<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
記事一覧:ニュース:総合
2007年10月のブラウザやOSシェア
Yahoo!JAPANが新トップページを公開
DirectX 10.1のWhitepaperが流出
Safari 3に脆弱性
Photoshop Expressの新たなスクリーンショットと動画
2007年9月のブラウザやOSシェア
"MS Office 2008 for Mac"、日本では1月下旬に発売へ
"Amazon MP3"の公開ベータ開始
"MWSF 2008"の受付開始
iPod Touchのような"Meizu M7 Miniplayer"の概要
Apple Store UKが"We'll be back soon"へ…
Meizuの"M8 MiniOne"は1月17日に出荷開始??
Vistaへの移行はXP以前のユーザーが多数?!
「Firefox」のダウンロード数が4億件を突破
Adobeのウェブベース版のPhotoshopがまもなく登場??
ついにApple Storeが"We'll be back soon"へ…
2007年8月のブラウザやOSのシェア
Amazonのオンラインミュージックストアがもうすぐ開店?
メモリ価格が再び急落中…
AppleStyle@所長さんの新作登場
2007年11月01日
2007年10月のブラウザやOSシェア
毎月恒例ですが、Net Applicationsが>2007年10月度のブラウザシェアを公開しており、詳細は下記の通り。
(括弧内は先月のシェア)
1位、Internet Explorer = 77.87% (77.86%)
2位、Firefox = 14.85% (14.88%)
3位、Safari = 5.05% (5.07%)
4位、Opera = 0.99% (0.87%)
5位、Netscape = 0.64% (0.72%)
6位、Opera mini = 0.41% (0.39%)
7位、その他 = 0.19% (0.20%)
また、サーチエンジンのシェアとOSのシェアも同時に公開されているので、良かったらどうぞ。
【関連エントリ】
・2007年9月のブラウザやOSシェア
・2007年8月のブラウザやOSのシェア
・2007年7月のブラウザ及びOSシェア
2007年10月30日
Yahoo!JAPANが新トップページを公開
もう既にご存じの方も多いと思いますが、ITmediaによると、ヤフーが「Yahoo!JAPAN」のトップページのデザインを2008年1月1日にリニューアルすると発表したそうです。
(下記画像参照)

また、早速この新ページを使用したい人はこちらのプロモーションサイトで、設定すると新デザインを利用することが出来ます。
【参考サイト】
・Yahoo!JAPANトップページの新しいデザインを必ず体験できる方法
(GIGAZINE)
Thanks! Windowsさん
2007年10月29日
DirectX 10.1のWhitepaperが流出
The INQUIRERによると、DirectX 10.1のWhitepaper(ホワイトペーパー)が流出しているとのこと。
ちなみにWhitepaper(ホワイトペーパー)とは、ハードウェア/ソフトウェアメーカーが、自社製品の優位点をアピールすることなどを目的として、製品が投入される市場の分析、製品の機能・用途、製品に関連する最新技術動向や、その製品に組み込まれた技術の解説などをドキュメントのことを言うそうです。(@ITより抜粋)
詳細はThe INQUIRERへ。
2007年10月09日
Safari 3に脆弱性
ITmediaによると、Trend Micro社が10月8日にAppleのブラウザSafari 3.0.3(Beta)に関する脆弱性情報がセキュリティ情報サイトに掲載されたと報告しているとのこと。
その脆弱性により、ローカルゾーンから外部のドメインにアクセスできてしまう問題があるそうです。
2007年10月04日
Photoshop Expressの新たなスクリーンショットと動画
近いうちにリリースが予想されるAdobeが開発中のウェブアプリ版Photoshopこと"Photoshop Express"ですが、CNET NEWS Blogにて、新たなスクリーンショットと動かしているところの動画が公開されていますので良かったらどうぞ。
しかし、2007年2月の時点で6ヶ月以内にリリースすると明言されてから既に7ヶ月が経過してますが、一体いつになるんでしょうか…??
【関連エントリ】
・Adobeのウェブベース版のPhotoshopがまもなく登場??
・無償のウェブアプリ版Photoshopが6ヵ月以内に提供開始
2007年10月01日
2007年9月のブラウザやOSシェア
毎月恒例ですが、Net Applicationsが2007年9月度のブラウザシェアを公開しており、詳細は下記の通り。
(括弧内は先月のシェア)
1位、Internet Explorer = 77.86% (78.68%)
2位、Firefox = 14.88% (14.56%)
3位、Safari = 5.07% (4.68%)
4位、Opera = 0.87% (0.88%)
5位、Netscape = 0.72% (0.71%)
6位、Opera mini = 0.39% (0.27%)
7位、その他 = 0.20% (0.22%)
また、サーチエンジンのシェアとOSのシェアも同時に公開されているので、良かったらどうぞ。
【関連エントリ】
・2007年8月のブラウザやOSのシェア
・2007年7月のブラウザ及びOSシェア
2007年09月26日
"MS Office 2008 for Mac"、日本では1月下旬に発売へ

