<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Apple:iPhone(脱獄関連)

2010年08月03日

【要脱獄】FaceTimeが3G通信で利用可能に


9 to 5 Macによると、通常はWi-Fiでの通信時のみ利用可能なFaceTimeの機能を「My3G」というアプリを使用することで3G通信時も利用可能になるそうです。

「My3G」自体はかなり前からありましたが、こんな利用方法があるとは…。

ちなみにその様子を撮影した動画が下記動画です。



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年08月02日

「iPhone 4」対応のアンロックツールは48時間後にリリース予定


本日、「JailbreakMe 2.0」が公開されiPhone 4などの脱獄が可能になりましたが、RedmondPieによると、iPhone 4やiOS 4.0.1に対応したアンロックツールは今後48時間以内にリリースされるようです。

これはiPhone Dev TeamのメンバーであるPlanetbeing氏とMuscleNerd氏のツィートで明らかになったもので、今後48時間でプライベートベータテストを行い、その後にリリースされる模様。

なお、Planetbeing氏は約2時間前に48時間後と述べている為、日本時間の8月3日の正午前後にリリースされるのかもしれません。

【関連エントリ】
 ・ついに「iPhone 4」も脱獄可能に
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年08月02日

ついに「iPhone 4」も脱獄可能に


RedmondPieなどによると、本日、Comex氏よりiPhone 4やiOS 4/4.0.1に対応したブラウザベースの脱獄ツール「JailbreakMe 2.0」が公開されています。

jailbreakme.com_.jpg

「JailbreakMe」自体はかなり前からありましたが、iPhoneのMobile Safariより「http://jailbreakme.com」にアクセスし、下部に表示されるスライドバーをスライドさせるだけでCydiaがインストールされる仕組みになっています。

なお、サポートされるOSとデバイスは下記の通り。

iPod 1G on 3.1.2
iPod 1G on 3.1.3
iPod 2G on 3.1.2
iPod 2G on 3.1.3
iPod 2G on 4.0
iPod 3G on 3.1.2
iPod 3G on 3.1.3
iPod 3G on 4.0
iPad on 3.2
iPad on 3.2.1
iPhone 3G on 3.1.2
iPhone 3G on 3.1.3
iPhone 3G on 4.0
iPhone 3G on 4.0.1
iPhone 3G[S] on 3.1.2
iPhone 3G[S] on 3.1.3
iPhone 3G[S] on 4.0
iPhone 3G[S] on 4.0.1
iPhone 4 on 4.0
iPhone 4 on 4.0.1

私も「iPhone 4 on 4.0」の環境で試し、問題無く成功していますが、脱獄はリスクを伴いますので、自己責任でお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年08月01日

iPhone 4及びiOS 4/4.0.1対応の脱獄ツールはまもなく登場


RedmondPieによると、脱獄ツール「Split」の開発者であるComex氏が、脱獄ツールはほぼ完成しており、後はCydia開発者のSaurik氏によるCydiaのメンテナンスを待つだけだとTwitterで明らかにしていたそうです。

そして現地時間の昨日にSaurik氏はCydiaの調整を完了したようで、後はComex氏の最終調整を待つだけであり、iPhone 4及びiOS 4/4.0.1に対応した脱獄ツールのリリースはまもなくと思われます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年07月27日

アメリカでは脱獄やSIMロック解除が合法に!!


TechCrunchによると、米国の電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation,EFF)米国著作権局が,デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の適用除外条項の内容の見直しを行い、iPhoneなどのJailbreakやSIMロック解除,教育や評価目的でDVDのコピーガードを無効化することなどがDMCAの下で違法では無くなったそうです。

今回DMCAの対象外となったのは6つのカテゴリで、各カテゴリの詳細はネタ元のTechCrunchを参照して頂ければ幸いですが、これによりアメリカでは脱獄やSIMロック解除は合法になることを意味します。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年07月14日

iPhoneハッカーで有名なGeoHot氏が引退?!


iHackintoshなどによると、iPhoneの脱獄で有名なハッカーであるGeoHot氏が自身のブログにアクセス制限をかけ、Twitterでも引退を示唆するツィートを行っていたようです。

