<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Microsoft Office 2010

2009年10月20日

MS、「Office 2010」のパブリックベータを来月リリースへ


s-Office20201020logo.jpgZDNet Japanによると、Microsoftが「Office 2010」のパブリックベータを11月にリリースするとアナウンスしたそうです。

また、同時に「SharePoint 2010」もアナウンスされ、Officeの「リボン」ユーザーインターフェースが含まれるほか、ビデオ、オーディオ、「Silverlight」へのサポートが強化されているとのこと。

以前にパブリックベータは秋の終わり頃にリリースといった情報がありましたが、ほぼスケジュール通りといった感じでしょうか。

【引用元】
 ・ZDNet Japan

【関連エントリ】
 ・Microsoft、「Office 2010」を来春にリリースか?!
 ・MS、Office Web Appsのテクニカルプレビューを開始
 ・「Microsoft Office 2010 Beta 1 Build 14.0.4417.1000」
 ・Microsoft Office 2010の新たなスクリーンショットが流出
 ・Office 2010のパブリックベータは秋の終わり頃に発表か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年10月17日

MSの「Office 2010 Beta Build 14.0.4514.1009」が流出


s-Office20201020logo.jpgSoftpediaWZorによると、Microsoftが開発中の次期Officeこと「Office 2010」のBeta版の新たなビルド「Office 2010 Beta Build 14.0.4514.1009」がウェブに流出しているそうです。

なお、11月にドイツのベルリンで開催されるTech-Ed Europeにて、「Office Web Apps」のベータ版などと共に「Office 2010 Beta」も公開されるものと予想されています。

ネタ元のSoftpediaでは、このビルドのスクリーンショットも公開していますので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、「Office 2010」を来春にリリースか?!
 ・MS、Office Web Appsのテクニカルプレビューを開始
 ・「Microsoft Office 2010 Beta 1 Build 14.0.4417.1000」
 ・Microsoft Office 2010の新たなスクリーンショットが流出
 ・Office 2010のパブリックベータは秋の終わり頃に発表か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年10月10日

Microsoft、「Office 2010」を来春にリリースか?!


s-Office20201020logo.jpg2010年前半にリリースが予定されているMicrosoftの次期Officeこと「Office 2010」ですが、Softpediaによると、Microsoftのエンターテイメント&デバイス・グループ社長であるRobbie Bach氏が、「Officeの新しいバージョン(Office 2010)が春に利用可能になる」と述べたそうです。

また、昨日の「Office Starter 2010」の発表の際に、Office担当コーポレート・バイスプレジデントであるTakeshi Numoto氏が、2009年末までにOffice 2010のパブリックベータが利用可能になることを約束したとのこと。

【関連エントリ】
 ・MS、Office Web Appsのテクニカルプレビューを開始
 ・Office 2010のパブリックベータは秋の終わり頃に発表か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年10月09日

MS、新規PC購入者向けに「Office Starter 2010」を発表


s-Office20201020logo.jpgZDNet Japanによると、Microsoftが新規PC購入者向けに「Office Starter 2010」を発表したそうです。

このStarterエディションは「Microsoft Works」に代わる製品で、提供される機能は制限され、「Word」および「Excel」のみが搭載される予定で、2010年にリリースされる「Office 2010」ファミリーの一部となり、新規に販売されるPC上のみで提供されるとのこと。

なお、アップグレードカードを購入することにより、フルバージョンへのアップグレードも可能だそうです。

【引用元】
 ・ZDNet Japan
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年09月26日

「OneNote Web App」の初のスクリーンショット


先日、Microsoftが「Office Web Apps」のテクニカルプレビューを開始し、Word、Excel、PowerPointのテスト版が公開されましたが、LiveSideが、「OneNote Web App」の初のスクリーンショットを掲載しています。

その1枚が下記画像ですが、他にもリボンUIのスクリーンショットが2枚掲載されていますので、そちらもどうぞ。

4135.OneNoteWebApp_5F00_002748C4.jpg
(クリックにて拡大)

【関連エントリ】
 ・MS、Office Web Appsのテクニカルプレビューを開始
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年09月18日

MS、Office Web Appsのテクニカルプレビューを開始


s-Office20201020logo.jpgZDNet Japanによると、米Microsoftが、ブラウザ版Officeこと「Office Web Apps」のテクニカルプレビューを開始したそうです。