なお、英語版の発売日は1月15日でしたが、日本では1月下旬に予定されているとのこと。
また、価格の詳細は下記の通り。
【Microsoft Office 2008 for Mac】
・通常版=49,800 円
・アップグレード版=28,000 円
【Microsoft Office 2008 for Mac
- Special Media Edition -with Microsoft Expression Media】
・通常版=52,800 円
・アップグレード版=32,800 円
【Microsoft Office 2008 for Mac -
ファミリー & アカデミック】
・通常版=22,800 円
また、本日より、アップグレード保証プログラム「HOP STEP 2008! Office 2008 for Mac アップグレードキャンペーン」を開始しており、期間中にMicrosoft Office 2004 for Mac シリーズ対象製品を購入したお客様には、実費 3,000 円をお支払いただくだけで、Office 2008 Special Media Edition アップグレードパッケージを入手可能とのこと。
詳細はこちら。
【関連エントリ】
・"Office 2008 for Mac"の各エディションと価格
2007年09月26日
"Amazon MP3"の公開ベータ開始
以前から当ブログでもAmazonのDRMフリーのオンラインミュージックストアについて何度かお伝えしてきましたが、Engadget Japaneseによると、とうとうそのサービスのパブリックベータが開始された模様。
サービスの正式名は「Amazon MP3」で、楽曲はMP3形式で提供され、ビットレートは256Kbps、iPodやZuneなどのポータブルミュージックプレーヤーから携帯電話、ゲーム機、PC、CDなど幅広いデバイスなどに転送可能で再生回数制限も無しとのこと。
参加レーベルはEMIやUniversal Music Groupを含む2万レーベルの18万アーティストで計200万曲になり、価格は一曲89セントから99セント、アルバムが$5.99から$9.99となっています。
【関連エントリ】
・Amazonのオンラインミュージックストアがもうすぐ開店?
・米Amazon、下半期にDRMフリーの楽曲を販売開始と発表
2007年09月21日
"MWSF 2008"の受付開始

(公式サイトもいつの間にかリニューアルされてます)
ちなみに今年の開催日は2008年1月14日(月)〜18日(金)の5日間で、例年通りサンフランシスコのモスコーンセンターでの開催となっています。
去年のMWSF 2007ではiPhoneが発表されましたが、今年は3G iPhoneでも発表されることを期待してます。
(確実なものとしてはMacBookシリーズのアップデートかも…)
まだまだ先ですし、それまでにはLeopardの発売やMacProのアップデートなんかがありそうですが、楽しみですね。
2007年09月20日
iPod Touchのような"Meizu M7 Miniplayer"の概要
当ブログでも何度か紹介している中国のMeizu社ですが、GIZMODOによると、そのMeizu社が今度はiPod Touchに似たようなメディアプレーヤーを開発中らしく、そのデザインやスペック及び価格が明らかになったそうです。
まず、記憶容量は2GB、4GB、8GBになるとみられ、価格はそれぞれ100ドル以下、110ドル、150ドルとなる見込み。
そして、ディスプレイは2.8インチで解像度は480×228、本体のサイズは3.5x1.9x0.3インチとなるそうです。
それ以外の詳細は不明ですが、スクリーンショットを見る限り、タッチスクリーンも搭載していると思われます。
しかし、日本でお目に掛かることは少ないでしょうけど…(汗)
2007年09月18日
Apple Store UKが"We'll be back soon"へ…

ちなみに、日本やアメリカ、ドイツ、フランスなどのApple Storeは通常通りです。
また、ライブレポートをEngadgetなどが行っていますので、良かったらどうぞ。
2007年09月17日
Meizuの"M8 MiniOne"は1月17日に出荷開始??
&uot

