<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Windows Server 関連

2008年10月02日

MS、無償化した「Hyper-V」の提供開始


windows_server_2008.jpg先日、Microsoftがスタンドアロン型のサーバー仮想化ソフト「Microsoft Hyper-V Server 2008」を無料化し、30日以内無料化すると発表していましたが、Bink.nuによると、本日、ダウンロード可能になったそうです。

日本語版もリリースされており、ダウンロードはこちらのサイトより可能ですので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・MS、「Microsoft Hyper-V Server 2008」を無償提供へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年09月09日

MS、「Microsoft Hyper-V Server 2008」を無償提供へ


windows_server_2008.jpgCNET JAPANによると、Microsoftがサーバ仮想化製品「Microsoft Hyper-V Server 2008」を無償提供する計画を発表したそうです。

当初は28ドルで販売する計画だったそうですが、今後30日以内にウェブ経由で無償配布されるとのこと。

また、1つのサーバで実行中の仮想マシンを別のサーバに移動できるようになるライブマイグレーション機能を次期バージョンに組み込むことも発表され、次期Serverこと「Windows Server 2008 R2」にも搭載される予定とのこと。

【引用元】
 ・CNET JAPAN
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年08月31日

Windows Home Serverでライセンス認証出来ない不具合


ws_HmSvr_v_c_100x67.gif30日より日本でも発売された「Windows Home Server日本語版」ですが、マイコミジャーナルによると、購入者の一部でライセンス認証が通らない問題が報告されているそうです。

Microsoftも既に認識しており、現在対応を検討中とのことで、30日後の利用期限切れまでに何らかの対策が行われるだろうとのこと。

なお、問題があるユーザーでも、認証せずにそのまま使用していれば問題ないとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年08月20日

MS、Windows Home Server日本語版を発表


ws_HmSvr_v_c_100x67.gif本日、MicrosoftがWindows Home Server日本語版を発表しており、8月30日からDSP版や各社の製品を順次発売するとのこと。

なお、OS単体での販売は、パッケージ版はなく、DSP版のみの販売となるそうで、Windows Home Server 日本語版対応ハードウェア提供企業は下記の通り。
アプライド株式会社、エプソンダイレクト株式会社、株式会社クレバリー
株式会社サードウェーブ、株式会社サイコム、株式会社ソフマップ、
九十九電機株式会社、デル株式会社、日本電気株式会社、
PDXジャパン株式会社、株式会社ブレス、株式会社マウスコンピューター
株式会社ユニットコム、株式会社レイン、ロジテック株式会社

 ・プレスリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年08月19日

次期「Windows 7 Server」はマイナーアップデートに…


windows 7 logo1.jpg昨日、Mary Jo Foley氏のMicrosoftは少なくとも名前だけは、今後1、2年内に到来する予定の「Windows Server 2008」のマイナーアップデートである「R2」を排除し、Microsoftが次期Windows Serverとして出荷するものは「Windows 7 Server」と名付けられることになったというレポートをお伝えしましたが、CNET JAPANによると、その後、Microsoftが「Windows 7」のサーバ版は、メジャーリリースに位置づけられるのではなく、マイナーアップデートとなる「Windows Server 2008 R2」の名を冠することになると明らかにしたそうです。

Microsoftの広報担当者は、詳細を明らかにはしなかったが、Windows Server 2008 R2がWindows 7のサーバ版になることを認め、Windows Server 2008 R2のリリースは、2010年頃に予定されているとのこと。

ちなみにデスクトップOSのWindows 7はメジャーリリースと位置づけられています。

【関連エントリ】
 ・次期Windows Serverは「R2」ではなく「Windows 7 Server」に
 ・「Windows 7 Server」=「Windows Server 2008 R2」??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年08月18日

次期Windows Serverは「R2」ではなく「Windows 7 Server」に


windows 7 logo1.jpg先日、「Windows 7 Server」=「Windows Server 2008 R2」??という記事で、Windows Server 2008 R2とWindows 7 Serverは同じものという予測をお伝えしましたが、Mary Jo Foley氏によると、Microsoftは少なくとも名前だけは、今後1、2年内に到来する予定の「Windows Server 2008」のマイナーアップデートである「R2」を排除し、Microsoftが次期Windows Serverとして出荷するものは「Windows 7 Server」と名付けられることになったそうです。

詳細は引用元のZDNet Japanへ。

【関連エントリ】
 ・「Windows 7 Server」=「Windows Server 2008 R2」??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年08月15日

