<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Windows Vista:ニュース

2007年05月16日

Windows Vistaの販売数が4000万本に到達


ubiqs.gifBink.nuによると、現在開催中のWinHECにて、ビル・ゲイツ氏がWindows Vistaの販売数が4000万本に到達したことを発表したようです。

これはWindows XPの2倍の多さらしいのですが、実感が無いですね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年05月11日

"Dreamscene"を全バージョンのVistaで動作可能に…


ubiqs.gifWindows Vista Ultimate向けの動く壁紙こと"Dreamscene"ですが、それをUltimate以外の全バージョン(Home Basicなど)で動作させる方法が公開されました。

詳細はこちらのサイトで公開されていますが、英語以外の言語環境でのテストは行われていないようなので、日本語環境で可能なのかは未確認です。
(説明は全て英語ですが…汗)

また、改造に必要なファイルはこちらからダウンロード可能。

【追記】
その後、snakeさんから頂いた情報によると、日本語環境でも問題なく行えるようです。
Thanks! snakeさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年05月01日

「Microsoft Silverlight "Dusk" DreamScene」リリース


mssilver.jpgWindows Vista Blogによると、先日にBeta版がリリースされたクロスプラットフォーム対応のブラウザ用メディア再生プラグイン「Microsoft Silverlight」デザインのVista向けDreamScene "Dusk"がリリースされたそうです。

ダウンロードは下記リンクより(右クリックで保存)
Microsoft Silverlight "Dusk" DreamScene
 (Standard)

Microsoft Silverlight "Dusk" DreamScene
 (Widescreen)


ちなみに、上記のDreamSceneはXPの方もWMPで再生出来ますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年04月25日

"Windows Vista Media Center Update Rollup 1"リリース


ubiqs.gif本日、MicrosoftよりWindows Vistaに搭載されているMedia CenterのRollup 1こと累積的な更新がリリースされました。

このアップデートには複数の更新が含まれており、内容の詳細は以下のリンク先を参照。

 ・2007年 April Windows Vista の Media Center の累積的な更新

また、Microsoftは他にも以下の2つのVista向け更新プログラムをリリースしています。
 
 ・KB933872=スリーブ関連でゲートウェイ設定が消失する問題を改善する
 ・KB933590=Flight Sim Xのマルチモニタ環境での不具合改善
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年04月23日

Windows Vistaの新CM「Easier Than Ever」


Tech E Blogにて、MicrosoftのWindows Vistaの新CMが紹介されています。

新CMの題名は「Easier Than Ever」といい、直訳すると"今まで以上に簡単です"とのこと。
CMは英語なので何を言ってるのかサッパリですが、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年04月20日

Windows Vista SP1は2007年第4四半期にリリース?!


ubiqs.gifInformationweekによると、IntelのCEOのPaul Otellini氏がWindows Vista SP1は2007年第4四半期(10月〜11月)のリリースに向け準備していると漏らしたそうです。

ちなみにSP1での改良点は、Media Centerの改良、Longhorn Serverの機能取り込み、カーネル刷新などが報告されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2007年04月18日

Windows Vistaのコンセプトデザイン集


GIZMODO JAPANにて、日の目を見なかったWindows Vistaのコンセプトデザインが紹介されています。

070417vista6.jpg

ネタ元の中国語サイトには、パッケージ画像や壁紙、ログオン画面など多数のデザインがアップされているので、良かったらどうぞ。
(サイト自体がかなり重たいですが…)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年04月17日

"Top10 Windows Vista Hacks"


ubiqs.gifリリース以来、様々なハッキングが登場しているWindows Vistaですが、Computer World"Top 10 Vista Hacks"と題し、Vistaの各種設定変更などのトップ10を公開しています。
(ハックといっても、アクティベーション回避などではなくカスタマイズですが…)

英語なのですが、分かる方は良かったらどうぞ。

 ・"Top 10 Vista Hacks"
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年04月17日

Vista Ultimateのサポート期間、5年短縮?!


