<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Windows Vista:ニュース

2006年11月09日

Windows VistaもRTM移行&発売日も正式発表


ubiqs.gif先日の情報通り、Microsoftは現地時間の8日午前11時にWindows VistaのRTMへの移行を発表したようです。

一部の情報ではMSDNのユーザーには同時にリリースされるとのことでしたが、JCXP.netによると、7日以内にMSDNとTechnetのユーザーにリリースされるとのこと。

また、Vistaのホームページにも一般消費者向けには2007年1月30日発売との記載がされ、正式に発売日が発表された模様。

他にも、RTMのスクリーンショットやムービーも公開されていますので良かったらどうぞ。

 Windows Vista HomePage
 ・RTMのスクリーンショット
 ・RTMの紹介ムービー
 ・プレスリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年11月08日

Windows VistaのRTM移行、現地時間の8日午前11時に発表


ubiqs.gifNeowin.netによると、MicrosoftはWindows Vistaの開発を終了しており、太平洋標準時の明日8日午前11時にWindows VistaのRTMへの移行を発表するようです。

また、RTMへの移行後はMSDNでもダウンロード可能になるとのこと。

【参考記事】
 ・Windows Vista RTM Announcement-11AM PST Tomorrow
  (Neowin.net)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年11月07日

Windows Vistaはこうなる予定だった?!


いつもお世話になっているBlog!NOBONさんも伝えておられますが、GIGAZINEさんにて、8日にもRTMへ移行するとみられている"Windows Vista"がこうなる予定だったはずの"Longhorn"のコンセプトムービーが紹介されていました。

気になる動画は以下の通りですが、こんなにサクサク動くOSだったら文句ないですが…。

【参考元】
 ・Windows Vistaは2003年の時点ではこうなる予定だったという
  ムービー
(GIGAZINE)
 ・「Longhorn(Vista)」のコンセプトムービー(Blog!NOBON)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(8) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年11月06日

バルマー氏、Vistaを1月30日必ずリリースすると明言


ubiqs.gifちょっと前にWindows Vistaの正式発売日をお伝えしましたが、ITProなどによると、来日中のMicrosoft CEOのバルマー氏が、国内の主要パソコンメーカー8社の代表者と、パソコン業界の今後について議論する「PC Innovation Future Forum」にてWindows Vistaの発売日について、「2007年1月30日に必ず発売する」と明言したそうです。

また、隣に座っていたマイクロソフト日本法人のダレン・ヒューストン社長もそれに同意して頷いたとのこと。

発売日については先日の情報で明らかになっていましたが、やはり企業顧客向けが11月30日、一般向けが1月30日で間違いなさそうです。

また、Office2007もVistaの企業顧客向けリリース日と同日リリースなので、一般リリースもVistaと同じ1月30日と予測されます。

 【関連エントリ】
  ・Windows Vistaの正式な発売日が明らかに…

Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | Windows Vista:ニュース |

2006年11月06日

Windows Vista、まもなくRTMへ移行


ubiqs.gif以前の情報ではWindows Vista RTMのリリースは11月8日に予定されているとのことでしたが、Paul Thurrott氏がMicrosoftの情報筋に確認したところ、Windows Vista RTMの開発はこの月曜日(6日中)に終了し、すぐにでもRTMへ移行となるとのこと。

また、最終ビルドのビルドナンバーは"6000.16386.061101-2205"となるとみられています。

早ければ今晩、遅くても8日といったところでしょうか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年11月04日

Windows VistaのOS移管制限が撤廃に…


ubiqs.gifいつもお世話になっているふりかっせさんからもコメントにて情報を頂いておりますし、昨日の時点で既報のためご存じの方も多いと思われますが、MicrosoftがWindows Vistaの新EULAことOS移管制限が撤廃された模様。

