
参加されている皆さんにも同様のメールが来てると思いますので、まずはご報告まで…。
※hideさん、教えて戴きサンクスですm(__)m
本件ですが、US で実施されたプログラムとなり、日本のベータプログラムにご参加いただいた方に対してどのように実施できるか現在検討中でございます。
現在確認できていることとしては、日本でこのプログラムを実施しても提供できるビルドは英語版のみとなります。こちらは日本を含め全世界共通で英語版のみということになっております。
ここで提供されるライセンスはサポート対象外であり、さらにベータユーザー様個人に対しての1台分の提供となります。ライセンス条項に記述されている「インストールおよび使用に関する権利」ならびに「ライセンスの適用範囲」を超えてのご利用は、申し訳ありませんができません。 (ベータビルドは、評価目的のものでしたので、これらが認められていました。)また、このプログラムの日本での実施は現在まだ確定しておりません。