<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:ニュース:携帯電話

2012年07月12日

中国で早くも「Samsung Galaxy S III」の偽物が登場


M.I.C Gadgetによると、中国では早くも「Samsung Galaxy S III」の偽物が登場しているそうです。

7548187540_4af4dceea0.jpg

偽物にはハイエンド版とローエンド版の2つが出回っているようで、両方のビデオが下記の通り。


(ハイエンド版)


(ローエンド版)

次に、本物(グローバルモデル)と偽物のスペック比較表が下記の通り。

本物(グローバルモデル)偽物(ハイエンド)偽物(ローエンド)
ディスプレイ4.8インチ HD(1280×720)有機EL4.8インチ(1280×720)4.7インチ(480×800)
CPU1.4GHzクアッドコア1.2GHzデュアルコア1GHz
RAM1GB1GB512MB
ストレージ16GB/32GB16GB4GB
バックカメラ800万画素800万画素500万画素
フロントカメラ190万画素130万画素
OSAndroid4.0Android4.0Android 2.3
バッテリー2100mAh2500mAh
ネットワークLTE/HSPA+/GSMW-CDMA/GSM
価格 272ドル209ドル

なお、ハイエンド版に関しては外箱や本体のサイズも本物と同じで、重さが本物より僅かに軽くなっているとのこと。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年07月11日

Amazon、既に自社ブランドのスマートフォンをテスト中か?!


先週にBloombergがAmazonが自社ブランドのスマートフォンを開発中と報じていましたが、本日、Wall Street Journalも、Amazonの部品サプライヤーの関係者らによると、Amazonはスマートフォンをテストしており、この新しいスマートフォンの量産が今年後半もしくは来年に開始されるかもしれないようだと報じています。

amazon-smartphone-tmc.jpg
(image source:technorati)

また、現在テストされているAmazoのスマートフォンは4〜5インチのディスプレイを搭載しているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年07月03日

comScore、米国の携帯市場調査結果の最新版を公開


本日、米調査会社comScoreが、米国の携帯市場調査結果の最新版(2012年3〜5月平均)を公開しています。

その結果によると、米国の同期間中のスマートフォンユーザー数は約1億1000万人である事が分かったそうです。

そして、まず携帯電話のメーカー別シェアが下記の通り。

順位メーカー名2012年2月2012年5月
1Samsung25.6%25.7%
2LG19.4%19.1%
3Apple13.5%15.0%
4Motorola12.8%12.0%
5HTC6.3%6.1%

次に、スマートフォンのプラットフォーム別シェアは下記の通り。

順位OSメーカー2012年2月2012年5月
1Google50.1%50.9%
2Apple30.2%31.9%
3RIM13.4%11.4%
4Microsoft3.9%4.0%
5Symbian1.5%1.1%
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年06月25日

ワールドワイド、「i'm Watch」シリーズの販売を開始


iPhone+iPad FANさん経由で知りましたが、ワールドワイドが、iPhoneともBluetoothで連携できるイタリア発Android搭載スマートウォッチ「i'm Watch」シリーズの取扱を開始したそうです。

「i’m Watch」は、AndroidやiPhoneなどのスマートフォンとBluetoothで接続し、通話や時計表示などを行うことのできる腕時計型デバイスとなっています。


なお、価格は「i'm Color」の各カラーモデルが36,800円(税込み/送料込み)で、「i'm Tech」が59,800円(税込み/送料込み)となっており、全てのモデルが6月30日発売となっています。

 ・i'm Watch - 公式サイト
 ・i'm Watch - ワールドワイド(楽天市場)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年06月22日

Samsung、「Galaxy S III」のCMでは「iPhone」との比較を止める


前モデルの「Galaxy S II」の時はAppleの「iPhone」を揶揄する内容のTVCMシリーズを放映していたSamsungですが、Mashableによると、Samsungは「Galaxy S III」のTVCMで「iPhone」と比較する事を止め、その長所をアピールする内容に切り替えたようです。

その「Galaxy S III」の初CMが下記動画ですが、動画を見ながらSMSを作成出来る特徴をアピールする内容となっています。


【関連エントリ】
 ・Samsung、今度は「Mac mini」をパクる
 ・Samsung、スーパーボウルの中継においてAppleを揶揄する
  内容のCMを放映

