<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Apple:iPhone(脱獄関連)

(要脱獄) 「iPad」の通知機能のバナーを「Growl」のようなUIにする「NotiPad」

(要脱獄) iPhoneで「Windows 8」のUIをほぼ完璧に再現するDreamBoard向けテーマが登場

(要脱獄) 「Chrome for iOS」をデフォルトのブラウザに設定出来る「BrowserChooser」

(要脱獄) iOSの通知センターをMountain Lion風にする「MountainCenter」

【動画】「iOS 6」の3Dマップを非対応の「iPhone 4」で動かすハック

「iOS 6 beta」が脱獄可能である事が確認される

(要脱獄) iPadの通知センターを「OS X Mountain Lion」風にするTweak

iPhoneハッカーのChpwn氏がFacebookにインターンとして入社

Chronic Dev Team、「iPad2,4」に対応した「Absinthe 2.0.4」をリリース

Chronic Dev Team、「Absinthe 2」の「iPad2,4」サポートに向け取組中

「Absinthe 2」で脱獄されたiOSデバイスの数は約120万台に

「iPhone 4 / iOS 5.1.1 (9B208)」に対応した「Absinthe 2.0.2」リリース

「OS X 10.8 Mountain Lion」で「Absinthe 2.0」を動かす方法

バグを修正した「Absinthe v2.0.1」リリース

「Absinthe 2.0」の使用方法

「iOS 5.1.1」の紐なし脱獄が可能な脱獄ツール「Absinthe 2.0」リリース

「Absinthe 2.0」は日本時間の午後9時半にリリースか?! リリース予想時間の一覧表付き

「iOS 5.1.1」対応の脱獄ツール「Absinthe 2.0」のテスト、残り1機種に

(要脱獄) 折りたたむようにロック画面を解除する「Unfold」がCydiaに登場

「iOS 5.1.1」対応の脱獄ツール「Absinthe 2.0」は今週金曜日にリリースか?!

2012年07月21日

(要脱獄) 「iPad」の通知機能のバナーを「Growl」のようなUIにする「NotiPad」


iDownload Blogによると、脱獄済み「iPad」で通知機能のバナー表示を「Growl」のようなUIに変更するtweak『NotiPad』がCydiaにてリリースされたそうです。

そのデモビデオが下記動画ですが、表示場所を左右で変更出来たり、ダブルタップ時の動作などの設定変更も可能なようです。


なお、価格は1ドルで、BogBossのリポジトリよりダウンロード可能となっています。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年07月10日

(要脱獄) iPhoneで「Windows 8」のUIをほぼ完璧に再現するDreamBoard向けテーマが登場


Neowin.netによると、脱獄済みiPhoneとiPod touchで「Windows 8」のMetro UIを再現するDreamBoard向けのテーマが公開されたそうです。

テーマの名前は「Metroon」で、そのデモビデオは下記動画となっています。


なお、「Metroon」の価格は1.5ドルとなっており、ModMyiのリポジトリよりダウンロード可能です。

【UPDATE】
t​_​a​o​iさんからのコメントで分かりましたが、日本語環境では日本語の表示が崩れる問題があるそうで、現時点は英語環境でのご使用をお勧めします。

(Thanks! t​_​a​o​iさん)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年06月29日

(要脱獄) 「Chrome for iOS」をデフォルトのブラウザに設定出来る「BrowserChooser」


本日、Googleより「Chrome for iOS」がリリースされ、早くも無料アプリランキングで1位になっていますが、iDownload Blogによると、「Chrome for iOS」をデフォルトのブラウザに設定出来る脱獄Tweak「BrowserChooser」がCydiaでリリースされたそうです。

「BrowserChooser」は無料でダウンロードでき、インストールすると「Chrome for iOS」や「Dolphin」をデフォルトのブラウザに変更する事が可能になります。

BrowserChooser.jpg

なお、ダウンロードはリポジトリに「rpetri.ch/repo」を追加する事で可能になります。

Chrome
価格:無料 (記事公開時)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年06月24日

(要脱獄) iOSの通知センターをMountain Lion風にする「MountainCenter」


iDownload Blogによると、iOSの通知センターをMountain Lionの通知センターのように横からスライドして表示させるようにするTweakの「MountainCenter」がCydiaにてリリースされたそうです。


