<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Apple:iPhone(脱獄関連)

2011年10月05日

iPhone Dev-Team、「RedSn0w 0.9.9b2」をリリース


PwnageTool icons.jpgiDownload Blogによると、本日、iPhone Dev-Teamが「RedSn0w 0.9.9b2」をリリースしているそうです。

この「RedSn0w 0.9.9b2」ではVerizon iPhoneのファームウェアの検出精度の向上に加え、いくつかのバグフィックスが行われているようです。

現状ではあまり需要はないかもしれませんが、ダウンロードは下記リンクより可能です。

 ・redsn0w 0.9.9b2 for Windows
 ・redsn0w 0.9.9b2 for Mac

【関連エントリ】
 ・iPhone Dev-Team、「redsn0w 0.9.9b1」をリリース


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年09月20日

iPhoneをOS X Lion風にするテーマ「OS X Lion Ultimatum」が入手可能に


lifehackerによると、先日にデモビデオが公開され話題になっていたiPhoneをOS X Lion風にするテーマ「OS X Lion Ultimatum」が入手可能になったそうです。
(注:要脱獄)

まず、そのデモビデオが下記ビデオです。


次に、入手方法は下記の通り。

1,Cydiaでソースに「fnetdesigns.com/cydia/repo」を追加
2,Cydiaより「The Theme Outlet」をインストール
3,「The Theme Outlet」より「OS X Lion Ultimatum」を入手(3.50ドル/約270円)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年09月19日

iPhone Dev-Team、「redsn0w 0.9.9b1」をリリース


PwnageTool icons.jpg本日、iPhone Dev-Teamが、iOSの脱獄ツールの最新版である「redsn0w 0.9.9b1」をリリースしています。

「redsn0w 0.9.9b1」では、脱獄する際のipswの選択が必要なくなり、Appleのサーバーから自動的に必要なデータを取得してくれる仕様に変更されており、他にもSHSHを取得しCydiaサーバーへ送信する機能なども追加されています。

まず、対応するiOSは下記の通り。

・iOS 4.3.3
・iOS 4.3.5
・iOS 5

次に対応するiOSデバイスは下記の通り。

・iPod Touch 3G
・iPod Touch 4G
・iPad 1
・iPhone 3GS
・iPhone 4 (GSM)
・iPhone 4 (CDMA)

なお、「iOS 5」はipswの選択が必要となっており、「iOS 5」と「iOS 4.3.5」については、Tethered Jailbreak (仮脱獄)となっていますので、ご注意を。

ダウンロードは下記リンク先より可能です。

 ・redsn0w 0.9.9b1 for Mac
 ・redsn0w 0.9.9b1 for Windows

【関連エントリ】
 ・Dev Team、近日中に「redsn0w」のメジャーアップデート版を公開へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年09月18日

「iOS 5」や「iPhone 5」の脱獄は準備万端か?!


ios5 logo.jpgIphone 4 Jailbreak.orgによると、Chronic Jailbreak TeamのP0sixninja氏が、現地時間の17日よりロンドンで開催されている脱獄関連のイベント「MyGreatFest」にて「iOS 5」の脱獄について語ったそうです。

「iOS 5」では脱獄に使用出来る"穴"が5つも発見されているようで、どれもソフトウェアベースであることからAppleのアップデートによって塞がれてしまう可能性があるものの、「iOS 5」に存在する"穴"を使用するため「iPhone 4」や「iPod touch 4G」から「iPhone 5」や「iPad 2」まで「iOS 5」に互換性を持つ全てのデバイスで利用可能なようです。

このことから「iOS 5」がリリースされてからそう遠くないうちに新たな脱獄方法が公開されるものと予想されます。
(あくまでAppleが正式版でその"穴"を塞いでなければの話ですが…)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年09月17日

Dev Team、近日中に「redsn0w」のメジャーアップデート版を公開へ


Redmondpieによると、iPhone Dev TeamのMuscleNerd氏が、脱獄ツールである「redsn0w」のメジャーアップデート版をまもなくリリースする事を明らかにしたそうです。

