<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Windows 8

2011年05月16日

「Windows 8」の最新ビルドは"Build 8006"


cnBetaによると、Windows 8の最新ビルドは「Build 8006」まで進んでいるようです。

ビルドナンバーの詳細は「6.2.8006.0.winmain.です110513-1855」となっており、5月13日にコンパイルされたものとなっています。

windows8logo.png

なお、一つ前のビルドである"Build 8005"は5月12日にコンパイルされたものになっている為、ほぼ1日ごとに新しいビルドがコンパイルされている模様。

【関連エントリ】
 ・「Windows 8」の最新ビルドは"Build 8005"


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年05月14日

「Windows 8」の最新ビルドは"Build 8005"


Microsoftさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、cnBetaによると、Windows 8の最新ビルドは"build 8005"まで進んでいるようです。

"build 8005"のビルドナンバーの詳細は"6.2.8005.0.winmain.110512-1726"で、一昨日の5月12日にコンパイルされたものとなっています。

windows8logo.png

これがプレベータ版なのかはまだ不明とのことですが、以前の情報ではマイルストーン3のステージは6〜7月くらいまでとのことでしたので、ベータステージへの移行はまだ先になるのかもしれませんね。
(Thanks! Microsoftさん)

【関連エントリ】
 ・「Windows 8」の開発はまもなくベータ段階に移行?!
 ・「Windows 8」は来週から"Milestone 3"のステージへ移行
 ・「Windows 8」の開発はまもなくMilestone 3の段階へ移行
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年05月11日

「Windows 8」の開発はまもなくベータ段階に移行?!


Neowin.netによると、Microsoftは、現在、「Windows 8 Milestone 3 Build 7996」(6.2.7996.0.winmain_win8m3.110429-1810)をテストしているようで、ビルドナンバーがまもなく"8000"に達する事から、近いうちに「Windows 8」の開発がマイルストーン段階からベータ段階への移行するのではないかと予想しています。

windows8logo.png

また、現地時間の7月10日〜14日にロサンゼルスで開催される"Worldwide Partner Conference"でベータ版の情報が発表され、9月13日に開催されるPDC 2011で開発者向けにベータ版がリリースされるのではないかと予想されています。

【関連エントリ】
 ・「Windows 8」は来週から"Milestone 3"のステージへ移行
 ・「Windows 8」の開発はまもなくMilestone 3の段階へ移行
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年05月02日

MS、「Windows 8」で"Ultimate Extras"を復活か?!


WinRumorsによると、Microsoftは「Windows 8」でWindows Vista Ultimate向けに提供していた"Ultimate Extras"を復活させる事を計画しているそうです。

MicrosoftはWindows 8のアーリービルド向けにWindows Updateを通して様々な"Windows Ultimate Extras"を提供しているそうで、「Microsoft Tinker」や「Ultimate Extra Sounds from Microsoft Tinker」や「Windows Sound Schemes」などがWindows 8向けにも提供されているとのこと。
(下記画像参照)

Ultimate Extras windows 8.jpg

ただ、Vistaの時はその内容にかなりの批判があったので、最終的に"Ultimate Extras"が復活するのかはまだ不明です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年05月02日

「Windows Server 8 Milestone 3 build 7959」がウェブに流出


WinRumorsによると、「Windows Server 8 Milestone 3 build 7959」がウェブに流出しているそうです。

windows8logo.png

【関連エントリ】
 ・「Windows 8 Build 7955」がウェブに流出
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年05月01日

MicrosoftのWindows版App Storeの名称とロゴが明らかに


windowsstore.jpgMICROSOFT NEWSによると、Microsoftが"Windows 8"と共に提供予定でいるものと予想されるApp Storeの名称やロゴが分かったそうです。

まずApp Storeの正式名称は「Windows Store」になる事が予想され、Windows 8のシステムファイルの中にも"WSSync.dll(Windows Store Licensing Sync Client)"や"WSService.dll(Windows Store Service)"などのファイルが見つかっているそうです。

次に、ロゴ画像もMSHelpUI.dllの中で見つかったそうで、右上の画像がそのロゴ画像になるそうです。

なお、"Windows Store"はHTML5ベースになるとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月29日

「Windows 8」はログオンスクリーンの壁紙もカスタマイズ可能


Neowin.netによると、Windows 8ではログオンスクリーンの壁紙も変更可能なようです。

WP_000026_74bb84e0-60ec-4004-88db-ea8d914d5815.jpg

先日に流出した"Build 7955"ではハックして設定を書き換えなければならないようですが、将来的に設定項目が追加されるものと予想されます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月28日

MS、YouTubeから"Windows 8"に関するビデオを削除


Softpediaによると、MicrosoftがYouTubeから「Windows 8」に関する複数のビデオを削除しているそうです。

windows8logo.png
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月27日

MS、様々なエディションのARM版Windows 8を開発中か?!


ms_vistaflag.gifWinRumorsによると、Microsoftが「ARM版Windows 8」の様々なエディションをコンパイルしていることが分かったそうです。

これは最近流出した「Windows 8 Build 7955」でその記述が見つかったことにより分かった事だそうで、下記の一覧にある”E”版はWindows 7の際にヨーロッパ向けにIEを搭載しないWindowsとして開発されていたもので、Microsoftは最終的にブラウザ選択画面を採用したためこの”E"版は世に出る事は無かったのですが、なぜまた含まれているのかは不明。
ARM.Starter=00342
ARM.StarterN=00345
ARM.StarterE=00348
ARM.HomeBasic=00346
ARM.HomeBasicN=00358
ARM.HomeBasicE=00349
ARM.HomePremium=00359
ARM.HomePremiumN=00362
ARM.HomePremiumE=00351
ARM.Professional=00371
ARM.ProfessionalN=00376
ARM.ProfessionalE=00352
ARM.Enterprise=00392
ARM.EnterpriseN=00403
ARM.EnterpriseE=00355
ARM.Ultimate=00426
ARM.UltimateN=00432
ARM.UltimateE=00356
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月26日

