<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Apple:iPhone(脱獄関連)

2011年02月21日

iH8sn0w、「Sn0wbreeze 2.2.1 for Win」をリリース


Redmondpieによると、本日、iH8sn0wがiOS 4.2.1とiOS 4.2.6に対応したCFW作成ツール「Sn0wbreeze 2.2.1 for Windows」をリリースしているそうです。

このver2.2.1では、iOS 4.2.6を搭載したVerizon iPhone 4を脱獄する際のバグの修正やiBooksの脱獄対策への対応などが行われているそうです。

Sn0wbreeze-2.2.1.jpg
(画像はRedmondpieより)

なお、ダウンロードは下記リンク先より可能です。

 ・Sn0wbreeze 2.2.1 for Windows

(ver2.2の情報を頂いていたhogeさん & @TOMOMac225さん、Thanks!です)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月18日

Chronic Dev Team、「GreenPois0n RC6.1」をリリース


gp_web1.jpg本日、Chronic Dev Teamが「GreenPois0n RC6.1」をリリースしています。

この「GreenPois0n RC6.1」では、iBooksで電子書籍を開くことが出来なくなるAppleの脱獄対策に対応しています。

ダウンロードはこちら

【関連エントリ】
 ・China Unicom、iPhoneからCydiaへのアクセスを遮断
 ・Dev Team、iOS 4.2.1対応の「PwnageTool 4.2」をリリース
 ・Apple、「iBooks 1.2.1」で脱獄ユーザーを締め出し?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月18日

China Unicom、iPhoneからCydiaへのアクセスを遮断


M.I.C Gadgetが、China UnicomがiPhoneからCydiaへの3G通信でのアクセスを遮断しているようだと伝えています。

fbaf4527f84aa0fe8879-LL.jpg
(画像はM.I.C Gadgetより)

これは2010年12月からの措置のようで、Wi-Fi経由ではアクセス可能とのこと。

なお、アクセス遮断の理由は不明です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月16日

Dev Team、iOS 4.2.1対応の「PwnageTool 4.2」をリリース


本日、iPhone Dev TeamよりiOS 4.2.1に対応したCFW作成ツール「PwnageTool 4.2」がリリースされています。

対応するモデルは下記の通り。

 ・iPhone3G
 ・iPhone3GS
 ・iPhone4
 ・iPhone4-Verizon
 ・iPod touch 3G
 ・iPod touch 4G
 ・iPad
 ・AppleTV 2G

ダウンロードはこちらから可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月16日

Apple、「iBooks 1.2.1」で脱獄ユーザーを締め出し?!


Apple Insiderによると、Appleが先日リリースした「iBooks 1.2.1」では、iOSを脱獄しているユーザーは「iBooks」内のファイルが開けなくなっているそうです。

iOS 4.2.1の脱獄に「greenpois0n」を使用した場合はiOS 4.0から組み込まれている"脱獄チェック"が起動するようで、これにより脱獄している何人かのユーザーが「iBooks 1.2.1」でファイルを開くことが出来なくなったと報告しているそうです。

なお、その時に表示されるポップアップが下記スクリーンショットだそうで、iPhoneの復元とiBooksの再インストールが促され、現在のところこの措置はiBooksのみとなっているようです。

jailbreak-110215.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月13日

Apple TV 2G対応の「GreenPois0n RC6」リリース


gp_web1.jpg本日、Chronic Dev Teamより「GreenPois0n RC6」がリリースされています。

「GreenPois0n RC6」ではApple TV 2Gも新たにサポートされており、現在サポートするデバイスは下記の通り。

 ・iPod Touch 2G (all bootroms)
 ・iPod Touch 3G
 ・iPod Touch 4G
 ・iPad 1G
 ・iPhone 3Gs (all bootroms)
 ・iPhone 4
 ・iPhone 4 Verizon
 ・Apple TV 2

ダウンロードはこちらから可能で、現時点ではMac版とWindows版がリリースされています。

【関連エントリ】
 ・「Seas0nPass for Windows」は来週リリース
 ・「GreenPois0n RC6」でiOS 4.2.1搭載Apple TV 2Gをサポート
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月12日