既にTwitterのアカウントも削除されてしまっており、引退することに至った理由については、脱獄ツールのリリース時期などを聞かれることがうっとうしくなったことなどが要因のようです。

ipod_touch-iphone_jailbreak.jpg

iPhoneの脱獄についてはまだiPhone Dev-Teamがいますが、iPhone脱獄において彼の功績は大きいので、非常に残念です。

なお、この騒動の詳細はiPhone Life(KMJBの日記)さんが詳しく伝えていますので、是非そちらもどうぞ。

 ・Geohot、iPhone Jailbreak Hackerを引退?! - iPhone Life(KMJBの日記)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年07月14日

iPhone Dev-TeamがiPhone 4のアンロックに成功


9 to 5 Macによると、iPhone Dev-TeamのメンバーであるPlanetBeing氏がiPhone 4のアンロックに成功し、アンロックをする様子を撮影したビデオを公開したそうです。

そのビデオが下記動画。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年07月10日

GeoHot氏がLimera1nで「iPhone 4」の脱獄に成功


本日、iPhoneの脱獄ユーザーには有名なハッカーのGeoHot氏が久々にブログを更新しており、Limera1nでiPhone 4の脱獄に成功している模様で、脱獄しCydiaを起動させたiPhone 4の写真も公開しています。

limera1n-for-iphone4-500x285.jpg

なお、一般公開の時期などは未定で、聞かないで欲しいとのこと。

iPhone4に対応した脱獄ツールの登場は、最低でもAppleが数週間以内にリリースする予定のiOS 4.0.1を待ってからになりそうな感じですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年07月04日

【動画】Flash for iPhone


6月にも1つのデモ動画が公開されていますが、iSpazioによると、脱獄ツール「Spirit」の開発者で有名なCOMEX氏が、iPad/iPhone上でFlashを動かす為に動いており、新たなデモ動画を公開したそうです。

その方法とは、Adobeが先日にAndroid向けにリリースしたFlashプラグインを移植することだそうで、Mobile Safariで普通に動くようです。
(使用するには脱獄が必要)


(タイトルは"Flash for iPhone"ですが、iPadでのデモのようです)

なお、安定版に達したら一般公開する予定とのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年07月03日

「iPhone/iPod touch/iPad」のモデル別脱獄ツール一覧表


JBhackさん経由で知りましたが、iPhone/iPod touch/iPadの全モデルを脱獄及びアンロック出来るのかや、脱獄及びアンロックが可能な場合はどのツールを使用するのかなどをjailbreakmatrix.comというサイトが一覧表でまとめているそうです。

ipod_touch-iphone_jailbreak.jpg

凄い分かり易いですし、各ツールなどへのリンクも貼られていますので、脱獄ユーザーは必見です!!

【参考元】
 ・iPod/iPhone/iPad 機種別脱獄一覧表 / JBhack
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年06月29日

【動画】 iMovie on iPhone 3GS


9 to 5 Macによると、Redmond Pieが「iMovie for iPhone 4」を改造してiPhone 3GSで動かしているところを撮影した動画を公開しているそうです。

その動画が下記動画で、当然のことながら720pでの書き出しは出来ないようですが、思ったより軽快に動いているようです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年06月27日

iPhone Dev-Team、「iPhone 4」の脱獄に成功


App Adviceによると、iPhone Dev-TeamのMuscleNerd氏が、「iPhone 4」の脱獄に成功し「iPhone 4」上で動くCydiaのスクリーンショットを公開しているそうです。

そのスクリーンショットが下記画像ですが、この脱獄方法はAppleが簡単に対応出来る方法のため一般公開はしない方針のようで、「iPhone 4」に対応した脱獄ツールの登場はもう少し先になりそうな感じです。

iphone-4-userland.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年06月27日

【脱獄アプリ】「Winterboard」などがiOS 4に対応


MacStoriesによると、脱獄ユーザーにはお馴染みのアプリがiOS 4に対応したそうです。

今回「iOS 4」に対応したアプリは下記の通り。

 ・Winterboard
 ・Backgrounder
 ・BTStack GPS
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年06月23日

