。

しかし、Microsoft製品の流出は相変わらずな早さですね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年04月17日

「Office 2010」がRTMに


msoffice2010logo-new.pngNeowin.netによると、Microsoftが現地時間の金曜日(16日)に「Office 2010」がRTMとなったことをアナウンスしたそうです。

ちなみに、Office 2010 BetaはOffice 2007 Betaの3倍となる750万人がダウンロードしたそうです。

また、ボリュームライセンスユーザーは4月27日にダウンロード可能になり、MSDNとTechNetのユーザーは4月22日にダウンロード可能になるそうで、一般向けの発売日は6月15日とみられています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。