このOS移管制限とは、「PCが壊れた場合などに他のPCへOSを1回だけ移しても良い」といったことで、OSの移管は1回までに制限すると発表していました。

しかし、海賊版対策のつもりだったが、これに対して自作PCコミュニティからの強烈な反対があり、それに応えるといった形で全面的に撤廃する経緯となったようです。

ちなみに以下が新しい条文で、ユーザー個人が使っているPCに再インストールするのであればOKといった記述が付け足されています。
You may install one copy of the software on the licensed device. You may use the software on up to two processors on that device at one time. Except as provided in the Storage and Network Use (Ultimate edition) sections below, you may not use the software on any other device.
You may uninstall the software and install it on another device for your use. You may not do so to share this license between devices

 【参考元:Windows Vista Team Blog

Thanks! ふりかっせさん  
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年11月02日

Windows Vistaの正式な発売日が明らかに…


ubiqs.gifEngadgetによると、Windows VistaとOffice 2007の企業顧客向けリリースは11月30日となるそうで、一般向けは以前からの情報通り2007年1月30日となるとのこと。

そして、Bink.nuによると、Microsoftは11月30日にWindows VistaとOffice 2007のリリースを記念して、ニューヨークでイベントを行うことを計画しているようです。
また、同日にはExchange 2007もリリースされるとのこと。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年11月01日

Windows Vistaのパッケージ画像 −その2−


昨日、Windows VistaとOffice 2007のパッケージのデザインが明らかになりましたが、その内部を開けたトコのイメージ画像もあったので紹介しときます。
(ちょっと画質悪いですが…)

Vista Package1.jpg

 【関連エントリ】
   ・Windows VistaとOffice 2007のパッケージ写真
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月31日

Windows VistaとOffice 2007のパッケージ写真


Windows Vista Team Blogにて、来年1月に発売予定のWindows VistaとOffice 2007のパッケージの写真が掲載されています。

左から、Windows Vista Home Basic、2007 Office Professional、2007 Office – Home & Student。
(クリックにて拡大)
V_HBasicEN_3DS1.jpgPro07EN_3DS1.jpgHmStdnt07EN_3DS1.jpg

また、上記以外に、Windows Vista Home Premium PackagingWindows Vista Business PackagingWindows Vista Ultimate Packagingもあります。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月31日

Windows Vistaの新しいシステム音の一部が明らかに…( 訂正)


ubiqs.gifMicrosoftが、1960年代後半に結成された「King Crimson」というバンドで有名なギタリスト及び作曲家のRobert Fripp氏をWindows Vistaのシステム音作成に起用していることは既知ですが、今までのBeta版やRCではまだ変更されておらず、わずかに起動音だけがリークされ明らかになっていた程度でした。

そこで、こちらのサイトにて、一部の新システム音がMP3化され公開されています。
(私は今会社なので、未確認ですが…)

※帰宅後確認しましたが、M.Jacksonさんのコメントにもある通り、上記サイトでは聞くことは不可能なようです。
やはり新しいシステム音はRTMもしくは製品版までお預けということですね。
謝った情報を掲載したことお詫び申し上げます(汗)


公開されているのは以下のシステム音。
 ・Critical Stop
 ・ReadyBoost drive inserted
 ・Windows UAC control prompt
 ・New e-mail notification
 ・Low Battery Alarm
 ・Exclamation
 ・Windows Start
 ・Exit Windows

 【関連エントリ】
   ・Windows Vistaのシステム音はギターの音
   ・Windows Vistaの新しい起動音とアニメーション
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月31日

Windows Vista RTM、やはり11月8日までにリリース


ubiqs.gifBink.nuが、情報筋によると、MicrosoftはWindows Vista RTMをまもなくリリースしようとしており、遅くとも11月8日までにリリースすると伝えています。

また、現在のビルド番号の"6000.16384"以降が最終ビルド番号となるようです。

 【関連エントリ】
   ・Windows Vista RTMは11月8日にリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月30日

Vistaの動く壁紙の正式名は"Motion Desktop"


ubiqs.gif当ブログで以前にWindows Vistaに動く壁紙が搭載されると伝えたことがありますが、本日のITPRoにて、その詳細が報じられてました。

ネタ元は同じAeroXperienceで、この動く壁紙の正式名称は"Motion Desktop"といい、基本的にはWindowsデスクトップの背景にアニメーションを表示するものとのこと。

