<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
記事一覧:ニュース:総合
AppleとMicrosoftが共同作業?!
「Google」が2006年には「Yahoo!」を追い抜く?!
2005/11/03 Anxious News
2005/11/02 Anxious News
2005/11/01 Anxious News
Sonyの敗北理由とは…
2005/10/31 Anxious News
2005/10/29 Anxious News
2005/10/28 Anxious News
2005/10/27 Anxious News
2005/10/26 Anxious News
2005/10/25 Anxious News
2005/10/24 Anxious News
2005/10/22 Anxious News
2005/10/21 Anxious News
2005/10/20 Anxious News
2005/10/19 Anxious News
2005/10/18 Anxious News
2005/10/17 Anxious News
2005/10/16 Anxious News
2005年11月09日
AppleとMicrosoftが共同作業?!
P2Pnetによると、AppleとMicrosoftが共同で蔓延するファイル共有ソフトや技術に対抗するためのDRM(デジタル著作権管理)技術を開発していると、ある情報筋が伝えているそうです。
その新しいDRM技術はクリスマスシーズンまでにはBeta版をリリースする予定だそうです。
そして確認は取れていないのですが、12月1日よりiTunesにてダウンロードする曲や動画など全てに対してこの新しいDRM技術が適応され、そのDRM技術が許可しない音楽などは250デシベルといった爆音で再生されてしまうと書かれています。
注)まだ詳細は確認中のため、実際のところ違う部分もあるかもしれません。
最近はBittorrentで逮捕者が出たり、P2Pソフトのサイトが閉鎖になったりと世界的にP2P抑制の動きになってきてますね。
私自身もたまに利用することがあるので、内心は複雑ですね。
2005年11月03日
「Google」が2006年には「Yahoo!」を追い抜く?!
昨日のJapan.internet.comにGoogleなどの検索サイトの利用割合の調査結果が載ってました。
記事によると、株式会社インフォプラントなどが行った調査によると、普段使っている検索サイトの1位は「Yahoo!」で2位は Google だったそうです。
その内訳はGoogleが41.0%でYahoo!が50.7%でその差は9.7%ですが、去年はその差が26%もあったそうで、この1年で急激に縮まったことが分かります。
ここ1年でGoogleはGoogle Earthなど多数の新機能をリリースしているので分かる気もするが、私的にはトップページはYahooでGoogleはかなり細かい検索をする時のみっていった感じです。
やはりニュースなども分かるのでYahooでないとダメですね。
みなさんはどうです??
上記の結果や今の勢いを見てると、来年にはGoogleが一番になってもおかしくないですね。
2005年11月03日
2005/11/03 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇Nokia、スマートフォン向け新ブラウザ発表(ITmedia)
◇SONY BMG、コピー防止CDのrootkit問題に対処(ITmedia)
◇NTTドコモ、FOMAの基地局増設(IT-PLUS)
◇Apple株 最高値更新(MacDeliyNews)
2005年11月02日
2005/11/02 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇米Microsoft、初の“Web 2.0的”戦略サービス「Windows Live」を発表(Internet Watch)
◇あの“紙スクリーン”に待望の100型ワイド登場(ITmedia)
◇猛烈な勢いで人材採用を進めるグーグル--3カ月で800人追加、さらに1000人も(CNET Japan)
◇米MS、オンラインサービス「Windows Live」「Office Live」発表(MYCOM PCWEB)
◇携帯プレーヤーで動画、見たい?(ITmedia+D)
2005年11月01日
2005/11/01 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇Appleが新iMac G5/2.1GHzモデルを11月1日より順次出荷開始
◇「官能という罠」──au designのHEXAGON公開 (ITmedia+D)
◇iTMSのビデオ販売が100万本突破(ITmedia)
◇Mac OS X 10.4.3 SafariがAcid2クリア(MYCOM PCWEB)