Dev-Team、iOS 4対応の脱獄ツール「PwnageTool」を公開


hero20080609.jpg本日、iPhone Dev-Teamが、iOS 4を搭載したiPhone/iPod touchを脱獄するためのツール「PwnageTool」の最新版である「PwnageTool 4.0」を公開しています。

対応となるモデルは、「iPhone 3GS with the OLD BOOTROM」と「iPod touch 2G (non-MC model)」で、使用方法はいつもと変わらないようです。

ダウンロード及び詳細はこちらですが、脱獄にはリスクを伴いますので、自己責任でお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年06月22日

iOS 4対応の脱獄ツール「redsn0w 0.9.5b5-3」公開


本日、Dev Teamが、iOS 4を搭載したiPhone 3GとiPod touch 2Gに対応した脱獄ツール「redsn0w 0.9.5b5-3」を公開しています。

Windows版とMac OSX版が同時に公開されていますが、まだベータ版ですし、脱獄にはリスクを伴いますので、自己責任で御願いします。

詳細及びダウンロードはこちら

※上記にも記載しておりますが、現在のところ、iPhone 3GとiPod touch 2Gのみの対応ですので、ご注意を。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年06月22日

アンロックツールの最新版「ultrasn0w 0.93」リリース


iHackintoshによると、Cydiaにて、脱獄済みiPhoneをアンロックするツール「ultrasn0w 0.93」がリリースされているそうです。

s-iphone-3g-unlocked-now.jpg

今バージョンでは「04.26.08」「05.11.07」「05.12.01」「05.13.04」のモデムベースバンドに対応しているとのこと。

なお、ダウンロードはCydiaより。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(7) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年06月22日

【要脱獄】CydiaやMobileSubstrateもiOS 4に対応


cydia icon.jpgMacStoriesによると、本日、CydiaとMobileSubstrateがアップデートされており、新たにiOS 4に対応したようです。

リリースされた各バージョンは「Cydia 1.0.3201-71」と「MobileSubstrate 0.9.3206-1」となっている模様。

また同じMacStoriesによると、脱獄ツールの開発者でお馴染みのGeoHot氏もiOS 4に対応した脱獄ツールの開発に取り組んでいることを明らかにしているそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年06月22日

脱獄アプリの「SBSettings」がiOS 4に対応


脱獄ユーザーにはお馴染みの「SBSettings」ですが、MacStoriesによると、その「SBSettings」がiOS 4に対応したようです。

SBSettings iOS 4.jpg

私自身が現在は入獄中ですので、実際に試用出来てないのですが、脱獄されている方は是非アップデートを…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年06月09日

「iOS 4 GM」が早くも脱獄可能に?!


iHackintoshが、Pwnage Toolを使用して「iOS 4 GM」を脱獄する方法を公開しています。

現在のところ、iPhone 3GSのみの対応のようで、私自身もカスタムファームウェアを作るとこまでは行きましたが、時間が無くて、そこでストップしてしまってます(汗)

帰ったら試してみるつもりですが、脱獄はリスクを伴いますので、自己責任で御願いします。

なお、下記動画はGIZMODOが掲載していた「iOS 4 GM」を脱獄したデモ動画ですので、どうぞ。


また、同じくiHackintoshが、Redsn0w 0.9.5を使用してiPhone 3Gの「iOS 4 GM」を脱獄する方法を公開しています。

こちらは試せる環境が無いのですが、こちらも自己責任で御願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年06月07日

iPhone 3Gに「Android 2.2」もインストール可能に


過去にiPhone 3GにAndroid OSをインストールするハックを紹介したことがありますが、Engadgetによると、今度は、Android OSの最新版である「Android 2.2」をiPhone 3Gにインストールすることが可能になったようで、そのデモ動画が公開されているそうです。

下記動画がそのデモ動画ですが、Wi-Fiを認識しないなど様々な問題があるようです。


なお、詳細はネタ元のGadgets DNAへどうぞ。

【関連エントリ】
 ・「Android for iPhone 3G」が公開される
 ・まもなくiPod touchにもAndroidをインストール可能に?!
 ・iPhoneでAndroid OSを動かすデモ動画
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。