MuscleNerd氏はTwitterで、自身が韓国へ旅行する前に「redsn0w」のメジャーアップデートをリリースする予定という事を明らかにし、その新しい「redsn0w」ではiOSのipswファイルを用意する必要がなくなるそうです。

redsnownew.jpg

新しい「redsn0w」はAppleのサーバーから脱獄するiOSのバージョンごとに必要なファイルを自動的に取得する仕組みを組み込んであるようで、上記以外のスクリーンショットはこちら

なお、この新しい「redsn0w」は早ければ月曜日にリリースされるようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年09月17日

iOSハッカーのMuscleNerd氏がApple本社を訪問


RedmondPieによると、iPhone Dev Teamの主要メンバーでもあるMuscleNerd氏が、Apple本社を訪れていた事が分かったそうです。

iPhone-hacker-Team.jpg

同氏がなぜAppleに訪問したのかは不明ですが、Appleは同氏も雇用するつもりなのでしょうか??

なお、Appleは過去にJailbreakMeの開発者であるComex氏や人気脱獄アプリ「MobileNotifier」の開発者であるPeter Hajas氏を雇っています。

【関連エントリ】
 ・Jailbreak.meの開発者であるComex氏がインターンとしてAppleへ
 ・人気脱獄アプリ「MobileNotifier」の開発者がAppleに?! (UPDATE)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年09月15日

Chronic dev-Team、「iOS 5」の紐なし脱獄に取り組み中


ios5 logo.jpgRedmondpieによると、元Chronic dev-Team のメンバーであった@pod2g氏が、Chronic-dev Teamが「iOS 5」のUntethered Jailbreak (紐なし脱獄) に取り組んでいる事をTwitterで明らかにしたそうです。

なお、現在のところ「iOS 5 beta」はTethered Jailbreak (紐付き脱獄) しか出来ないのが現状で、ハッカーが水面下で「iOS 5」の解析を進めているのであれば、もしかすると「iOS 5」の正式リリース後すぐに新たな脱獄方法が公開されるのかもしれません。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年08月30日

Appleへインターンでの入社が決まったComex氏が様々な質問に答える


TechCrunchによると、先日にAppleへインターンとして入社が決まったと報じられた「JailbreakMe」の開発者であるComex氏がジェイルブレークコミュニティからの質問に答えたようで、その一部が下記の通り。
Q:AppleのインターンになってiOSが出たあとでも、ジェイルブレークコミュニティへの貢献を続けるのか?
A:いいえ

Q:ジェイルブレークの中核的な担い手であるデベロッパたちは、きみがAppleの社員になると聞いて、どんな反応をした?
A:祝福してくれる人が多かった

Q:ジェイルブレークからお金を得たことはあるか?
A:JailbreakMe 2.0で4万ドル(約300万円)ぐらい、3.0は1万5000ドル(約110万円)で、大学の学費に使用した。

Q:今のジェイルブレークや、その関連サイトは、なくなるのか?
A:いいえ。MuscleNerdやchpwnなど、今後もちゃんと世話してくれる人に、移管する。

なお、上記のQ&Aはほんの一部であり、他のQ&Aについては引用元のTechCrunchやネタ元であるRedditのAMA(“Ask Me Anything”)へどうぞ。

【関連エントリ】
 ・「JailbreakMe 4.0」はMuscleNerd氏が開発か?!
 ・Jailbreak.meの開発者であるComex氏がインターンとしてAppleへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年08月28日

「JailbreakMe 4.0」はMuscleNerd氏が開発か?!