価格は2.99ドルで、BigBossのリポジトリよりダウンロード可能です。

iPhoneの小さな画面では使い辛そうですが、iPadには良いのかもしれません。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年06月15日

【動画】「iOS 6」の3Dマップを非対応の「iPhone 4」で動かすハック


「iOS 6」の地図アプリの新機能である「Flyoverビュー」(3Dマップ)や「ターン・バイ・ターン・ナビ」が利用可能な機種は「iPhone 4S」と「iPad 2以降」のみと発表されていますが、SlashGearによると、その両機能を非対応機種である 「iPhone 4」(脱獄済み) で利用可能にするハックのデモビデオが公開されたそうです。

そのデモビデオが下記動画ですが、特に問題なく動くようです。




なお、「iOS 6 beta」の脱獄については、本日、iPhone Dev-Teamより、仮脱獄(紐付き)で開発者向けとなる「Redsn0w 0.9.13dev1」がリリースされています。
(Cydiaが利用出来ません)

【関連エントリ】
 ・「iOS 6」の各機能の対応デバイスのリスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年06月13日

「iOS 6 beta」が脱獄可能である事が確認される


Cydia Blogなどによると、iPhone Dev-Teamの@MuscleNerd氏が、早くも「iPod touch 4G」に搭載した「iOS 6 beta」の脱獄(紐付き)が可能である事を確認したそうです。

ただ、Cydiaが正常に動かないなどまだまだ時間は掛かる模様。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年06月06日

(要脱獄) iPadの通知センターを「OS X Mountain Lion」風にするTweak


iDownload Blogによると、本日、脱獄済みiPadの通知センターを「OS X Mountain Lion」風の通知センターに変更するTweak「MountainLionCenter」がCydiaにてリリースされたそうです。

そのデモビデオが下記動画ですが、インストールするとホーム画面で右から左へ2本指スワイプすると通知センターが表示されるようになっています。


なお、価格は無料で、ダウンロードはBigBossのリポジトリより可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年06月05日

iPhoneハッカーのChpwn氏がFacebookにインターンとして入社


9 to 5 Macによると、iPhoneハッカーのChpwn氏がFacebookからインターンとして採用されている事が分かったそうです。



噂の「Facebook Phone」に関係があるのでしょうか??

なお、Facebookは過去に同じiOSハッカーのGeoHot氏も採用していましたが、GeoHot氏はその後同社を退社し、更に大麻所持で逮捕されています。

【関連エントリ】
 ・「PS3」や「iPhone」のハックで有名なGeoHot氏が逮捕される
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年05月30日

Chronic Dev Team、「iPad2,4」に対応した「Absinthe 2.0.4」をリリース


本日、Chronic Dev Teamが、「iOS 5.1.1」の紐なし脱獄に対応した脱獄ツール「Absinthe」をアップデートし、「Absinthe 2.0.4」をリリースしています。

今バージョンでの変更点は「iPad2,4」のサポートとなっており、「iPad2,4」は「新しいiPad」の発売と共に値下げされ販売が開始された「iPad 2 Wi-Fi 16GB」の事を指します。

なお、「Absinthe 2.0.4」のダウンロードはこちらから可能です。

【関連エントリ】
 ・「Absinthe 2.0」の使用方法
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年05月29日

Chronic Dev Team、「Absinthe 2」の「iPad2,4」サポートに向け取組中


Absinthe2.jpg現在、「iOS 5.1.1」対応の脱獄ツール「Absinthe 2」は32nmのA5チップを搭載した新しい「iPad 2」(iPad2,4)をサポートしていませんが、iDownload Blogによると、Chronic Dev Teamは、「Absinthe 2」で「iPad2,4」をサポートする事に必死に取り組んでいるようです。

ただ、対応版のリリースがいつ頃になるのかは不明です。

【関連エントリ】
 ・32nmのA5チップを搭載した新しい「iPad 2」はバッテリー駆動時間
  や発熱が改善

 ・値下げされた「iPad 2」は32nmのA5プロセッサを搭載
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年05月28日

「Absinthe 2」で脱獄されたiOSデバイスの数は約120万台に


Absinthe2.jpg本日、Chronic Dev Teamが、「iOS 5.1.1」に対応した脱獄ツール「Absinthe 2」のリリース以来、同ツールで新たに脱獄されたiOSデバイスの台数が973,086台に達している事をTwitterにて明らかにしています。