【要脱獄】iOSのマップアプリで音声ナビが可能に


9 to 5 Macによると、iOS標準のマップアプリのナビ機能にTurn by Turn方式の音声ナビを追加する「Native Turn By Turn Directions Tweak」というTweakがCydiaでまもなくリリースされる予定のようです。

そのデモビデオが下記動画で、ちょっと分かり難いですが音声案内が追加されています。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月08日

iPhone Dev Team:次は「iOS 4.3」の紐なし脱獄が目標


RedmondPieによると、iPhone Dev TeamのMuscleNerd氏が、次の目標はiOS 4.3のUntethered Jailbreak(紐なし脱獄)であることをTwitterで明らかにしたそうです。

Untethered-iOS-4.3-Jailbreak.jpg

なお、IOS 4.3の脱獄には「4.2.1 SHSH blobs」を利用する模様。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月08日

早くも脱獄された「Verizon iPhone 4」


9 to 5 Macによると、「Verizon iPhone 4」が脱獄され、Cydiaが動作しているところを撮影した写真がBlogsDNAにて公開されたそうです。

Verizon-Iphone-4-Jailbroken-Cydia.jpg

このことから「Greenpois0n RC6 or (5.4)」のリリースが近いのではないかと予想されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月06日

「Greenpois0n RC5 b3 for Mac」リリース


gp_web1.jpgさっき「Greenpois0n RC5」のWindows版がリリースされたばかりですが、立て続けに「Greenpois0n RC5 b3」のMac版がリリースされています。

ダウンロードはこちらから可能で、Mac OSX 10.5以上の対応となっています。

【関連エントリ】
 ・「Greenpois0n RC5」のWindows版リリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月06日

「Greenpois0n RC5」のWindows版リリース


gp_web1.jpgiOS 4.2.1を紐無し脱獄出来る「Greenpois0n RC5」のWindows版がリリースされています。

ダウンロードはこちらから可能ですが、脱獄はリスクを伴いますので自己責任でお願いします。
(現在、公式サイトが非常に繋がり難くなっていますので、こちらからも直接ダウンロード可能です)

【関連エントリ】
 ・「Greenpois0n RC5」のWindows版は明後日までに公開予定
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月05日

「Greenpois0n RC5」のWindows版は明後日までに公開予定


gp_web1.jpgRedmondPieによると、Chronic Dev-Teamの@p0sixninja氏がTwitterにて「Greenpois0n RC5」のWindows版は現地時間の明日か明後日にはリリースする予定であることを明らかにしたそうです。

Windowsユーザーの皆さんはもう少しの辛抱のようです。

【関連エントリ】
 ・iOS 4.2.1対応の「Greenpois0n RC5」リリース!!【更新】
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月05日

「Wi-Fi Sync 2.0 beta」のMac版クライアントの最新版公開


以前にiPhoneを無線LAN経由で同期できるアプリ「Wi-Fi Sync」の次期バージョンである「Wi-Fi Sync 2.0」ではWi-Fiに加え「3G」や「Bluetooth」経由でも同期可能になるようだとお伝えしましたが、iPhone Hellasによると、「Wi-Fi Sync 2.0 beta」のMac版クライアントソフトの最新版がリリースされたそうです。

wifi_sync_icon_large.jpg

いつからこのパブリックベータテストが行われていたのかは不明ですが、クライアントソフトのダウンロード及びパブリックベータテストへの参加はこちらから可能となっています。

なお、Windows版のクライアントソフトのリリースは"まもなく"と記載されています。

【関連エントリ】
 ・「Wi-Fi Sync 2.0」は12月にリリース予定
 ・iTunesとWi-Fiで同期可能な「Wi-Fi Sync」がiPadに対応
 ・iPhoneとiTunesをWi-Fiで同期出来るアプリがCydiaに登場
 ・ワイヤレスでiPhoneとiTunesを同期出来るアプリ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月04日

iOS 4.2.1対応の「Greenpois0n RC5」リリース!!【更新】


gp_web1.jpgMacStoriesによると、iOS 4.2.1をUntethered Jailbreak出来る「Greenpois0n RC5」が正式にリリースされたそうです。