 ・Samsungがまた「iPhone」を揶揄した「Galaxy S II」の新CMを公開
 ・Samsung、Galaxyの最新機種で「iPhone 3G」のデザインを模倣か?!
 ・Samsung、「Galaxy Tab」のCMにAppleの「iPhone 4S」のCMに出演
  していた少女を起用

 ・Samsungが「iPhone」を揶揄した「Galaxy S II」の新CMを公開
 ・Samsung、CM内でもAppleへ反撃
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年05月29日

ソフトバンク、プラチナバンドによるサービスを7月25日より開始へ


GIZMODO JAPANによると、本日開催されたソフトバンクの2012夏モデル発表会で、プラチナバンドを使用したサービスが7月25日から開始されると発表されたそうです。

IMGP8049.jpg
(Photo by GIZMODO JAPAN)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年05月28日

Facebook、元「iPhone」のエンジニアを雇い「Facebook Phone」を開発中か?!


facebook-app-icon-205x205.jpg本日、The New York Timesが、計画に詳しい関係者によると、Facebookは独自のスマートフォンを開発する為に、Appleの元従業員でiPhoneの開発に関わった複数のソフトウェア及びハードウェアエンジニアを既に雇ったようだと報じています。

現在のところ2013年の発売に向け開発に取り組んでいるようで、これまでにも「Facebook Phone」の噂はありましたが、どれも計画がダメになったようです。

【関連エントリ】
 ・「Facebook Phone」の噂、再び…
 ・「Facebook Phone」は早ければ4月にも登場か?!
 ・Facebookが「Buffy」というコードネームの携帯電話を開発中?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年05月23日

「Samsung Galaxy S III」はこれまでで最も予約数が多いAndroidスマートフォンに


The INQUIRERによると、英Vodafoneが、「Samsung Galaxy S III」がこれまでで最も予約数が多いAndroidスマートフォンである事を明らかにしたそうです。

galaxys3ss1.jpg

なお、これまでの記録は前モデルの「Samsung Galaxy S II」だったそうです。

また、欧州最大の携帯電話小売店であるCarphone Warehouseも、2012年の予約販売で最も速く売れている事を明らかにしたそうです。

英Vodafoneは「iPhone」も販売していますが、「iPhone」との比較も気になるところです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年05月23日

OmniVision、4Kの動画撮影に対応したスマートフォン向けイメージセンサーを発表


Engadgetによると、OmniVisionが、4Kの動画撮影に対応した1,600万画素の新しいイメージセンサー「OV16820」と「OV16825」を発表したそうです。

omnivision-ov16820.jpg

これらのイメージセンサーは将来的にスマートフォンやビデオカメラに搭載される予定で、4608x3456ピクセルの時は30fps、3840x2160ピクセル及び1080p HDの時は60fpsでの動画撮影に対応しているとのこと。

また、最高で12bitのRAWにもサポートしているようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年05月09日

2011年度の日本国内での「iPhone」の出荷台数は725万台


ケータイWatchによると、本日、MM総研が、2011年度(2011年4月〜2012年3月)通期の国内携帯電話端末の出荷状況を調査した結果を発表したそうです。

2011年度の総出荷台数は4274万台(前年比13.5%増)で、このうちスマートフォンは2417万台となっており、全体の56.6%を占めるそうです。

メーカー別の出荷台数及びそのシェアが下記の通り。

順位メーカー名出荷台数シェア
1富士通776万台17.9%
2Apple725万台17.0%
3シャープ719万台16.7%
4パナソニック407万台9.5%
5ソニーモバイル381万台8.9%
6京セラ369万台8.6%
7NECカシオ301万台7.0%

また、スマートフォン市場のメーカー別シェアはAppleが1位で、OS別シェアはAndroidが69.0%、iOSが30.0%となっているそうです。

【引用元】
 ・ケータイWatch
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年05月04日

「Samsung Galaxy S III」と「iPhone 4S」の比較ビデオ


Androidcentralが、本日発表された「Samsung Galaxy S III」と「iPhone 4S」の比較ビデオを公開していましたので、是非どうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年05月04日

Samsung、「Galaxy S III」を正式発表


既に各所で報じられていますが、本日、Samsungが次期Galaxy Sこと「Galaxy S III」を正式に発表しています。

samdunghereitisgs3babysdsd.jpg
(Photo by Engadget)