「Windows 7 Server」=「Windows Server 2008 R2」??


windows 7 logo1.jpgBink.nuによると、次期Windows Server OSと言われているWindows 7 (Server)は、Windows Server 2008 R2と全く同じものになるかもしれないそうです。

これは、オランダのTechnetチームが毎月発行しているメールに、「Windows 7 (Windows Server 2008 R2) 」と書かれていることから、Windows 7 ServerとWindows Server 2008 R2は同じもの?!といった予測が出てきているとのこと。

Microsoftからは公式に確認が取れていないので、あくまで予測といった感じですが、どうなんでしょうか…。

【関連エントリ】
 ・Windows Server 2008 R2では32bitプロセッサをサポートせず
 ・「Windows 7 Server」のスクリーンショット
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年08月07日

MS、「SQL Server 2008」のRTM提供を開始


sql server 2008 logo.jpgBink.nuによると、Microsoftが、データベースソフトウェアの最新版「SQL Server 2008」の開発が完了したことを正式発表し、RTMへと移行したことを明らかにしたそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年08月01日

MS、「SQL Server 2008」の提供を開始


sql server 2008 logo.jpgINTERNET WATCHによると、Microsoftが、本日よりデータベース製品「SQL Server 2008日本語版」のボリュームライセンスでの提供を開始したそうです。

なお、パッケージ版は9月19日に発売開始予定で、「Enterprise」「Standard」「Workgroup」「Web」「Developer」の5種類のエディションが用意されているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年07月22日

MS、 「Windows Home Server Power Pack 1」リリース


ws_HmSvr_v_c_100x67.gifNeowin.netによると、Microsoftが「Windows Home Server Power Pack 1」をリリースしています。

Power Packは、WindowsでいうService Packのようなもので、多数のバグフィックスと改良が含まれており、Windows Home Serverユーザーであれば、ダウンロードはWindows Updateより可能(Windows Update経由での配布は8月からでした…m(__)m)です。

また、現在のところ日本語版はまだで、日本語版のリリースは8月以降の模様。

ダウンロードはこちらで、詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年06月27日

MS、「Windows Server 2008 Hyper-V」を正式リリース


WS08HypeV_logo_250.gifITmediaによると、昨日の情報通り、Microsoftが現地時間の6月26日に仮想化技術「Windows Server 2008 Hyper-V」を正式リリースしたそうです。

ダウンロードはこちらで、Windows Update経由での配布開始は7月8日からとのこと。

【追記】
各日本語版のダウンロードはWindiowsさんから頂いたコメントを参照して下さい。
Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年06月26日

仮想化技術「Hyper-V」の正式版は26日リリース


WS08HypeV_logo_250.gifCNET JAPANによると、Microsoftが今週中に単一のサーバを複数の別個のサーバとして仮想化できる「Hyper-V」の開発完了を発表する予定だそうです。

そして、正式リリースは米国時間の26日にアナウンスされる計画だそうです。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年06月12日

Windows Server 2008 R2では32bitプロセッサをサポートせず


windows_server_2008.jpgSoftpediaによると、eWeekがWindows Server 2008 R2では32bitプロセッサをサポートしないことが確認されたと伝えているそうです。

Windows Server 2008 R2では、64bitプロセッサのサポートにフォーカスされ、さらにマルチコアサーバーにもフォーカスする計画だそうです。

ちなみにWindows Server 2008 R2のリリース時期については不明。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年06月10日

"Windows Home Server PP1 RC for public beta"リリース


ws_HmSvr_v_c_100x67.gif本日、MicrosoftがConnectのサイトで"Windows Home Server Power Pack 1 Release Candidate for public beta"をリリースしています。

リリースされたアップデートパッケージのビルドナンバーは"1771"(ちなみにRTMは1500.6)となっています。

ダウンロードはConnectで登録すると誰でもダウンロード可能で、"Windows Home Server Power Pack 1 Beta"に関する情報はこちらのフォーラムで観覧可能。

【関連エントリ】
 ・"Windows Home Server Power Pack 1 Public Beta"
 ・Windows Home Server、今春にも日本語対応へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年05月22日

"Windows Home Server Power Pack 1 Public Beta"


ws_HmSvr_v_c_100x67.gifSoftpediaによると、MicrosoftがConnectのサイトで、"Windows Home Server Power Pack 1 Public Beta"の導入方法を公開しているそうです。