「Windows 8」は新しいタッチジェスチャーなどを搭載


Neowin.netによると、Windows 8には新しいタッチジェスチャーやタッチエフェクトなどを搭載している事が分かったそうです。

そのデモ動画が下記動画ですので、是非どうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月26日

Win 8の"Black Screen Of Death"を撮影したビデオ


昨日に「Windows 8」では重要なシステムエラーが発生した際に従来の"Blue Screen Of Death"ではなく"Black Screen Of Death" (BSOD) が搭載されているようだとお伝えしましたが、WinRumorsが、"Black Screen Of Death"を撮影した動画を公開しています。


【関連エントリ】
 ・「Windows 8」はBlack Screen Of Deathに
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月26日

「Windows 8 Build 7955」がウェブに流出


ms_vistaflag.gifWinRumorsによると、「Windows 8 Build 7955」がウェブに流出しているそうです。

なお、この"Build 7955"はMilestone 2のビルドになるようです。

【関連エントリ】
 ・「Windows 8 Build 7955」のスクリーンショット
 ・「Windows 8 Build 7850」が流出
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月25日

「Windows App Store」の新しいスクリーンショット


以前にスクリーンショットが流出し、その存在が明らかになった"Windows App Store"ですが、MICROSOFT NEWSによると、「Windows 8 M3 build 7955」に搭載されている"Windows App Store"の新しいスクリーンショットをCompixels.comが公開しているそうです。

Windows-8-App-store.jpg
(クリックにて拡大)

なお、Compixels.comには他にも数枚掲載されていますので、是非どうぞ。

【関連エントリ】
 ・「Windows App Store」のスクリーンショット?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月25日

Metro UIを採用したWindows 8の新しいスクリーンショット


Windows 8 betaにて、Metro風の新しいユーザーインターフェイスを採用した「Windows 8 M3」のスクリーンショットが公開されています。

下記画像がその中の1枚ですが、Windows 8 betaには他にも数枚掲載されているので、是非どうぞ。

installation-interface_1.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月25日

「Windows 8」はBlack Screen Of Deathに


Windowsで重大なシステムエラーが起きた際に"Blue Screen Of Death" (BSOD) が表示されることは有名ですが、WinRumorsによると、「Windows 8」では"Blue Screen Of Death"ではなく"Black Screen Of Death" (BSOD) に変更されているようです。

win8bsod.jpg

なお、Microsoftは過去にも"Black Screen Of Death"を一時的に使用していた事があり、更にVistaの際には初期ベータ版で赤色の"Red Screen Of Death"を採用していた事もあるので、今回も一時的なもので最終的には"Blue Screen Of Death"になる可能性もあります。

【関連エントリ】
 ・BSODの写真で出来たスティーブ・バルマー氏
 ・SamsungのプロモーションディスプレイにもBSOD
 ・Windows 7 Beta1のBSOD
 ・北京オリンピックの開会式でBSODが表示されていた…
 ・Windows Vistaで新たに"Purple Screen Of Death"が…
 ・今までで最も大きいBSOD?!
 ・"Halo3"の中にもBSODが登場
 ・Windows Vistaは"BSOD"ではなく"RSOD"
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月24日

「Windows 8」のウェブカメラアプリのデモ動画


Neowin.netによると、「Windows 8」でウェブカメラアプリを利用しているところの映像が公開されたそうです。

他のUIと同じく、ウェブカメラアプリのUIもMetro風になっているようです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月23日

「Windows 8 Build 7955」のスクリーンショット


Microsoft Newsによると、「Windows 8 Build 7955」のインストール時のスクリーンショットがblogsDNAに掲載されているそうです。

Windows-8-Build-7955-9.jpg
(クリックにて拡大)

なお、現在までに確認されている最新のビルドは、新しいログオンスクリーンが採用されている"Build 7982"となっています。

【関連エントリ】
 ・「Windows 8」はAndroid風のログオン方法を採用
 ・「Windows 8」ではログイン時のトランジションが新しく
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月23日

「Windows 8」はAndroid風のログオン方法を採用


本日、「Windows 8」ではログオン時のトランジションが新しくなっているようだとお伝えしましたが、WinRumorsにて、そのログオンスクリーンを撮影した動画が公開されています。

動画を見ても分かる通り、Androidのパターンロックのログオン方法が採用されており、これはタブレットなどのタッチスクリーン用になるようです。


【関連エントリ】
 ・「Windows 8」ではログイン時のトランジションが新しく
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月23日

「Windows 8」ではログイン時のトランジションが新しく


MICROSOFT NEWSによると、「Windows 8 Build 7982」ではログオン時のトランジションが新しくなっているそうです。

そのトランジションを撮影した写真が下記画像ですが、デスクトップがズームしながらフェードインしてくるようなトランジションのようです。

Windows-8-Build-6.2.797x-1303310548_thumb.jpg

なお、Winfutureのフォーラムには上記以外のスクリーンショットも掲載されていますので、是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年04月19日

Windows 8の"ポータブルワークスペース"機能のデモ動画


先日に「Windows 8」には"ポータブルワークスペース"というLive USBを作成する機能が搭載されていることをお伝えしましたが、Softpediaにて、その"ポータブルワークスペース"機能と16GBのUSBメモリを使用してWindows 8のLive USBを作成するデモ動画が紹介されていましたので、是非どうぞ。


【関連エントリ】
 ・Windows 8は"Live USB"を作成する機能も搭載
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。