s-ph1.jpgいつもお世話になっているWindowsさんからコメントにて教えて頂きましたが、ITProによると、Windows Vista Ultimateのサポート期間をめぐって混乱が起こり始めているとのこと。

これは、Microsoftのウェブサイトで2017年4月11日までとされていたはずのWindows Vista Ultimateのサポート期間が、2012年4月10日に書き換えられているからだそうです。

ちなみに2006年12月の時点ではちゃんと2017年4月11日と記載されていたようで、Microsoft Japanは米国へ確認中とのこと。

単なる間違いと思われますが、5年短縮も有り得るのかも…。
Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年04月16日

「Windows Vista Ultimate α+」の売れ行き…


ubiqs.gif以前にご紹介したことのあるDSP版Windows Vista Ultimateの限定パッケージの「Windows Vista Ultimate α+」ですが、予定通り13日に発売が開始されたようですが、ITmediaによると、その売れ行きはイマイチな模様…。
(予想通りだそうですが…)

また、秋葉原のショップで売れているOSは、まずVista Ultimateで、2位はXP Professinalとの声が多いとのこと。

これは、Vistaのリリース後すぐにXPの販売が打ち切りになると勘違いしたユーザーの駆け込み需要だそうですが、XPは最低でも2008年1月末までは販売される見通しだそうです。

話は戻って、「Windows Vista Ultimate α+」のことですが、各ショップによって構成が違うので、秋葉原に関してはITmediaでまとめられているので良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年04月13日

Microsoft、Vista Beta & RC版の使用期限を再度忠告


ubiqs.gifNeowin.netなどによると、MicrosoftのCori Hartje氏がWindows VistaのBeta版及びRC版の使用期限が迫っていることを忠告しているそうです。

ご存じの方も多いとは思いますが、その使用期限とは"2007年6月1日"となっており、その期限を過ぎるとライセンス認証のダイアログが表示され、機能も制限されるのでご注意を…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2007年04月05日

Vistaの本数限定パッケージ「Ultimate α+」が来週発売


stvis1.jpgWindowsさんからコメントを頂き知りましたが、AKIBA PC Hotlineによると、DSP版Windows Vista Ultimateの特別パッケージ「Windows Vista Ultimate α+」が13日(金)にも数量限定で発売される見込みとなったとのこと。

この「Windows Vista Ultimate α+」の同封物は以下の通り。
 ・DSP版Windows Vista Ultimate
 ・Microsoft製「Wireless Notebook Optical Mouse 4000」
 ・「Windows Live OneCare」の90日間無料試用版
 ・フライトシミュレータ「Flight Simulator X」の体験版


なお、価格についてはまだ不明だそうですが、個別に買うよりは安い設定になる見込み。

Vistaのリリースの際も同じ名前の限定パッケージ(その時はUSBメモリ付き)がありましたが、販売が低迷してるんでしょうか…。

【関連エントリ】
 ・限定1万本の"Windows Vista Ultimate α"
Thanks!! Windowsさん  
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年04月04日

Windows Vistaを速くする7つの方法


ubiqs.gifExtremeTechにて、Windows Vistaを速くする方法が7つ掲載されています。

その方法は簡略に書くと以下の通りですが、基本的にXPの時とすることは変わりないようですし、Ready Boostに関してはそのままといった感じですね…(汗)
 ・スタートアップやバックグラウンドで実行される
  アプリなどを停止
 ・不必要なサービスの停止
 ・不必要なアプリなどの削除
 ・不必要なシステムトレイのアイコンの停止
 ・Ready Boostを使用
 ・不必要な視覚効果(Aeroなど)の停止
 ・HDDへのキャッシュ書き込みを有効に(SATA使用時のみ)
  (一部レジストリの変更もあり)
 ・時々、デフラグを実行

なお、サービスについては停止して良い物と悪い物がありますし、HDDの件の設定など、詳細はこちら(OCNによる翻訳ページ)を参照にして下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2007年03月27日

