<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Apple:iPhone(脱獄関連)

(要脱獄) 「iPad」でアプリのウインドウ表示を可能にする「Quasar」

(要脱獄)「Sparrow」にデフォルトメールアプリ機能を追加する「Sparrow+」リリース

(要脱獄) 人気メールアプリ「Sparrow」にデフォルトメールアプリ機能を追加する「Sparrow+」が登場へ

pod2g氏が"ASLR"を突破し、「iOS 5.1」の紐なし脱獄に向け一歩前進

「iOS 5.1」の紐なし脱獄に向けた解析は順調に進められている模様

(要脱獄) ホーム画面に各種設定項目のアイコンを設置出来る「UsefulIcons」リリース

(要脱獄) 「iOS 5.0/5.0.1」で「iOS 5.1」風のカメラ起動方法が利用可能になるTweakが登場

iH8sn0w氏、A5チップ搭載デバイスでiOSのダウングレードに成功

(要脱獄) 「Sparrow for iPhone」にプッシュ通知機能を追加する「Sparrow Push」リリース

(要脱獄) 「Sparrow for iPhone」にプッシュ通知機能を追加するTweak「Sparrow Push」が登場へ

@i0n1c氏、紐なし脱獄した「新しいiPad」のビデオを公開

@i0n1c氏、「新しいiPad」の紐なし脱獄に成功

「新しいiPad」、発売から数時間で脱獄される

iPhone Dev-Team、「新しいiPad」の脱獄に関する情報を公開

「PS3」や「iPhone」のハックで有名なGeoHot氏が逮捕される

(要脱獄) iOS 5.0.1に「iPhoto」と「iMovie」をインストールする方法

(要脱獄) どこからでもホーム画面のアイコンにアクセス可能になるTweak「Springround」リリース

Apple、「iOS 5.1」で修正した脆弱性の報告者として脱獄ハッカーを紹介

ハッカーのpod2g氏、「iOS 5.1」の脱獄に向け取り組み中

Dev-Team、「iOS 5.1」の紐付き脱獄に対応した「redsn0w 0.9.10b6」をリリース

2012年04月29日

(要脱獄) 「iPad」でアプリのウインドウ表示を可能にする「Quasar」


iDownload Blogによると、脱獄済みiPadで各アプリをPC/Macのようにウインドウ表示が可能になるTweakの「Quasar」がCydiaでリリースされたそうです。

Quasar-2.jpg

そのデモビデオが下記動画ですが、各アプリのウインドウは大きさの変更、縦横の表示モードの変更などが自由に行えるようです。


ただ、まだバグがあったり、ウインドウを小さくした場合にテキストが小さ過ぎて読めないといった問題もあり、どちらかというとRetinaディスプレイを搭載した「新しいiPad」で使用出来れば一番良いTweakなのかもしれません。

なお、価格は9.99ドルで、BigBossのリポジトリより入手可能となっています。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年04月28日

(要脱獄)「Sparrow」にデフォルトメールアプリ機能を追加する「Sparrow+」リリース


昨日に紹介した人気メールクライアントアプリ「Sparrow」に新たな機能を追加する「Sparrow+」というTweakがCydiaでリリースされています。

Sparrow-Plus-Screenshot.jpg

「Sparrow+」は「Sparrow」に下記の2つの機能が追加され、デフォルトメールアプリ機能はiOSのメールアプリと「Sparrow」を置き換え、メール送信時に自動で「Sparrow」が起動するようになります。

 ・デフォルトメールアプリ機能
 ・プッシュ通知



なお、価格は無料ですので、是非どうぞ。

Sparrow
価格:¥250 (記事公開時)


【関連エントリ】
 ・(要脱獄) 人気メールアプリ「Sparrow」にデフォルトメールアプリ機能を追加
  する「Sparrow+」が登場へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年04月27日

(要脱獄) 人気メールアプリ「Sparrow」にデフォルトメールアプリ機能を追加する「Sparrow+」が登場へ


iDownload Blogによると、人気メールクライアントアプリ「Sparrow」に新たな機能を追加する「Sparrow+」というTweakがCydiaでリリースされるようです。

Sparrow-Plus-Screenshot.jpg

「Sparrow+」は「Sparrow」に下記の2つの機能が追加されます。

 ・デフォルトメールアプリ機能
 ・プッシュ通知


プッシュ通知に関しては以前にリリースされている「Sparrow Push」(iOS 5.1に非対応)でも対応していますが、デフォルトメールアプリ機能はiOSのメールアプリと「Sparrow」を置き換え、メール送信時に自動で「Sparrow」が起動するようになるとのこと。
(下記動画参照)


