<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:お気に入りソフト:Mac

2011年04月01日

Snow LeopardでもLion風にスクロール方向を逆に出来るアプリ


Mac OSX 10.7 Lionではトラックパッドやマウスのスクロール方向がiOS風に逆になっているのですが、Lifehackerによると、Mac OSX Snow LeopardなどでもLionと同じようにスクロール方向を逆に出来るアプリ「Scroll Reverser」がリリースされたそうです。

srshot.jpg

対応OSはMac OSX 10.5以上(Intel Macのみ)で、ダウンロードはこちらから可能です。

【関連エントリ】
 ・Mac OSX LionではスクロールもiOS風に設定可能に


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | お気に入りソフト:Mac |

2006年12月21日

雪が降るスクリーンセーバーの第2弾


snowdesktop.jpg昨日のエントリで、Apple Storeで使用されているといわれているスクリーンセーバー「Snowfall」をご紹介しましたが、TUAWにて、そのSnowfallの背景を無地にしたバージョンのような「LotsaSnow」というスクリーンセーバーが紹介されていました。

さらにこの「LotsaSnow」は、雪の数や、背景の色、デスクトップ上に降らす、時計表示など様々な設定変更も可能になってます。

「Snowfall」のような落ち着いた感じも良いですが、デスクトップに雪を降らしてみるのも良いと思いますで、良かったらどうぞ。

ちなみに使用方法は、ダウンロードしたファイルを"/Library/Screen Savers/"へ放り込めば良いです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | お気に入りソフト:Mac |

2005年09月04日

デスクトップテーマ変更ソフト「ShapeShifter」

| 気になる、記になる…" data-count="vertical" data-via="taisy0">Tweet

shepeshifter.jpg
MACをお使いの方であれば超有名なソフトで、MACのデスクトップテーマ(アピアランス)を簡単に変更できます。

主な変更できる部分はMacのタスクバー、ウインドウ、壁紙、アイコン、さらに、Safari、Finder、iTunes、Mail、QuickTimeなどで、個別にも設定できます。
好きなテーマをダウンロードしてきて、ダブルクリックするだけでインストール出来、凄く簡単に扱えることも
人気の一つです。
シェアウェアで$20.00(15日間は使用可能)しますが、気分転換にテーマを替えてはどうでしょうか??
オススメします!!

インストールなどの詳細はこちら→Desktopcustomize.com
デスクトップテーマ変更ソフト「ShapeShifter」 - 気になる、記になる…" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入りソフト:Mac |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。