<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
記事一覧:Apple:iPhone(脱獄関連)
ホーム画面上のアイコンに3D効果を付ける「3DBoard」
脱獄済みiPhone向けテーマストア「Theme it」がオープン
Cydiaに「Theme Center」が追加される
Chronic Dev、iOS 4.2.1をUntethered Jailbreakするデモ動画を公開
Cydiaで"Cydia Store"の購入履歴が閲覧可能に
iPhone 4用の最新のアンロックツールのリリースはまだ先
iPhone Dev-Team、「redsn0w 0.9.7b6」をリリース
iOS 4.2.1対応の"GreenPois0n"は「4.2b3 SHSH Blobs」は不要
iPhone Dev-Team、「redsn0w 0.9.7 Beta 5」をリリース
「VLC Media Player for iOS」が早くもCydiaで復活
【動画】iPhone 3G上で動作するAndroid 2.3 (Gingerbread)
iOS 4.2.1対応の「GreenPois0n」はまもなくリリースへ
iPhone Dev-Team、「redsn0w 0.9.7b4」をリリース
Geohot氏の次期脱獄ツールは「Rubyra1n」??
12月30日に「JailbreakMe 3.0」リリース?!
「Redsn0w 0.9.7b3」のビデオチュートリアル
iPhone Dev-Team、「Redsn0w 0.9.7b2」をリリース
iPadでiPhoneアプリをRetinaモードで起動出来る「RetinaPad」
iPhone Dev-Team、「Redsn0w 0.9.7b1」をリリース
iOS 4.2.1のUntethered Jailbreakはまもなく
2011年01月27日
ホーム画面上のアイコンに3D効果を付ける「3DBoard」
MacStoriesによると、iOSのホーム画面上のアイコンに3D効果を付ける「3DBoard」というTweakがまもなくCydiaでリリースされる予定のようです。
価格は4ドルで、下記動画がそのデモ動画ですので是非どうぞ。
若干ですが、アイコンが浮いて見えますね(^^;
2011年01月25日
脱獄済みiPhone向けテーマストア「Theme it」がオープン
昨日、Cydiaにテーマをまとめたセクションが追加された事をおつたえしましたが、MacStoriesによると、以前に当ブログでも紹介した事のある脱獄済みiPhone向けテーマストアである「Theme it」が正式にオープンしたようです。
現在のところまだ扱っているテーマの数は21種類と少なく有料テーマしか集められていませんが、まもなく無料テーマも追加される模様。
また、オープン共に脱獄済みiPhone/iPod touch向けの「Theme it」アプリもCydiaにてリリースしていますので、良かったらどうぞ。
(ダウンロードするには"http://www.themeitapp.com/repo"のリポジトリを追加)
なお、Cydiaの開発者であるJay Freeman氏と揉めている面もあるようで、今後どうなるのかが気になりますね。
【関連エントリ】
・脱獄済みiOSデバイス向けテーマストアがオープンへ
・Cydiaに「Theme Center」が追加される
2011年01月24日
Cydiaに「Theme Center」が追加される
MacStoriesによると、CydiaにiPhone用のテーマがまとめられた「Theme Center」が追加されたそうです。

「Theme Center」では"HD"(iPhone 4/Retina用)と"SD"(iPhone2G〜3GS用)の各iOSデバイス別と、"Featured Artists"というテーマ作者別でテーマを探すことが可能となっています。
なお、現在の集められているテーマはMacCitiとModMyiのスタッフに選ばれた最も良く売れているテーマに限られているようですが、すぐにユーザーが追加したいテーマを投票出来る機能も追加されるようです。
2011年01月22日
Chronic Dev、iOS 4.2.1をUntethered Jailbreakするデモ動画を公開
RedmondPieによると、Chronic Dev TeamのメンバーがiOS 4.2.1をUntethered Jailbreakするデモ動画を公開したそうです。
なお、このUntethered Jailbreakの方法は、Redsn0w0.9.7のように"4.2b3 SHSH Blobs"は必要とせず、まもなく公開される模様。
2011年01月20日
Cydiaで"Cydia Store"の購入履歴が閲覧可能に
2011年01月14日
iPhone 4用の最新のアンロックツールのリリースはまだ先
RedmondPieによると、「3.10.01」と「2.10.0」のベースバンドを搭載したiPhone 4用のアンロックツールはiOS 4.3/4.2.5が正式リリースされるまでリリースされない事がiPhone Dev-TeamのMuscleNerd氏から確認されたそうです。
これはMuscleNerd氏がTwitterでツィートしたことで明らかになったもので、「3.10.01」と「2.10.0」のベースバンドのアンロックユーザーはもう少し待たなければならないようです。