なお、「Sparrow+」はまもなくCydiaで無料でリリースされるようです。

Sparrow
価格:¥250 (記事公開時)


【関連エントリ】
 ・(要脱獄) 「Sparrow for iPhone」にプッシュ通知機能を追加する
  「Sparrow Push」リリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年04月22日

pod2g氏が"ASLR"を突破し、「iOS 5.1」の紐なし脱獄に向け一歩前進


Jailbreakers.infoさん経由で知りましたが、iOSハッカーのPod2g氏が先日のツィートで回避させる事に取り組んでいると明らかにしていた"ASLR"と呼ばれるセキュリティ手法を突破した事を発表しています。


これにより「iOS 5.1」の紐なし脱獄へ一歩近づいた事になります。

脱獄ツールの登場時期については早期登場を期待しない方が良いかもしれませんが、一つ一つ前には進んでいるようです。

【参考元】
 ・Jailbreakers.info

【関連エントリ】
 ・「iOS 5.1」の紐なし脱獄に向けた解析は順調に進められている模様
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年04月18日

「iOS 5.1」の紐なし脱獄に向けた解析は順調に進められている模様


RedmondPieによると、本日、iOSハッカーのpod2g氏が、「我々は新しい脱獄に必要な全てのエクスプロイト(exploit)を持っており、現在は起動時にASLR(セキュリティ技術の一つ)を回避させる事に取り組んでいる」とTwitterで明らかにしたそうです。。


「iOS 5.1」や「新しいiPad」の紐なし脱獄がいつ頃に可能になるのか気になるところですが、気長に待ちましょう。

【関連エントリ】
 ・@i0n1c氏、紐なし脱獄した「新しいiPad」のビデオを公開
 ・@i0n1c氏、「新しいiPad」の紐なし脱獄に成功
 ・「新しいiPad」、発売から数時間で脱獄される
 ・ハッカーのpod2g氏、「iOS 5.1」の脱獄に向け取り組み中
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年04月03日

(要脱獄) ホーム画面に各種設定項目のアイコンを設置出来る「UsefulIcons」リリース


iDownload Blogによると、脱獄済みiOSデバイスのホーム画面に「Wi-Fi」や「Bluetooth」のオンオフや「再起動/シャットダウン」などの各種設定項目のアイコンを追加出来る「UsefulIcons」というTweakがCydiaでリリースされたそうです。

そのデモビデオが下記動画ですが、通常のアイコンのようにアイコン位置を変更出来たり、フォルダにまとめる事も可能なようです。


また、「Wi-Fi」などはオンにするとホワイトアイコンからカラーアイコンになるようで、どの機能がオンになっているかも分かり易くなっている模様。

なお、価格は0.99ドルとなっており、SBSettingや通知センターのWidgetに比べると使い難いかもしれませんが、ダウンロードはCydiaで「UsefulIcons」と検索すると出てきますので、是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月28日

(要脱獄) 「iOS 5.0/5.0.1」で「iOS 5.1」風のカメラ起動方法が利用可能になるTweakが登場


「iOS 5.1」ではロックスクリーンからのカメラ起動方法が変更されましたが、Cult of Macによると、「iOS 5.0.1」の脱獄ユーザーが「iOS 5.1」と同じ似たようなカメラ起動方法になる「Camera Grabber for iOS 5」というTweakがCydiaでリリースされたそうです。

75094.jpg

なお、価格は無料でCydiaで「Camera Grabber for iOS 5」と検索すると出てきますので、脱獄ユーザーの方は是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月25日

iH8sn0w氏、A5チップ搭載デバイスでiOSのダウングレードに成功


iDownload Blogによると、ハッカーのiH8sn0w氏が、A5チップ搭載デバイスで「iOS 5.1」から「iOS 5.0.1」へのダウングレードに成功したと報告しているそうです。


また、この方法はA5チップを搭載している全デバイスに対応しているとのこと。

まだダウングレード方法などは公開されていませんが、今後公開されるものと予想されます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月20日

(要脱獄) 「Sparrow for iPhone」にプッシュ通知機能を追加する「Sparrow Push」リリース


今日未明に「Sparrow for iPhone」にプッシュ通知機能を追加する脱獄アプリ「Sparrow Push」がリリースされる予定であることをお伝えしましたが、早速、Cydiaにて「Sparrow Push」がリリースされています。

Sparrow-Push.jpg

「Sparrow Push」は、Cydiaにて「Sparrow」で検索すると出てきます。

また、ダウンロード後は「Sparrow for iPhone」の設定欄にプッシュ通知をOn/Offするトグルが追加されています。

【UPDATE 1】
junさんからのコメントで気付きましたが、このTweakをインストールするとiTunesがバックグラウンドで再生出来なくなる不具合があるようです。(私の環境でも確認しました)