また、価格の情報も新たに出てきており、それによると、788.50ドルとのこと。
【関連エントリ】
・Meizu M8の公式画像
・Meizu MiniOne M8の最新画像
・iPhone擬きと言われてきた"Meizu M8"の最終デザイン
2007年09月13日
Vistaへの移行はXP以前のユーザーが多数?!
slashdot経由、毎日新聞のウェブニュースによると、コンサルティング会社の米ジャンコ・アソシエーツが、企業が使用しているOSは依然として「Windows XP」が中心で、最新版の「Vista」のシェアは5.69%にとどまっていると発表したそうです。
ちなみに、下記の表を見ても分かるとおり、現在のXPのシェアは80.18%で、XPとVista以外のWindowsが9.91%で、今年1月の時点のシェアは、XPが81.03%、Vistaが0.7%、XPとVista以外のWindowsが14.59%ということから、Vistaへの移行はXP以前のバージョンのWindowsユーザーが行っていることが予想されるとのこと。

また、米ジャンコ・アソシエーツは、この1年間(2006年9月〜2007年9月)のブラウザシェアも掲載しており、以下の表の通り。
※これらのシェアの数値については、リサーチ会社ごとに微妙に違いがあるため、あくまで参考に…。
2007年09月10日
「Firefox」のダウンロード数が4億件を突破

しかし、Mozillaの広報担当者はダウンロード数をインストール数と混同するべきではないと注意を促しているとのこと。
ちなみに、3億件を突破したのは2月12日。
【関連エントリ】
・Firefoxのダウンロード数が"3億"を突破
2007年09月08日
Adobeのウェブベース版のPhotoshopがまもなく登場??
今年始めに開発していることが明らかになったウェブベース版Photoshopこと「Photoshop Express」ですが、BetaNewsによると、もうすぐリリースされるみたいです。
これはAdobeのPhotoshopソフトウェア担当シニア製品マネージャーのJohn Nack氏が、自身のブログにて、Photoshop Worldで「Photoshop Express」のクイックプレビューを得たと語っており、そのことから近々にもリリースされるのでは?と予想している模様。
また、そのスクリーンショットが以下の画像。
ちなみに、今年の3月の時点で、AdobeのCEOことBruce Chizen氏が6ヶ月以内にリリースすることを発表していたため、時期的にもおかしくないと思われます。
2007年09月05日
ついにApple Storeが"We'll be back soon"へ…

ちなみにUSやUKはまだ通常通り。
イベントまで残り1時間半。
こっちが寝てしまいそうです(汗)
Thanks! pochiさん & フェノムさん
2007年09月02日
2007年8月のブラウザやOSのシェア
毎月恒例ですが、Net Applicationsが2007年8月度のブラウザシェアを公開しており、詳細は下記の通り。
(括弧内は先月のシェア)
1位、Internet Explorer = 78.68% (78.98%)
2位、Firefox = 14.56% (14.37%)
3位、Safari = 4.68% (4.56%)
4位、Opera = 0.88% (0.89%)
5位、Netscape = 0.71% (0.75%)
6位、Opera mini = 0.27% (0.24%)
7位、その他 = 0.22% (0.22%)
また、サーチエンジンのシェアとOSのシェアも同時に公開されているので、良かったらどうぞ。
2007年09月01日
Amazonのオンラインミュージックストアがもうすぐ開店?

また、匿名の情報筋によると、9月17日の週にもサービスが開始されるといった情報もあるようで、EMI・Universal・インディーズなどのDRMフリーの楽曲を販売するだろうとのこと。
そして価格ですが、新曲は1曲99セントで、アルバムは8〜10ドルになり、iTunesよりも安いそうです。
一昨日にNOKIAもNokia Music Storeを開店することを発表しましたが、単なるシェアの奪い合いになりそうな予感…。
【関連エントリ】
・米Amazon、下半期にDRMフリーの楽曲を販売開始と発表
・AmazonもDRMフリーの楽曲を販売へ?!
2007年08月28日
メモリ価格が再び急落中…
2007年08月27日
AppleStyle@所長さんの新作登場
いつもお世話になっているAppleStyle@所長さんが新しく始められているブログ「Apple-Style Caf?」にて新種の林檎「iPod nano」を発表されています。
ブログにはもう1枚ありますので、良かったらそちらもどうぞ。
例のリーク画像よりはこっちの方が良いですね…。