現在はMac OSX版のみのリリースとなっていますが、Windows版もまもなくリリースされる模様。

ダウンロードはこちらから可能です。

なお、脱獄はリスクを伴いますので、自己責任で御願いします。

【追記】
未確認ですが、事前の情報では「iPhone 3GS/4」「iPod touch 2G/3G/4G」「iPad」をサポートしているものと思われます。

【追記2】
@ohmyphuketさんに教えて頂きましたが、Windows版もリリースされた模様。
(まだダウンロード出来ないようです。Thanks! うんさん)

ちなみに私は脱獄アプリのiOS 4.2.1への対応状況を確認出来るまで様子見です(^^;
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月03日

「GreenPois0n RC5」は動くブートロゴをサポート


gp_web1.jpgRedmondPieによると、iOS 4.2.1をUntethered Jailbreak出来る「GreenPois0n RC5」はブートロゴもカスタマイズでき、アニメブートロゴもサポートされるようです。

なお、「GreenPois0n RC5」はSHSH blobsを必要とせず、iPhone 4/3GS、iPod touch 2G/3G/4G、iPadがサポートされる予定です。

しかしiOS 4.2.1対応の脱獄ツールはなかなか出てこないですね…。

【関連エントリ】
 ・Chronic Dev、iOS 4.2.1をUntethered Jailbreakするデモ動画を公開
 ・iOS 4.2.1対応の"GreenPois0n"は「4.2b3 SHSH Blobs」は不要
 ・iOS 4.2.1対応の「GreenPois0n」はまもなくリリースへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年02月03日

ボイスコントロールを拡張出来る「VoiceActivator」リリース


本日、先日紹介した脱獄アプリ「VoiceActivator」がCydiaでリリースされています。

「VoiceActivator」は、iOSのボイスコントロールを拡張することが可能で、デフォルトにはないコマンドを追加してアプリやURLを開く事が出来るようになります。


上記の動画がデモ動画ですが、使い方はiPodayさんが詳しく伝えていますので、是非どうぞ。

 ・iPoday

【関連エントリ】
 ・iOSのボイスコントロールで様々な操作が可能に (要脱獄)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年01月31日

Windows Phone 7のタイル状のUIをiOSへ移植


App Adviceによると、脱獄済みiOSデバイス向けにWindows Phone 7の特徴であるタイル状のUIを移植したテーマ「OS7」がCydiaにてリリースされる予定のようです。

そのデモ動画が下記動画で、現在のところはパブリックベータ版がこちらから入手可能とのこと。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年01月30日

iOS 4.2.1/4.3を脱獄可能な新しい脆弱性が発見される


RedmondPieによると、pod2gが、IOS 4.3とiOS 4.2.1をUntethered Jailbreak出来る新しい脆弱性を発見したことをTwitterにて明らかにしたそうです。

4.2.1.jpg

なお、この脆弱性がブートロムに存在するハードウェアベースのものなのか、ファームウェアに存在するソフトウェアベースのものなのかは不明とのこと。

ハードウェアベースであればAppleが脆弱性があるハードウェアを交換しない限り対策は不可能となっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年01月30日

iOSのボイスコントロールで様々な操作が可能に (要脱獄)


9 to 5 Macによると、Chpwnが脱獄したiOSデバイスでボイスコントロールをカスタマイズ出来るアプリ「VoiceActivator」のデモビデオを公開したそうです。


「VoiceActivator」を使用することで、デフォルトのボイスコントロールでは出来ない、アプリの起動やウェブサイトを開く、スクリーンショット撮影など様々な事が声で操作可能になるようです。

まもなくCydia Storeにてリリースされるようで、価格に関しては明らかにされていませんが無料もしくは安い価格でリリースされるものと予想されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年01月29日

Dev-Team、「Redsn0w0.9.7 for Windows」もリリース予定


RedmondPieによると、iPhone Dev-TeamよりiOS 4.2.1対応の脱獄ツール「Redsn0w0.9.7」のWindows版もMac OSX版と同じくiOS 4.2b3 SHSH blobsではなくiOS 4.1を利用したものになる事が確認されたそうです。

windows Redsn0w0.9.7.jpg

なお、リリース時期は不明なもののリリースは近いと予想されています。

iOS 4.2.1をUntethered Jailbreak出来るツールはなかなか出そうで出ないですね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。