これがどの機種に影響があるのかは分かりませんが、バグフィックスを待つしかないようですし、問題がある方はアンインストールをオススメします。


【UPDATE 2】(3月20日午後4時:追記)
その後、バグフィックスされたバージョンがリリースされています。

(Thanks! junさん & @bossnakさん)


【関連エントリ】
 ・(要脱獄) 「Sparrow for iPhone」にプッシュ通知機能を追加する
  Tweak「Sparrow Push」が登場へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月20日

(要脱獄) 「Sparrow for iPhone」にプッシュ通知機能を追加するTweak「Sparrow Push」が登場へ


先日、Macで人気のメールクライアントアプリ「Sparrow」のiPhone版である「Sparrow for iPhone」がリリースされたものの、プッシュ通知に対応していない事からユーザーから多数の不満が報告されていましたが、iDownload Blogによると、「Sparrow for iPhone」にプッシュ通知機能を追加する事が出来るTweak「Sparrow Push」がCydiaでリリースされる予定のようです。

Sparrow-Push.jpg

なお、「Sparrow Push」は無料でまもなくCydiaでリリースされるようです。

ちなみに「Sparrow for iPhone」にプッシュ通知がない理由については下記リンク先をご参照下さい。

 ・Sparrow for iPhoneがプッシュ通知に非対応である理由はApple
  にリジェクトされたから

  (gori.me)

Sparrow
価格:¥250 (記事公開時)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月17日

@i0n1c氏、紐なし脱獄した「新しいiPad」のビデオを公開


本日、ハッカーの@i0n1c氏が「新しいiPad」の紐なし脱獄に成功したと発表していましたが、@i0n1c氏が今度は紐なし脱獄した「新しいiPad」のビデオを公開しています。


【関連エントリ】
 ・@i0n1c氏、「新しいiPad」の紐なし脱獄に成功
 ・「新しいiPad」、発売から数時間で脱獄される
 ・iPhone Dev-Team、「新しいiPad」の脱獄に関する情報を公開
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月17日

@i0n1c氏、「新しいiPad」の紐なし脱獄に成功


本日、iPhone Dev-Teamが、脱獄した「新しいiPad」の写真を公開しましたが、ハッカーの@i0n1c氏も「新しいiPad」の脱獄に成功した事を明らかにしています。

なお、@i0n1c氏の脱獄はUntethered Jailbroken (紐なし脱獄) のようです。


脱獄ツールの公開はまだもう少し先と予想されますが、iPhone Dev-Teamと@i0n1c氏は違う脆弱性を基にしていると言われています。

【関連エントリ】
 ・「新しいiPad」、発売から数時間で脱獄される
 ・iPhone Dev-Team、「新しいiPad」の脱獄に関する情報を公開
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月17日

「新しいiPad」、発売から数時間で脱獄される


9 to 5 Macによると、昨日より販売が開始された「新しいiPad」が早くも脱獄されたそうです。

これはiPhone Dev TeamのMuscleNerd氏が明らかにしたもので、「新しいiPad」上で動作するCydiaのスクリーンショットが下記の通り。

539354932.jpg
(クリックにて拡大 / Photo by MuscleNerd)

なお、まだまだ沢山の仕事がある為、すぐに対応の脱獄ツール登場とはいかないようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月16日

iPhone Dev-Team、「新しいiPad」の脱獄に関する情報を公開


PwnageTool icons.jpg本日、iPhone Dev-Teamが、「新しいiPad」の脱獄に関する現時点での情報を公開しています。

まず、iPhone Dev-Teamが4ヶ月前 (Coronaの前) に見つけた「iPad 2」の脱獄に使われる方法が「iOS 5.1」でもまだ機能する事を確認したそうで、これは「新しいiPad」上のカーネル・ダンプを取得する為の足掛かりになるようです。

また本日に@i0n1c氏が脱獄したiOS 5.1搭載「iPad 2」の写真を公開していましたが、@i0n1c氏の脱獄方法は上記のiPhone Dev-Teamが知っている方法とは別の方法になるようです。

まだいつ頃に脱獄可能になるのかは不明なものの、色々と手がかりがあり、各々のハッカーも脱獄に向け動いている事は事実なようです。

【関連エントリ】
 ・ハッカーの@i0n1c氏、脱獄したiOS 5.1搭載iPad 2の写真を公開
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月16日

「PS3」や「iPhone」のハックで有名なGeoHot氏が逮捕される


Kotaku Japanによると、PS3やiPhoneのハックで有名な“GeoHot”ことGeorge Hotz氏が大麻所持で逮捕されたそうです。

george-hotz-app.jpg
(Photo by Business Insider)