Windows Vistaがリリースから1ヶ月で2000万本以上を記録


ubiqs.gifPC Watchによると、Microsoftが26日(現地時間)に、Windows Vistaが1月30日の一般発売から1カ月で2,000万本以上の売上を記録したと発表したそうです。

ちなみに、Windows XPの時は、発売から2カ月で約1,700万本を出荷しており、Vistaはこの2倍以上のペースで出荷されていることになるそうです。

 ・プレスリリース(英語)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年03月19日

Windows Anytime Upgradeに伴いVistaのEULAを改訂


ubiqs.gifWindows Vista Team Blogによると、Windows Anytime Upgradeに伴いWindows VistaのEULA(使用許諾契約書)に小さいが重要な改訂が加えられたとのこと。

改訂の内容は、アップグレードの場合でも他のマシンに回数無制限で移行可能になったことだそうです。
また、この改訂の内容に沿ったWindows Anytime Upgradeに関するFAQが公開されています。

FAQは日本語版も同時公開されており、かなり細かく書かれていますので、アップグレードを行う方は必見です。

 ・Windows Anytime Upgrade : サポートと FAQ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年03月14日

「Windows DreamScene Content Pack」リリース


ubiqs.gif本日、Microsoftより「Windows DreamScene Content Pack」がリリースされています。

このWindows DreamScene Content Packは、DreamScene向けの新しい4つのビデオを含んでいるとのこと。
 
ダウンロードはWindows Updates経由(未確認)で行えるようです。

 ・Windows Vista Ultimate
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年03月14日

Windows Vistaのブートスクリーンを変更する方法


ubiqs.gif前の記事と同じくKezNewsにて、Windows Vistaのブートスクリーンを変更する方法が掲載されています。

方法は以下の通り。
1. まずc:\windows\system32\ja-JPへアクセス

2. "winload.exe.mui"のアクセス権を変更し、書き込み可能にする
 (当方、Vistaを持ってないので、やり方は不明)

3. ダウンロードした変更したい"winload.exe.mui"を、元の"winload.exe.mui"
 へ上書きする。
 (元の"winload.exe.mui"を保存しておいた方が良い)

4. "msconfig"を起動
 (検索欄へ入力すると出てくる)

5. "boot"タブを選択し"GUIブートなし"にチェック

6. "msconfig"を終了し、再起動


以上ですが、当方が未確認なため、変更は自己責任でお願いしますm(__)m
また、ブートスクリーンのファイルはネタ元のKezNewsでも配布されています。

【追記】
コメントを頂いた、マッケンさんが自身のブログにて、ウチよりも詳細に方法をレポートされていますので、良かったらそちらを参照して下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年03月14日

Vistaの16カ国語のMUI Packがダウンロード可能に…


ubiqs.gif先日、Windowsさんにコメントにて情報を頂いてましたが、KezNewsにて、Windows Vista 32bitの16カ国の"multi-lingual user interface kits"(言語パック)がダウンロード可能になっているようです。

ちなみに、その後の記事で64bit版の"multi-lingual user interface kits"もダウンロードが可能になっています。

まぁ、使い道は皆さんにお任せしますが…(汗)
Thanks! Windowsさん 
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年03月13日

Windows Mobile Device Center Driver for Vista(64bit)リリース


ubiqs.gif本日、Microsoftより"Microsoft Windows Mobile Device Center Driver for Windows Vista (64-bit)-日本語"がリリースされています。

x86版とAMD64版は1月31日にリリースされていましたが、これで全ての64bitに対応した模様。
よかったらどうぞ。
 
 ・"Windows Mobile Device Center Driver for Vista (64-bit)-日本語"
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2007年03月09日

Windows Vistaソフトウェアコンテストの結果発表


ubiqs.gif本日来たMSDNからのメールに「Windows Vistaソフトウェアコンテスト」の結果が発表されていると記載されていたので、一応お知らせしときます。

全部で5部門あり、サイドバーガジェットなどが公開されていますので、良かったらどうぞ。

 ・Windows Vistaソフトウェアコンテスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。