2011年01月10日
iPhone Dev-Team、「redsn0w 0.9.7b6」をリリース
Maesukeさんにコメントにて教えて頂きましたが、本日、iPhone Dev-Teamが「redsn0w 0.9.7b6」をリリースしています。
今回の「redsn0w 0.9.7b6」ではSkype関連のバグを修正しているとのことで、更にBeta5からの上書きJailbreakも可能とのこと。
(iOS 4.2b3 SHSH blobsの件もあるのでDeveloper向けのみと注意を促しています)
なお、次期バージョンではiOS 4.2b3 SHSH blobsを使わず、iOS4.1 SHSHを使用してのUntethered Jailbreakに取り組むそうです。
(Thanks! Maesukeさん)
2011年01月10日
iOS 4.2.1対応の"GreenPois0n"は「4.2b3 SHSH Blobs」は不要

これはChronic Dev-Teamのメンバーの1人であるJoshua Hill氏がTwitterで明らかにしたものだそうで、"GreenPois0n"の新バージョンのリリース時期は近いと予想されていますが、詳細は不明です。
【関連エントリ】
・iOS 4.2.1対応の「GreenPois0n」はまもなくリリースへ
・「iOS 4.2.1」対応の脱獄ツールのリリースは近い
2011年01月09日
iPhone Dev-Team、「redsn0w 0.9.7 Beta 5」をリリース
本日、iPhone Dev-Teamより「redsn0w 0.9.7 Beta 5」がリリースされています。
このバージョンでは、Bluetoothに関するバグを含む全てのサンドボックス関連の問題を改善しているそうです。
また、既にbeta 5のWindows版は完成しているもののMac版に比べて動作がかなり遅い為、その問題をクリア出来るまではリリースしないだろうとのこと。
なお、この「Redsn0w 0.9.7 Beta 5」はあくまでテスト版ですのでご注意を。
・redsn0w 0.9.7 Beta 5
2011年01月08日
「VLC Media Player for iOS」が早くもCydiaで復活
本日、「VLC Media Player」のiOS版がApp Storeから削除された事をお伝えしましたが、App Adviceによると、早速、Cydiaにて「VLC Media Player 1.1.0」が復活リリースされているそうです。

なお、Cydiaのソースに「http://rpetri.ch/repo」のリポジトリを追加することで「「VLC Media Player」がダウンロード可能です。
【関連エントリ】
・Apple、「VLC Media Player」のアプリをApp Storeから削除
2011年01月08日
【動画】iPhone 3G上で動作するAndroid 2.3 (Gingerbread)
RedmondPieによると、ハッカーがiPhone 3GにAndroid 2.3 (Gingerbread)を移植したようで、その動画が公開されたそうです。
その動画が下記動画で、これは以前からあるiDroidを利用したものですが、やはりiPhone 3Gでは動きがモッサリですね。
2011年01月03日
iOS 4.2.1対応の「GreenPois0n」はまもなくリリースへ

なお、「GreenPois0n」はGeohot氏のLimera1n bootrom exploitを利用しています。
2010年12月31日
iPhone Dev-Team、「redsn0w 0.9.7b4」をリリース
本日、iPhone Dev-TeamがiOS 4.2.1をUntethered Jailbreakすることが出来る脱獄ツール「redsn0w 0.9.7b4」をリリースしています。
Beta 3までは"usbmux"を動作させる手順が必要でしたが、今回リリースされたBeta 4からは"usbmux"の手順を必要とせず、脱獄の手間が1つ簡素化されているとのこと。
また、このBeta 4が問題無ければ、次はバグとして報告されているbluetoothとSkypeの問題やWindows版のテストに移行する模様。
・redsn0w 0.9.7b4
【関連エントリ】
・「Redsn0w 0.9.7b3」のビデオチュートリアル
・iPhone Dev-Team、「Redsn0w 0.9.7b2」をリリース
・iPhone Dev-Team、「Redsn0w 0.9.7b1」をリリース
2010年12月29日
Geohot氏の次期脱獄ツールは「Rubyra1n」??
RedmondPieによると、Geohot氏の次期脱獄ツールの名称は「Rubyra1n」になるかもしれないそうです。

Geohot氏から正式に確認は取れていないようですが、既に「Rubyra1n.com」のドメインは2010年3月27日にGeohot氏によって取得済みで、「Limera1n.com」と「Rubyra1n.com」は同じ日に取得されているとのこと。
なお、この名称が本当に使われるのかやGeohot氏が新たな脱獄ツールをリリースするのかは不明です。
2010年12月28日
12月30日に「JailbreakMe 3.0」リリース?!
ILIさんにコメントにて教えて頂きましたが、iPhoneハッカーのComex氏がiOS 4.2.1に対応した脱獄ツール「JailbreakMe 3.0」を12月30日に公開するとの情報があるようです。
「JailbreakMe」はブラウザベースの脱獄ツールであり、「JailbreakMe 2.0」の時はスライドするだけで脱獄出来ましたが、Comex氏のこれまでの発言から今回も簡単に脱獄出来るものと思われます。