Iphone 4 Jailbreak.orgによると、先日にAppleへインターンとして入社する事が決まった「JailbreakMe」の開発者であるComex氏が、『(iPhone Dev-Teamの)@MuscleNerd氏がJailbreakMe 4.0を作ることを願っている』とツィートしているそうです。

jailbreakme4musclenerd.jpg

これに対し@MuscleNerd氏はAppleへの入社の祝福以外はComex氏に対し何も返答していないようです。

【関連エントリ】
 ・Jailbreak.meの開発者であるComex氏がインターンとしてAppleへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年08月26日

Jailbreak.meの開発者であるComex氏がインターンとしてAppleへ


MacRumorsによると、「Jailbreak.Me」の開発者でもあるComex氏がインターンとしてAppleで働く予定である事が分かったそうです。

Comex氏はTwitterでこの事を明らかにしたようで、再来週からAppleへ出社する模様。

comexapple.jpg

同氏が正式にAppleの社員になるのかは不明ですが、同氏が脱獄に関わる事は無くなりそうですね。

なお、Appleは以前にも人気脱獄アプリ「MobileNotifier」の開発者であるPeter Hajas氏を雇った経緯があります。
(下記関連エントリ参照)

【関連エントリ】
 ・人気脱獄アプリ「MobileNotifier」の開発者がAppleに?! (UPDATE)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年08月21日

Apple TV 2G向け脱獄ツール「Seas0nPass」がiOS 4.3に対応


Seas0nPass.jpgTiPbによると、Apple TV 2G向け脱獄ツールである「Seas0nPass」の最新版がリリースされたようです。

今バージョンでは「iOS 4.3 (8F455)」を搭載したApple TV 2Gに対応しており、untethered jailbreak (紐無し脱獄) が可能となっています。

なお、ダウンロードはこちらから可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年08月18日

iH8sn0w、"iOS 5 beta 5"に対応した「Sn0wbreeze 2.8b5」を公開


sn0wbreeze iphone.jpgiPhone-Releaseによると、本日、iH8sn0wが"iOS 5 beta 5"に対応した脱獄ツール「Sn0wbreeze 2.8b5」をリリースしたそうです。

対応するiOSデバイスは下記の通りですが、旧ブートロムのiPhone 3GSのみ紐無しで、残りのデバイスは全て紐付き(仮脱獄)となっていますので、ご注意を。

 ・iPhone 3GS (Old bootrom NO)
 ・iPhone 4 (GSM)
 ・iPhone 4 (CDMA)
 ・iPad 1G
 ・iPod Touch 3G
 ・iPod Touch 4G

なお、ダウンロードはこちらから可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年08月09日

Dev-Team、「iOS 5 beta 5」に対応した「Redsn0w 0.9.8b5」を公開


ios5 logo.jpg本日、iPhone Dev-Teamが「iOS 5 beta 5」をサポートした「Redsn0w 0.9.8b5」をリリースしています。

ただ、"tethered jailbreak"(仮脱獄)になりますのでご注意を。

なお、ダウンロードは下記リンクより可能です。

 ・redsn0w 0.9.8b5 for Mac
 ・redsn0w 0.9.8b5 for Windows
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年07月17日

「iOS 4.3.4」対応の紐なし脱獄ツールはすぐには登場せず


Redmondpieによると、ハッカーの@i0n1c氏が、「iOS 4.3.4」に対応した紐なし脱獄ツールがすぐにリリースされない事を明らかにしたそうです。

ios434jailbreak.jpg

@i0n1c氏によると、「iOS 4.3.4」ではJailbreakMe 3.0で使用されたPDF関連の脆弱性と共に、Redsn0wで脱獄に利用してきた穴も塞がれてしまったそうです。

今後、「iOS 4.3.4」に対応した紐なし脱獄ツールが登場するのかは不明ですが、もしハッカーが新しい穴を見つけたとしても「iOS 5」のリリースまでとっておく可能性もあり、既存の「iOS 4.3.3」の脱獄ユーザーはアップデートせずに「PDF Patcher 2」をインストールし、様子をみておいた方が良いと思われます。

【関連エントリ】
 ・「JailbreakMe 3.0」に利用された脆弱性を改善するパッチ「PDF Patcher 2」
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年07月12日