GeoHot氏はとある会議への移動中にテキサスの検問で大麻と薬物入りチョコレートの所持が判明し、その場で逮捕されたそうです。

なお、GeoHot氏は一時Facebookに勤めていましたが、その後退社し、現在は何をしていたのかは不明です。

【関連エントリ】
 ・「PS3」や「iPhone」のハッキングで有名な"GeoHot"氏がFacebook
  を退社
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月14日

(要脱獄) iOS 5.0.1に「iPhoto」と「iMovie」をインストールする方法


先日にリリース及びアップデートされた「iPhoto for iOS」と「iMovie for iOS」はシステム要件が「iOS 5.1以上」になっている事から「iOS 5.0.1」を搭載したiPhone 4SやiPad 2にはインストール出来なかったのですが、iDownload Blogが、「iOS 5.0.1」を搭載したiPhone 4SとiPad 2に両アプリをインストールする方法を公開しています。

その方法を撮影したビデオと詳細は下記の通り。


1,iFileもしくはDiskAidなどを利用して/System/Library/CoreServicesにアクセス

2,「SystemVersion.plist」を開く
  (Mac/PCにコピーし、バックアップしておいた方が良いかも)

3,"ProductVersion"のkeyを、"5.0.1"から"5.1"へ変更し、保存

4,リスプリングを行う

5,App Storeから「iPhoto」及び「iMovie」をダウンロード及びインストール


ただ、上記の方法で「iPhoto」をインストールした場合、起動時にクラッシュしてしまう為、Cydiaより別途「iPhoto501Fix」というTweakをインストールする事でクラッシュを回避でき、正常に起動させる事が出来ます。

なお、この方法はシステムファイルを書き換える為、自己責任でお願いします。

iPhoto
価格:¥450 (記事公開時)


iMovie
価格:¥450 (記事公開時)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月13日

(要脱獄) どこからでもホーム画面のアイコンにアクセス可能になるTweak「Springround」リリース


iDownload Blogによると、本日、Cydiaでどこからでもホーム画面のアイコンにアクセス出来るようになるTweak「Springround」がリリースされたそうです。

そのデモビデオが下記動画ですが、アプリ起動中でもホーム画面のアイコンを呼び出す事ができ、実際に他のアプリを起動し切り替える事も可能なようです。


なお、有料アプリとなっており、価格は0.99ドルで、Cydiaで検索すると出てきます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月12日

Apple、「iOS 5.1」で修正した脆弱性の報告者として脱獄ハッカーを紹介


iDownload Blogによると、Appleが「iOS 5.1」で修正した脆弱性のリストで、「iOS 5.0.1」の脱獄に利用された脆弱性の報告者として、脱獄ハッカーのオールスターチームである「2012 iOS Jailbreak Dream Team」の名前を紹介しているそうです。

jbat2012.jpg

また、VPNとHFSの脆弱性の項目でも、同じく脱獄ハッカーであるpod2g氏が報告者として紹介されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月12日

ハッカーのpod2g氏、「iOS 5.1」の脱獄に向け取り組み中


先日にリリースされた「iOS 5.1」ではこれまで脱獄に利用されてきたCoronaとAbsintheのexploitが修正されてしまいましたが、iDownload Blogによると、ハッカーの@pod2g氏が、ユーザーからの問い合わせに「iOS 5.1」の脆弱性を見つける事に活発的に取り組んでいる事をTwitterで明らかにしています。


実際に「iOS 5.1」の完全脱獄が出来るようになるのかは不明ですが、ハッカーが動いているのは事実なようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2012年03月08日

Dev-Team、「iOS 5.1」の紐付き脱獄に対応した「redsn0w 0.9.10b6」をリリース


PwnageTool icons.jpg「iOS 5.1」がリリースされたばかりですが、本日、iPhone Dev-Teamが「iOS 5.1」に対応した脱獄ツール「redsn0w 0.9.10b6」をリリースしています。

「redsn0w 0.9.10b6」では、旧ブートロムを搭載しているiPhone 3GSのみ紐なし脱獄 (完全脱獄) が可能で、A4プロセッサを搭載しているモデルは紐付き脱獄 (仮脱獄) が可能となっています。

なお、A5もしくはA5Xプロセッサを搭載しているモデル (iPhone 4S/iPad 2/新iPad) には非対応となっていますので、ご注意を。

ダウンロードは下記リンクより可能です。

 ・redsn0w 0.9.10b6 for OS X
 ・redsn0w 0.9.10b6 for Windows
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。