また、脱獄された「新しいiPad」の数は211,401台だそうで、合計で約120万台が脱獄された事になるようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年05月27日

「iPhone 4 / iOS 5.1.1 (9B208)」に対応した「Absinthe 2.0.2」リリース


Absinthe2.jpg先日、「iPhone 4 (GSM)」向けに「iOS 5.1.1 (Build 9B208)」がリリースされましたが、本日、この「iPhone 4 / iOS 5.1.1 (Build 9B208)」に対応した脱獄ツール「Absinthe 2.0.2」がリリースされています。

なお、ダウンロードはこちらから可能です。

【関連エントリ】
 ・「Absinthe 2.0」の使用方法
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年05月26日

「OS X 10.8 Mountain Lion」で「Absinthe 2.0」を動かす方法


Absinthe2.jpg昨日にリリースされた「iOS 5.1.1」の紐なし脱獄に対応した脱獄ツール「Absinthe 2.0」は「OS X 10.8 Mountain Lion」では動作しないのですが、本日、iDownload Blogがその動作方法を公開していたのでご紹介します。

その方法が下記の通りで、一番下にiDownload Blogが公開していたチュートリアルビデオも貼っておきますので、ご参考まで。

1,「Absinthe 2.0」をダウンロード

2,「Absinthe」のアイコンを右クリックし、「パッケージの内容を表示」をクリック

3,「Contents>MacOS」にある「Absinthe-10.6」を右クリックし、「このアプリケーションで開く」から「ターミナル」を選択

4,起動成功


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年05月26日

バグを修正した「Absinthe v2.0.1」リリース


Absinthe2.jpg本日、「iOS 5.1.1」の紐なし脱獄に対応した脱獄ツール「Absinthe」がアップデートされ、「Absinthe v2.0.1」がリリースされています。

アップデートによる変更点は特定の状況下でハング(動かなくなる)するバグを修正しているそうです。

なお、既に問題なく脱獄出来ている方は特に再脱獄する必要はありません。

 ・Absinthe v2.0.1
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年05月25日

「Absinthe 2.0」の使用方法


Absinthe2.jpg本日、Chronic Dev Teamより、「iOS 5.1.1」の紐なし脱獄が可能な脱獄ツール「Absinthe 2.0」がリリースされましたが、簡単ではあるものの、その使用方法をまとめておきます。

(注意)
脱獄するとAppleのサポートを受けられなくなったり、様々な問題が発生する場合がありますので、自己責任でお願いします。


まず、対応のiOSデバイスは下記の通りで、iOSのバージョンについては「iOS 5.1.1」のみの対応となっています。

 ・iPhone 3GS
 ・iPhone 4 (26日にリリースされたiOS 5.1.1 Build 9B208は非対応)
 ・iPhone 4S
 ・iPod touch 3G
 ・iPod touch 4G
 ・iPad
 ・iPad 2
(値下げ後の新モデルは現時点では非対応)
 ・新しいiPad

次に使用方法については下記の通り。

1,「Absinthe 2.0」をこちらからダウンロード。
(Mac版、Windows版、Linux版があり)

2,「Absinthe 2.0」を起動して脱獄したいiOSデバイスを接続し、"Jailbreak"のボタンをクリック。
(完了まではかなり時間が掛かります。※​バ​ッ​ク​ア​ッ​プ​の​デ​ー​タ​が​大​き​いと時間が掛かるようで、一度リセットし、脱獄後にバックアップデータから復元すると速く終わるようです)

ab2s11.jpg

3,"Done, enjoy!"が表示されると終了。

ab2s12.jpg

4,ホーム画面に「Cydia」が追加されています。


(Thanks! 名​無​しさん & 囚人さん & 通​り​す​が​りさん & A​u​t​o​F​o​c​u​sさん)

【関連エントリ】
 ・「iOS 5.1.1」の紐なし脱獄が可能な脱獄ツール「Absinthe 2.0」リリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(7) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年05月25日

「iOS 5.1.1」の紐なし脱獄が可能な脱獄ツール「Absinthe 2.0」リリース


Absinthe2.jpg本日、Chronic Dev Teamより、「iOS 5.1.1」の紐なし脱獄が可能な脱獄ツール「Absinthe 2.0」がリリースされています。