「Galaxy S III」のスペックをまとめると下記の通りで、3G HSPA+版と4G LTE版の2モデルが用意され、まず5月29日より欧州で3G HSPA+版が発売されるとのこと。

スペック表
OSAndroid 4.0
ディスプレイ4.8インチ HD Super AMOLEDディスプレイ (解像度1,280×720 / 306ppi)
プロセッサ1.4GHzクアッドコアプロセッサ「Exynos 4 Quad」
ストレージ16GB/32GB/64GB
外部メモリmicroSD/microSDHC(最大64GB)対応
カメラ(背面)800万画素カメラ (AF、LEDフラッシュ、 HDR撮影、1080p動画撮影)
カメラ(前面)190万画カメラ
対応周波数GSM/EDGE/WCDMA/HSPA+ 21Mbps/LTE(LTEは一部の国のみ)
バッテリー2,100mAh
無線Wi-Fi a/b/g/n、Bluetooth 4.0、NFC
各種センサー加速度センサー、ジャイロセンサー、気圧、近接センサー、デジタルコンパス、GSP/GLONASS
その他ワイヤレスHDMI機能やワイヤレス充電機能対応 (別売りの各種キットが必要)
本体サイズ136.6×70.6×8.6o
重さ133g

また、米国や韓国では今夏にLTE版が発売予定で、日本でも今夏に発売予定だそうです。

なお、各種ハンズオンビデオや写真などはEngadgetなどへどうぞ。

 ・Samsung Galaxy S III preview: hands-on with the next
  Android superphone (video)

 ・速報:サムスン GALAXY S III 発表、4コア Exynos & 4.8型HD
  スーパー有機ELディスプレイ採用

 ・Samsung Galaxy S III hands-on video, pictures, and preview
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年05月02日

米スマートフォン市場、AppleとGoogleがシェアを伸ばす


本日、米調査会社comScoreが、米国の携帯市場調査結果の最新版(2012年1〜3月平均)を公開しています。

その結果によると、米国の同期間中のスマートフォンユーザー数は前回調査(2011年10〜12月平均)に比べ9%増加し1億600万人以上となったそうです。

まず、メーカー別シェアが下記の通り。

順位メーカー名2011年12月2012年3月
1Samsung25.3%26.0%
2LG20.0%19.3%
3Apple12.4%14.0%
4Motorola13.3%12.8%
5HTC6.2%6.0%

次に、プラットフォーム別シェアは下記の通り。

順位OSメーカー2011年12月2012年3月
1Google47.3%51.0%
2Apple29.6%30.7%
3RIM16.0%12.3%
4Microsoft4.7%3.9%
5Symbian1.4%1.4%
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年04月26日

2006年11月時のGoogleの携帯電話の構想が明らかに。iPhoneをパクッた証拠??


Cult of Macによると、OracleとGoogleの間で争われている裁判の提出資料から、Googleの携帯電話に関する構想と計画の概要を説明した2006年11月付けの文書が公開され、その文書の中で2006年11月時の"Google Phone"のコンセプト画像が明らかになったそうです。

そのコンセプトが下記画像ですが、2006年11月の時点での"Google Phone"の構想はBlackberry似の端末を考えていたようで、この事からGoogleは2007年1月に「iPhone」が発表された時点ではまだタッチスクリーンを搭載したスマートフォンを考えていなかった可能性が高くなり、予てから一部で言われているAndroidのiOS盗作疑惑を更に強める形になるようです。

gewegw-580x434.jpg
(クリックにて拡大)

google-phone-2.jpg

また、"Google Phone"のコンセプト時の必要最低限のスペックにはタッチスクリーンは含まれておらず、Googleは「iPhone」の発表後にそれまでの計画を破棄し、「iPhone」のハード及びソフト面を盗用し発表したのではないかとのこと。
(Google側がiPhone登場前からiPhoneと同じような構想を持っていたかどうかは不明)

また他にも、The Vergeによると、同時に公開された2007年5月時の文書から、Googleは2007年5月の時点でQWERTYキーボードを搭載した端末向けのユーザーインターフェイスを考えていた事も明らかになったようです。

android-2007-screens-60-sm.jpg android-2007-screens-57-sm.jpg

なお、画像の質が悪いですが、ユーザーインターフェイスのスクリーンショットはThe Vergeにも多数掲載されているので、是非どうぞ。

また、今回明らかになった文書についての詳細はCNET JAPANも詳しく報じていますので、そちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年04月25日