(画像はJailbreakMe 2.0)
日本時間では12月31日になると思われます。
Thanks! ILIさん
2010年12月28日
「Redsn0w 0.9.7b3」のビデオチュートリアル
昨日にiOS 4.2.1をUntethered Jailbreakすることが出来る「Redsn0w 0.9.7b3」が公開されましたが、RedmondPieが、その手順を紹介したビデオチュートリアルを公開しています。
英語ですが、良かったらどうぞ。
【関連エントリ】
・iPhone Dev-Team、「Redsn0w 0.9.7b2」をリリース
・iPhone Dev-Team、「Redsn0w 0.9.7b1」をリリース
2010年12月27日
iPhone Dev-Team、「Redsn0w 0.9.7b2」をリリース
本日、iPhone Dev-Teamより「Redsn0w 0.9.7b2」がリリースされています。
昨日にリリースされた「Redsn0w 0.9.7b1」からの変更点としては、純正アプリがクラッシュする問題が改善されているとのことですが、Bluetoothの問題はまだ改善されていない模様。
Mac OSX版のみ公開されておりダウンロードはこちらから可能ですが、不具合が多数報告されているので、自身で復旧出来ない方は正式版まで様子を見た方が良いと思います。
・Redsn0w 0.9.7b2
【追記】
Maesukeさんからコメントにて教えて頂きましたが、既に「Redsn0w 0.9.7b3」までリリースされています。
(Thanks! Maesukeさん)
・Redsn0w 0.9.7b3
【関連エントリ】
・iPhone Dev-Team、「Redsn0w 0.9.7b1」をリリース
2010年12月27日
iPadでiPhoneアプリをRetinaモードで起動出来る「RetinaPad」
iPadでiPhone/iPod touchアプリを動かす場合は2倍表示出来るものの引き延ばした感じで表示が粗くなってしまうのですが、MacStoriesによると、iPadでiPhone/iPod touchアプリをRetinaディスプレイ用モードで表示することが出来る「RetinaPad」という脱獄アプリがCydiaにてリリースされたそうです。
価格は2.99ドルと有償アプリとなっていますが、使用方法はインストール後に設定項目で対応させたいアプリを選択し、アプリを起動し「x2」をプッシュするだけで良い模様。
(対応するアプリが限られているのかは未確認です)

なお、ダウンロード及び購入はCydiaにて「RetinaPad」で検索すると出てきます。
2010年12月26日
iPhone Dev-Team、「Redsn0w 0.9.7b1」をリリース
本日、iPhone Dev-Teamより「Redsn0w 0.9.7b1」がリリースされています。
この「Redsn0w 0.9.7b1」は、先日から報じている通りiOS 4.2.1をUntethered Jailbreakすることが出来る"backup plan"と呼ばれているものですが、あくまでベータ版でありBluetoothやiPod、タスクスイッチ時などに不具合が報告されているようです。
また、このベータ1はMac OSX向けのみのリリースで、サポートするiOSデバイスもiPhone 4、iPod touch 4G、iPadのみに制限されているとのこと。
ダウンロードはこちらから可能ですが、上述した通りベータ版の為、試用は自己責任でお願いします。
私は正式リリースまで様子見しようと思いますが、redmondpieやiHackintoshにてその使用方法が公開されていますので参考にどうぞ。
(情報提供者:Maesukeさん & かんのくんさん)
2010年12月24日
iOS 4.2.1のUntethered Jailbreakはまもなく
先日にComex氏のiOS 4.2.1をUntethered Jailbreakする方法がクリスマスに間に合わないようだとお伝えしましたが、RedmondPieによると、iPhone Dev-TeamのMuscleNerd氏が、iOS 4.2.1をUntethered Jailbreak出来る"代替案"(backup plan)をクリスマスに公開することを発表したそうです。
"代替案"は以前にDev-Teamがデモビデオを公開したiOS 4.2b3のSHSH blobsを利用する「backup plan」で、現在はリリース前のバグチェックの為のテスターを募集しているとのこと。
【関連エントリ】
・iOS 4.2.1のUntethered JailbreakはX'masに間に合わず?!
・Apple、脱獄に利用されている"Limera1n exploit"を修復?!
・クリスマスまでにiOS 4.2.1の"untethered jailbreak"が可能に
・iOS 4.2.1の完全脱獄はまもなく可能に