◇Mac OS X 10.4.3アップデート公開 - "隠し機能"のQuartz 2D Extremeが無効化(MYCOM PCWEB)
2005年10月31日
Sonyの敗北理由とは…
携帯プレーヤー市場は年々大きくなってきており、「2005年には、携帯デジタルプレーヤー市場(国内出荷台数)が、携帯CDプレーヤーやMDプレーヤー市場を上回る」と予測されるているそうです。
そうですね、最近は電車内を見回しても、CDやMDプレーヤーを持っているって人はめっきり見かけなくなりましたもんね。ましてやカセットなんて皆無に等しくなりましたし…。
しかし、ipodだらけってのも人と同じ物が嫌いな私にとってはちょっとなぁ…って感じなんです。
かといって他社製品でipodを上回る物はなかなか無いですしね。
ipodが出るまではSony製のメモリースティックプレーヤーなどを使っていたんですが、そのSonyも最近はな〜んかイマイチですし。
そこで本日のIT-PULS-の記事で加熱する携帯プレーヤー市場について、AppleとSonyを比較し、なぜSonyが負けている原因などが書かれていました。
2005年10月31日
2005/10/31 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
ちなみに先週末の28日はMicrosoftの創業者ことビル・ゲイツ氏の50歳の誕生日だったそうです。
思ったより若いんですね。。
◇Samsung、Apple対抗の音楽サービス立ち上げへ(ITmedia)
◇ニフティ、SD-Audio形式の音楽配信「MOOCS」を10月31日15時より開始(Internet Watch)
◇ジャストシステム、「一太郎2006」など最新版発表・略語も正確に変換(IT-PLUS-)
◇祝「スキージャンプ・ペア」映画化〜EZアワード授賞式で真島氏が暴走気味 (ITmedia+D)
◇suono、新iPod用のハンドメイドケース「tocca DUE」 (ITmedia+D)
2005年10月29日
2005年10月28日
2005/10/28 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇ドコモ、下り最大3.6MbpsのHSDPAを2006年4月以降に開始(CNET Japan)
◇au design projectのコンセプトモデル3機種の写真登場(ITmedia+D)
◇PS3 2006年の春に40,000円未満で発売?!(engadget/翻訳済みページ)
◇Opera 9.0はAcid2テスト合格まであとバグ1つ(Internet Watch)
◇IE7、HTTPSプロトコル変更でセキュリティ強化(ITmedia)
2005年10月27日
2005/10/27 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇米携帯電話市場、RAZR人気でMotorolaがシェア30%(ITmedia)
◇Appleの乗り換えは影響せず――IBM、最新PowerPCを語る(ITmedia)
◇「iPodを手本に」--R・オジー、マイクロソフトの方向性を示唆 (CNET Japan)
◇進化するPowerPC(MYCOM PCWEB)
2005年10月26日
2005/10/26 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇世界初「デュアルスライド携帯」も〜会場で見かけた面白端末 (ITmedia+D)
◇IBM、デュアルコアチップ「PowerPC 970MP」の省電力性能をアピール(CNET Japan)
◇「WPC EXPO 2005」開幕(ITmedia+D)
◇BluetoothでiPodをリモコンに――iPod関連製品も多数展示 (ITmedia+D)
2005年10月25日
2005/10/25 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇レコード会社公認のPtoPネットワーク、運用開始へ--機能はiTunesとMySpaceの良いとこどり(CNET Japan)
◇Windows VistaのRTMは来年7月25日(ITmedia)
◇新型iPodの「失われた互換性」--アクセサリの買い換えを迫られるユーザー(CNET Japan)
◇米Microsoft、「Office 12」でBIをサポート(Enterprise Watch)
2005年10月24日
2005/10/24 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇次世代『Yahoo! Mail』、リリースに向け準備着々 (Japan internet.com)
◇ビデオiPodの登場で「Yahoo! Video Search」が威力を発揮(Internet Watch)
◇iPod、自販機でも販売中(ITmedia)