「Facebook Phone」の噂、再び…


facebook-app-icon-205x205.jpg去年にFacebookが独自のスマートフォン「Facebook Phone」を開発中という噂がありましたが、本日、DigiTimesが、業界筋によると、HTCがFacebookと協力し、カスタマイズされたスマートフォンを開発しているようだと報じています。

「Facebook Phone」は早ければ2012年第3四半期(7〜9月)にリリースされる予定で、OSはAndroidベースでFacebookのサイトで利用可能な全ての機能が統合されるようです。

【関連エントリ】
 ・「Facebook Phone」は早ければ4月にも登場か?!
 ・Facebookが「Buffy」というコードネームの携帯電話を開発中?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年04月24日

ドイツのAmazonで「Galaxy S III」が早くもベストセラーに


先日、ドイツのAmazonに5月3日に発表されるとみられているSamsungの「Galaxy S III」が登場した事をお伝えしましたが、TNWによると、「Galaxy S III」が早くもAmazon.deのスマートフォン部門のベストセラーとなっているようです。

amazondegaltop.jpg
(クリックにて拡大)

 ・Bestseller in Handys & Smartphones ohne Vertrag
  (Amazon.de)


【関連エントリ】
 ・ドイツのAmazonにSamsungの「Galaxy S III」が登場
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年04月23日

Samsung、「The Next Galaxy」のティーザービデオを公開


本日、Samsungが謎のカウントダウンサイト(tgeltaayehxnx.com)を公開した事をお伝えしましたが、BGRによると、そのカウントダウンの終了とともに2本のティーザービデオが公開されたようです。




なお、動画のタイトルは「UNPACKED 2012」となっていますが、Samsungが過去に「UNPACKED」というイベントを開催しており、「GALAXY Nexus」などを発表しています。

【関連エントリ】
 ・Samsung、謎のカウントダウンを開始。「Galaxy S III」か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年04月23日

「Samsung Galaxy S III」のグラフィックス性能のベンチマークスコア


SlashGearによると、5月3日に発表されると言われているSamsungの「Galaxy S III」(GT-I9300)のグラフィックス性能(GLBenchmark)のベンチマーク結果が明らかになったそうです。

そのスクリーンショットが下記画像ですが、「Galaxy S III」は"ARM Mali-400 GPU"を搭載している事が予想され、その結果は既存のAndroid端末を軽く上回り、更にいくつかの項目では「iPhone 4S」をも上回っているようです。

galaxy-s-III-graphics-benchmark1.jpg
(クリックにて拡大)

なお、このベンチマークテストに利用されたモデルは試作機と予想される事から、実際に発売される製品版ではもっと良い数値が出る事が予想されるとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年04月23日

Samsung、謎のカウントダウンを開始。「Galaxy S III」か?!


本日、Samsungがロンドンでメディア向けイベントを開催する予定ですが、Neowin.netによると、Samsungが、”tgeltaayehxnx.com”というホームページを開設しカウントダウンを開始しています。

smcunt.jpg

カウントダウンは日本時間の20時に終了するようになっており、「Galaxy S III」の発表が予想されます。

【訂正】
当初、カウントダウンの終了時間を計算間違いで18時としていましたが、20時の間違いだったため訂正しお詫び申し上げます。
(Thanks! N/Aさん)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2012年04月21日

ドイツのAmazonにSamsungの「Galaxy S III」が登場


The Vergeによると、5月3日に発表されると言われているSamsungの次期Galaxy Sこと「Galaxy S III」が早くもドイツのAmazonに登録されたようです。

amazon-germany-leaks-galaxy-s-iii-specs.png

ドイツのAmazonに掲載されているスペックは、4.7インチのSuper AMOLED ディスプレイや1200万画素カメラを搭載し、OSはAndroid 4.0 (Ice Cream Sandwich)となっています。

昨日に流出したビデオ映像の「Galaxy S III」とは若干スペックが違いますが、どちらが本当なのでしょうか。

【関連エントリ】
 ・Samsungの「Galaxy S III」を撮影した動画?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。