対応デバイスは、「iOS 5.1.1」を搭載した下記のiOSデバイスで、Mac、Windows、Linux向けがリリースされています。

 ・iPhone 3GS
 ・iPhone 4
 ・iPhone 4S
 ・iPod touch 3G
 ・iPod touch 4G
 ・iPad
 ・iPad 2
 ・新しいiPad

ダウンロードはこちら

なお、使用方法については「Absinthe 2.0」を起動し、脱獄したいiOSデバイスを接続し、"Jailbreak"のボタンをクリックするだけとなっています。

【追記】
使用方法を別記事でアップしましたので、良かったらどうぞ。

 ・「Absinthe 2.0」の使用方法

ab2s11.jpg

(注意)
脱獄するとAppleのサポートを受けられなくなったり、様々な問題が発生する場合がありますので、自己責任でお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年05月25日

「Absinthe 2.0」は日本時間の午後9時半にリリースか?! リリース予想時間の一覧表付き


「iOS 5.1.1」の紐なし脱獄が可能な脱獄ツール「Absinthe 2.0」は現地時間の25日(金)にリリースされるものと予想されていますが、Absinthe Jailbreakというサイトにて各国の「Absinthe 2.0」のリリース予想時間をまとめた表が公開されています。

Absinthe-2.0-release-time.jpg
(クリックにて拡大)

日本では本日午後9時半となっていますが、この時間は昨日よりアムステルダムで開催されている「Hack in the Box conference」で行われるpod2g氏らの「Absinthe jailbreak for iOS 5.0.1」の講演が終わる時間を基に予想されたもので、この講演中もしくはその前後にリリースされるものと予想されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年05月24日

「iOS 5.1.1」対応の脱獄ツール「Absinthe 2.0」のテスト、残り1機種に


Absinthe2.jpg本日、iOSハッカーのpod2g氏が、「iOS 5.1.1」の紐なし脱獄に対応した脱獄ツール「Absinthe 2.0」のテストがあと「iPad 2 Wifi, R2」(今春に値下げされたiPad 2の新モデル)だけになった事を明らかにしています。

ただ、pod2g氏は「iPad 2 Wifi, R2」を持っていないようです。

なお、「Absinthe 2.0」は現地時間の今週金曜日(25日)に開催される「Hack in the Box conference」の前後に公開されるのではないかと予想されています。

【関連エントリ】
 ・「iOS 5.1.1」対応の脱獄ツール「Absinthe 2.0」は今週金曜日に
  リリースか?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年05月23日

(要脱獄) 折りたたむようにロック画面を解除する「Unfold」がCydiaに登場


本日、先日に紹介した脱獄済みiPhone/iPod touch向けにロック画面を折りたたんで解除するUIに変更出来るTweak「Unfold」がCydiaでリリースされています。

Unfold-Screenshot-Teaser.jpg

「Unfold」は、Anton Kudin氏が作成した「Fold to Unlock」というコンセプトを基に制作されたもので、インストールすると特に何も設定せずにこのUIが利用可能になります。


なお、価格は無料で、BigBossのリポジトリから入手可能ですが、ロック画面に通知センターを表示するようにしている方はロック解除後に通知センターが表示され続けるといったバグ(?)があるようです。

【関連エントリ】
 ・(要脱獄) 折りたたむようにロック画面を解除する「Unfold」がま
  もなく公開へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年05月23日

「iOS 5.1.1」対応の脱獄ツール「Absinthe 2.0」は今週金曜日にリリースか?!


Absinthe2.jpgCult of Macが、iOSハッカーのpod2g氏が所属するChronic Dev Teamは、現地時間の今週金曜日に開催される「Hack in the Box conference」に出席する予定になっているようで、「iOS 5.1.1」対応の脱獄ツール「Absinthe 2.0」はそのカンファレンスに合わせて今週金曜日にリリースされるのではないかと予想しています。

Chronic Dev Teamは、5月25日(金)に2つの講演が予定されており、1つ目は「Corona jailbreak for iOS 5.0.1」に関するもので、2つ目が「Absinthe jailbreak for iOS 5.0.1」に関するものだそうです。

そして、その2つ目の講演である「Absinthe jailbreak for iOS 5.0.1」にて「Absinthe 2.0」が正式に発表され、公演後に正式リリースされるのではないかとのこと。

なお、講演の開始時間は日本時間の5月25日20時30分からとなっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。