なお、今回限定公開されたテストバージョンには、Word、Excel、PowerPointが含まれているものの、OneNoteは含まれておらず、ExcelとPowerPointは編集も可能だが、Wordは閲覧のみの対応となっているそうで、最終的にはWordもOneNoteも編集機能を備えて提供される模様。

現在公開中のテクノロジプレビューは数万人規模のユーザーに限定され、より幅広いユーザー層へと今秋後半にベータ提供が開始される予定で、正式リリースはOffice 2010と同じ2010年前半の予定。

引用元のZDNet Japanにはそのスクリーンショットも掲載されていますので、どうぞ。

【引用元】
 ・ZDNet Japan
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年09月06日

「Microsoft Office 2010 Beta 1 Build 14.0.4417.1000」


s-Office20201020logo.jpgJCXP.netMy Digital Lifeなどが、先日にその存在が明らかになった「Microsoft Office 2010 Beta 1 Build 14.0.4417.1000」のスクリーンショットを多数掲載しています。

なお、今ビルドでは各アプリのアイコンも新しいものに変更されているようです。

 ・JCXP.net
 ・My Digital Life

【関連エントリ】
 ・Microsoft Office 2010の新たなスクリーンショットが流出
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年08月31日

Microsoft Office 2010の新たなスクリーンショットが流出


s-Office20201020logo.jpg現在、テクニカルプレビューでのテストが行われているMicrosoft Office 2010ですが、BlogsDNAが、その新たなビルドである「Microsoft Office 2010 Mondo Build 14.0.4417.1000」のスクリーンショットを公開しています。

なお、夏前に公開されたテクニカルプレビュー版のビルドナンバーは「14.0.4006.1110」ですので、かなり開発が進んでいる模様。

スクリーンショットはこちら

【追記】
Neowin.netにも同ビルドのスクリーンショットが掲載されていますので良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年08月31日

Office Web Appsのテクニカルプレビューの公開はもう少し先


s-Office20201020logo.jpgZDNetのMary Jo Foley氏がMicrosoftの代表に聞いたところによると、Office Web Appsの4つのアプリケーションのテクニカルプレビュー版は、配信するのに近い状態にあるが、約束の8月中リリースは実現しないようです。

なお、正式リリースはOffice 2010と同じ2010年の5月〜6月にOffice 2010の一部としてリリースされることが予定されています。

【関連エントリ】
 ・ZDNet Japan
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年08月28日

「Power Point 2010」のスライドショーの動画


Neowin.netによると、MicrosoftがOffice 2010に含まれる「Power Point 2010」のスライドショーのプロモーションビデオを公開したそうです。

それが下記動画ですが、動画はPower Point 2010に新たに搭載されるアニメーションなどを使ったものとなっており、見ることでPower Point 2010の新機能を体感出来る内容になっているとのこと。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年08月18日

Office 2010のパブリックベータは秋の終わり頃に発表か?!


s-Office20201020logo.jpg現在Technical Preview版のテストが行われている「Office 2010」ですが、cnBetaによると、Office 2010のパブリックベータ版は秋の終わり頃に発表されるそうです。

また、cnBetaでは、Technical Preview版とBeta版のユーザーインターフェイスの違いが分かるスクリーンショットを掲載していますので、良かったらどうぞ。

私も日頃からTechnical Preview版を試用していますが、UIの変更に最初は戸惑ったものの、現在は結構快適に使えてますよ。

【関連エントリ】
 ・MS、Office 2010のパブリックベータもリリース予定
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年08月07日

米Microsoft、「Office.com」のドメインを取得


s-Office20201020logo.jpgCNET JAPANによると、米Microsoftが「Office .com」のドメインを取得したそうです。

このOffice .comの活用法についてMicrosoftはノーコメントだそうですが、ウェブアプリ版Officeのサイトになる可能性が高いとみられています。

【引用元】 
 ・CNET JAPAN
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年07月14日

Office 2010 Technical Previewのフォトレポート


s-Office20201020logo.jpg既にご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、CNET JAPANが、今日未明より招待されたテスターへ配布が開始されたOffice 2010 Technical Previewのフォトレポートを公開しています。

全部で6枚のスクリーンショットを基に解説が記載されていますので、良かったらどうぞ。

 ・CNET JAPAN
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年07月14日

MS、Office 2010についての更なる情報を公開


s-Office20201020logo.jpgelectronistaSoftpediaなどによると、予てからの情報通り、MicrosoftがWindows Partners Conferenceにて「Office Web Applications」と「Office 2010」に関する情報を公開したようです。