◇写真や文字を送れるPTT「Hello Messenger」対応──au、3モデルの新機種 (ITmedia+D)
◇フォーカル、iPod nanoに装着可能な薄型トランスミッタ(AV Watch))
◇明日25日,オーストラリアでiTMS開店(英文)(MacDaliyNews)
2005年10月22日
2005/10/22 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇Apple ipod nanoの液晶問題で訴えられる(和訳済みページ)(AppleInsider)
◇OpenOffice.org 2.0正式リリースの前に・・・(OpenOffice.org Japan)
◇KDDI、通話定額は「やらない」--解約率は番号ポータビリティを控えて過去最低に(CNET Japan)
◇ipodアクセサリ情報で有名なiLoungeのKonfabulatorのWidgetsをリリース(iLounge)
◇NTTドコモ加入者メルアド、7万1000件流出?(YOMIURI ONLINE)
2005年10月21日
2005/10/21 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇IE 6にIE 7のフィッシングフィルター(ITmedia)
◇Apple、iTunes 6.0.1をリリース(ITmedia)
◇新世代iPodを買ってみた(ITmedia+D)
◇MS、10月の月例パッチでまた問題--「緊急」レベルの脆弱性を修正できない場合が発生 (CNET Japan)
◇ビデオiPod向けのセクシービデオがさっそく登場(CNET Japan)
2005年10月20日
2005/10/20 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇Apple、デュアルコアPower Mac G5、解像度向上のPowerBook G4発表(ITmedia)
◇Apple、RAW画像の現像処理・管理を簡単にする「Aperture」発表(ITmedia)
◇アップル、PowerMac G5/PowerBook G4の説明会を開催(PC Watch)
◇iTMSプリペイドカード、セブン-イレブンで24日に発売(ITmedia)
◇iPod、PSPで自分のデスクトップ環境を持ち歩く「Migo」(CNET Japan)
◇【速報】動画再生に対応した新“iPod”が秋葉原で発売開始!(ASCll24)
2005年10月19日
2005/10/19 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇Apple デジタルカメラを発表か?!(MacDaliyNews)
◇IEとWMPに新たな脆弱性報告(ITmedia)
◇「プッシュトーク」対応、トルカとiチャネルも──「902i」6機種登場(ITmedia+D)
◇NTTドコモ、月額1050円のトランシーバ型サービスで通話定額に参入(CNET Japan)
◇アップル、iPodアクセサリメーカーへの「課税」を強化へ(CNET Japan)
2005年10月18日
2005/10/18 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇iPod専門テレビ局「PodTV」が開局--100チャンネルを無料で(ブログ内関連記事)
(CNET Japan)
◇Windows Vista、10月のCTP公開
(ITmedia)
◇Windows Server 2003 R2 Release Candidate 1 リリース
■日本語版ダウンロードページ
(Bink.nu)
◇Nintendo Revolutionは2006年の夏に発売か?!(和訳済みページ)
(Engadget)
◇米アップル、ビデオiPod配信用コンテンツ調達が難航
(Nikkei BP)
2005年10月17日
2005/10/17 Anxious News
その日の気になるニュースをお伝えしてます。
◇ティム・クック、アップルのCOOに就任
(Apple)
◇iPod動画対応の真意は? 発表イベントで来日中の米アップル開発者に聞いた
(BCNランキング)
◇ビデオiPodの登場で変わる「何か」
(ITmedia+D)
◇MS、Windows 2000パッチのバグを認める
(ITmedia)
◇au design project、新コンセプトモデル3機種を案内
(ケータイWatch)
◇バイ・デザイン、40型液晶TVを249,800円に値下げ
(AV Watch)
2005年10月16日
2005/10/16 Anxious News
休みの日はニュースが少ないです…。
◇【IT社会】 携帯 トランシーバーに!ドコモ、来月新サービス
(YOMIURI ONLINE)
◇アップル、さらに新製品を発表へ--米報道関係者に招待状
(CNET Japan)