”Windows Home Server Power Pack 1”は、Windowsでいうサービスパックと同等のもので、Microsoftは4月から密かにテストをしていたとのこと。

正式リリースは6月前半に予定されており、Power Pack 1ではWindows Home Server 日本語版の発売延期の要因となっているWHSを特定の条件で利用した場合にWHSの共有フォルダに保存したファイルが破壊されるといったバグが修正されているとのこと。

そして、日本語版はこの修正を含む形で6月以降に発売される予定。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年05月20日

MS、”Hyper-V Release Candidate 1”リリース


windows_server_2008.jpgSoftpediaによると、本日、Microsoftよりハイパーバイザ ベースの仮想化機能"Hyper-V”のRelease Candidate 1(RC1)がリリースされているそうです。

ダウンロードは下記リンク先より可能で、RC1ではセキュリティ、安定性、パフォーマンス、ユーザー エクスペリエンス、構成の上位互換性、およびプログラミング モデルが強化されているとのこと。

ちなみに正式版のリリースはWindows Server 2008のリリース(2008年2月27日)より180日以内に予定されており、8月の正式リリース予定となっています。

 ・Windows Server 2008 32bit
 ・Windows Server 2008 64bit
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年04月15日

MS、"Windows Server 2008"日本語版を出荷開始


windows_server_2008.jpgINTERNET WATCHによると、本日、Microsoftが"Windows Server 2008"の日本語版の出荷を開始したそうです。

Windows Server 2008日本語版は、パートナー13社から110機種以上のプリインストール製品が順次出荷されるとともに、全国の販売店・オンラインストアなどで16日からパッケージ版が発売予定となっています。

他にも"Visual Studio 2008"と"SQL Server 2008"の日本語版も同時に出荷開始されています。

 ・プレスリリース

【引用元】
 ・INTERNET WATCH
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年04月14日

MS、Windows Server 2008の言語パックをアップデート


windows_server_2008.jpgSoftpediaによると、Microsoftが4月11日付けでWindows Server 2008向けの言語パックをアップデートしています。

2月末に英語、ドイツ語、日本語、フランス語、スペイン語、簡体字中国語、繁体字中国語、韓国語、ポルトガル語 (ブラジル)がリリースされていましたが、今回のアップデートで下記の言語が追加されています。
イタリア語、ロシア語、ポルトガル語 (ポルトガル)、オランダ語、スウェーデン語、ポーランド語、トルコ語、チェコ語、ハンガリー語、アラビア語、デンマーク語、ノルウェー語、フィンランド語、ヘブライ語、ギリシャ語、タイ語、ウクライナ語、ルーマニア語、スロバキア語、スロベニア語、クロアチア語、ラテン語 (セルビア)、ブルガリア語、リトアニア語、ラトビア語、エストニア語

 ・ダウンロードはこちら

【関連エントリ】
 ・MS、Windows Server 2008の言語パックをリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年04月08日

Windows Server 2008、4月16日より店頭販売開始


windows_server_2008.jpgITProなどによると、マイクロソフトがサーバーOSの新版「Windows Server 2008」のパッケージ版を4月16日に発売すると発表したそうです。

店頭発売されるのは標準版「Windows Server 2008 Standard」、大規模版「同 Enterprise」、Webサーバー専用版「Windows Web Server 2008」の3種類で、各パッケージとも32bit版と64bit版の両方のDVDメディアが同梱されるとのこと。

また、EnterpriseとStandardは、仮想化ソフト「Hyper-V」のベータ版を含んでおり、価格は下記の通り。
 
 ・Windows Server 2008 Standard(5CAL付き):18万8000円
 ・Windows Server 2008 Enterprise(25CAL付き):72万円
 ・Windows Web Server 2008:8万5800円
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2008年03月19日

Microsoft、"Hyper-V RC"をリリース


WS08HypeV_logo_250.gifBink.nuによると、本日、Microsoftがハイパーバイザ ベースの仮想化機能"Hyper-V"のRC版をカスタマーとパートナーにリリースしたそうです。

RC版は正式版と同等の機能を搭載し、ベータリリースより3つのパワーアップが含まれているとのこと。

その3つとは、サポートするゲストOS追加、ホストサーバーと言語サポートの追加、スケーラビリティとスループットワークロードのための安定性とパフォーマンスの改善など。

そして、このRC版のリリースにより、2008年8月までに正式リリースされることで問題ないことが予想出来るとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。