まず、「Office Web Applications」ですが、Windows Liveアカウントを持っていれば誰でも無料で利用でき、Officeの軽量版といった形でWord、PowerPoint、Excel、OneNoteが用意され、IE以外のブラウザやWindows以外のOSでも利用可能だそうです。

次に「Office 2010」ですが、リボンインターフェイスの改良版を搭載しており、複数のユーザーでWord,One Note,PowerPointのドキュメントを共同で編集できたり、PowerPointにはブロードキャストオプション以外にイメージやビデオを編集する機能も搭載されているとのこと。

また、「Office Web Applications」と「Office 2010」は来年前半にリリース(サービス開始)予定で、現在はOffice 2010 Technology Previewが限られたテスターで利用可能になっているそうです。

【追記】
日本のメディアでも伝えられていますので、詳細はCNET JAPANなどへどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年07月13日

MicrosoftがOffice 2010の紹介ビデオを多数公開


s-Office20201020logo.jpgi started somethingによると、Microsoftが、Office 2010の更なる詳細を明らかにすると言われている「Microsoft Worldwide Partners Conference 2009」の開催前にOffice 2010の特徴などを説明するビデオを多数アップしているそうです。

動画はこちらの検索結果で全て見ることが出来ますが、中にはたまに見れなくなっているものもありますのでご注意を。

また、MicrosoftはOffice 2010とWeb Applications 2010に加え「Microsoft Mobile 2010」も発表予定のようで、その動画も公開されており(現在はアクセス不可能)、各動画から撮影したスクリーンショットをNeowinが掲載していますので良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年07月13日

「Office 2010 Beta 1」がウェブに流出?!


s-Office20201020logo.jpg当方では未確認ですが、Windows 7 Newsによると、Microsoftの次期Officeこと「Office 2010 Beta 1 Build 14.0.4302.1000」がウェブに流出しているそうです。

流出しているのは32bit版と64bit版の両方で、英語版のみとなっている模様。

また、先日に現地時間の13日(日本時間の今夜未明)にMicrosoftがOffice 2010 Betaの詳細を発表するといった情報があるとお伝えしましたが、発表前の流出となってしまったようですね。

【関連エントリ】
 ・MS、来週月曜日に「Office 2010 Beta」をアナウンスか?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Microsoft Office 2010 |

2009年07月10日

MS、来週月曜日に「Office 2010 Beta」をアナウンスか?!


s-Office20201020logo.jpgNeowin.netによると、Microsoftは現地時間の来週月曜日にニューオリンズで開催されるWorldwide Partner Conferenceにて「Office Web Applications」と「Office 2010 beta」をアナウンスする計画でいるそうです。

以前にMicrosoftはOffice 2010のテクニカルプレビューを7月に開始するとアナウンスしていたので、予定通りといった感じでしょうか。

【関連エントリ】
 ・MS、Office 2010のテクニカルプレビューを7月に開始
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年06月01日

Office 2010 Beta Technical Previewの参加受付アンケート


s-msoffice2010logo.jpgWindowsさんに教えて頂きましたが、BlogsDNAによると、MicrosoftがConnectのサイトでOffice 2010 Beta Technical Previewのテクニカルベータプログラムへの参加受付アンケートを実施しているそうです。

7月のベータテストへの参加受付はOffice 2010のテクニカルプレビュープログラム発表の際に行われていましたが、その時に申請できなかった方はどうぞ。
Thanks! Windowsさん

【関連エントリ】
 ・MS、Office 2010のテクニカルプレビューを7月に開始
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年05月23日

Office 2010 CTP on Win 7 RCのスクリーンショット


s-msoffice2010logo.jpgSoftpediaが、Windows 7 RCにOffice 2010 Technology Previewをインストールした際のスクリーンショットを公開しています。

スクリーンショットは全部で173枚もありますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年05月20日

Office 2010 Technology Previewのスクリーンショット


s-msoffice2010logo.jpgちょっと前にウェブに流出したOffice 2010のTechnology Preview版ですが、Neowin.netがそのスクリーンショットを多数公開していますので、良かったらどうぞ。

なお、スクリーンショットは、インストール時の画像から始まり、Word 2010、Excel 2010、Outlook 2010、OneNote 2010、PowerPoint 2010が掲載されています。

【関連エントリ】
 ・Office 2010 Technical Preview 1が早くも流出?!
 ・Office 2010のスクリーンショットギャラリー(まとめ)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。