App Storeの問題に対応した「RedSn0w 0.9.8 β2」リリース


ios5 logo.jpg本日、「iOS 5 beta 3」をRedSn0wで脱獄した場合にApp Storeにアクセス出来ない不具合が報告されている事をお伝えしましたが、iPhone Download Blogによると、iPhone Dev-Teamより、この問題に対応した「RedSn0w 0.9.8 β2」がリリースされたそうです。

「RedSn0w 0.9.8 β2」では、App Storeの問題以外に、脱獄時に指定するファームウェアも「iOS 5 beta 3」で脱獄可能になったようです。

なお、脱獄といってもあくまで紐付きですので、ご参考まで。

「RedSn0w 0.9.8 β2」などのダウンロードはこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年07月12日

「iOS 5 beta 3」はRedSn0wで脱獄可能(紐付き&注意点有り)


ios5 logo.jpgiPhone Download Blogによると、本日デベロッパヘリリースされた「iOS 5 beta 3」はRedSn0wの最新版で脱獄可能(紐付き)だそうです。

注意点としてはファームウェアを選択する際に「iOS 5 beta 1」を選ぶ必要がある事と、beta 3を脱獄するとApp Storeにアクセス出来なくなる不具合が報告されているようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年07月11日

「JailbreakMe 3.0」の利用回数が200万回を突破


RedmondPieによると、「JailbreakMe 3.0」の利用回数が200万回を突破した事をハッカーの@chpwn氏が明らかにしたそうです。

jailbreakme320000.jpg

なお、「JailbreakMe 3.0」は7月6日に公開され、利用回数は公開から10時間で50万回、20時間で100万回を記録しています。

【関連エントリ】
 ・「JailbreakMe 3.0」の利用回数が公開後20時間で100万回を突破
 ・「JailbreakMe 3.0」は公開から10時間で50万台に使用される
 ・「JailbreakMe 3.0」公開、ついにiPad 2の脱獄が可能に!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年07月09日

【動画】「JailbreakMe 3.0」で"Smart Sign用iPad 2"を脱獄


過去の「JailbreakMe」の公開時にも同様の事が行われていましたが、9 to 5 Macによると、Appleの直営店でデジタルサイネージの"Smart Sign"として利用されている「iPad 2」を「JailbreakMe 3.0」を利用して脱獄してしまうビデオが公開されたそうです。


Smart Signに使用されている「iPad 2」は特別なジェスチャーをすることで通常の「iPad 2」に戻すことが可能で、このイタズラをしたユーザーはまず通常の「iPad 2」に戻して脱獄した模様。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年07月08日

「JailbreakMe 3.0」と「iPad Camera Connection Kit」の問題を修正するパッチは明日にリリース


昨日に「JailbreakMe 3.0」で脱獄した後に「iPad Camera Connection Kit」が使用出来ない不具合があるとお伝えしましたが、本日、Comex氏が同問題を修正するアップデートを現地時間の金曜日(日本時間では明日)にリリースすることをTwitterでアナウンスしています。

camerakit.jpg

なお、そのアップデートはCydiaを通してリリースされるようですので、問題に遭遇して困っている方は明日までの辛抱です。

【関連エントリ】
 ・「JailbreakMe 3.0」での脱獄後に「iPad Camera Connection Kit」が使用
  出来ない不具合
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年07月07日

「JailbreakMe 3.0」の利用回数が公開後20時間で100万回を突破


本日、「JailbreakMe 3.0」で脱獄したiOSデバイスの数が公開から約10時間で50万台に達したようだとお伝えしましたが、9 to 5 Macによると、「JailbreakMe 3.0」が利用された回数が公開から20時間で100万回を突破したそうです。

jailbreakme30iphone4.jpg

【関連エントリ】
 ・「JailbreakMe 3.0」は公開から10時間で50万台に使用される
 ・「JailbreakMe 3.0」に利用された脆弱性を改善するパッチ「PDF Patcher 2」
 ・「JailbreakMe 3.0」公開、ついにiPad 2の脱獄が可能に!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。