<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:お気に入りソフト:Windows

2005年09月11日

iTunes 5 for Windowsのカスタマイズを可能にするプラグインMulti-Plugin 2.0 Betaリリース


Multi-Plugin 2.0 Betaとは、Windows版のiTunes5の外観を変更可能にしたり、フォントの変更、また、タイトルバーにトラック情報を表示したりすることを可能にするPlug-inです。

423.jpg


私も昔Windowsしか持っていないときにMacに憧れてカスタマイズしてた時に使用してました(^^;
そういや今はWindowsは嫁の物です…。全然使ってないや…。


ダウンロードはAqua-Softのフォーラム


人気blogランキングへ←クリックしてくれた方は神様です(笑) お願いします!!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入りソフト:Windows |

2005年09月08日

ウィンドウズにマック用のキーボードが繋げるソフト「AppleK」AppleK.gif


私がWinのマシンに入れて使っているソフトを紹介します。
私の場合は特にマウスやキーボードを共有し、切り替えて使っているのではなく、昔Macを持っていなかったときにMacのapple pro keyboardを使用するために使っていました。

ソフトの内容といえば、Mac馴染みのショートカットキーを再現したり、マック独特のキー配列にも対応しています。

普段はMacでWindowsのキーボード配列になじめない方やMacを持っていないがMacが好きでカスタマイズしておられる方には最適かと思います。もし良かったら使って下さい。

またAppleKのパワーアップ版でアップルワイヤレスキーボードやシャットダウンダイアログ(ショートカットキー)に対応したAppleK proもあります。
開発及び販売元のトリニティーワークスでは他にもMac miniでWindows用キーボードを使うためのドライバなども提供しています。(こちらは無料です)

「AppleK」=シェアウェア(試用期間有り)¥1,280 円(税別)
「AppleK pro」=シェアウェア(試用期間有り)¥2,480 円(税別)
AppleKの詳細はコチラ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。