ちなみにMotion Desktopの種類は少なく、1つはオーロラ模様のパターンで,全Windows Vistaの初期設定である動かないデスクトップ画像とよく似ているそうです。

また、この機能はWindows Vista Ultimateへの追加機能の"Ultimate Extras"のうちの一つで、今までの"Plus!"の代わりとのこと。

 【関連エントリ】
   ・Windows Vista RTMから動く壁紙を搭載?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月28日

Vistaアップグレード券付きWindows XP DSP版販売開始


ubiqs.gifいつもお世話になっているWindowsさんから教えていただきましたが、AKIBA PC Hotlineによると、Windows Vistaへのアップグレード券付きのWindows XP DSP版が26日から各販売店で販売開始されている模様。

現時点ではクーポンなしのWindows XPとクーポン付きWindows XPとが混在して販売されており、一部で価格差もあるので購入時は要注意とのこと。

気になる実売価格は以下の通り。
 ・Windows XP Home Edition:13,000円前後(アップグレードには別途有償)
 ・Media Center Edition:14,000円前後
 ・Windows XP Professional:19,000円前後

詳細はAKIBA PC Hotlineへ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月26日

Windows Vista RTMは11月8日にリリース


ubiqs.gif先日Windows Vista Build 5840が内部テスター向けへリリースされた際に、Build 5824に大きなバグが見つかったためBuild 5840をリリースしたと伝えましたが、Bink.nuによると、そのバグは再インストールを要求し、システムがクラッシュするといった重大なバグだったそうです。

この修正により予期しない遅れを引き起こしたそうですが、Windows Vista RTMのリリース日を新たに11月8日(水)に設定したとのこと。

また、この日付が11月中に企業向けリリースを開始することにとってギリギリ間に合うデッドラインだそうです。

 【関連エントリ】
   ・MS、Windows Vista Build 5840を内部テスターへリリース

話は変わりますが、Zuneの公式サイト"Coming Zune"のキャラクターが増えてますね…(汗)
最近全然見てなかったので知りませんでした。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月26日

MS、Windows Vistaの国内価格発表


ubiqs.gif既にご存じの方も多いと思いますが、本日、MicrosoftがWindows Vistaと2007 Office Systemの製品発売時期と、パッケージの国内の参考価格を発表しました。

発売時期についてはスケジュール通り、企業向けは11月、一般消費者向けは2007年1月とのことで、国内での参考価格の詳細は以下の通り。
「Windows Vista」(以下は全て税抜き価格)
・Home Basic:通常版2万5800円/アップグレード版1万3800円
・Home Premium:通常版2万9800円/アップグレード版1万9800円
・Business:通常版3万7800円/アップグレード版2万5800円
・Ultimate:通常版4万8800円/アップグレード版3万1800円

「2007 Office System」
・Personal:通常版4万4800円/アップグレード版2万1800円
・Standard:通常版5万2800円/アップグレード版2万8000円
・Professional:通常版5万9800円/アップグレード版3万7800円
・Ultimate:通常版8万4800円/アップグレード版6万7800円


「Office 2007のパッケージ内容」
「Office Personal 2007」=Word、Excel、Outlook
「Office Standard 2007」=Word、Excel、Outlook、PowerPoint
「Office Professional 2007」=StandardにAccessとPublisher追加
「Office Ultimate 2007」=ProfessionalにGroove、OneNote、InfoPathなどを追加


また、昨日お知らせした、「今ならどちらも安心アップグレードプログラム」ですが、その分かっている参考価格は以下の通り。(メーカーごとに違いあり)
・Windows XP Media Center Edition2005
  →Windows Vista Home Premium アップグレードキット/3150円
・Windows XP Home Edition SP2
  →Windows Vista Home Basic アップグレードキット/9450円
  (日立やNECは9800円)
・Windows XP Home Edition SP2
  →Windows Vista Home Premium アップグレードキット/1万2600円
・Windows XP Professional SP2
  →Windows Vista Business アップグレードキット/3150円

・Office Personal Edition 2003
  →Office Personal 2007 アップグレードパッケージ/3000円
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月25日

MS、Windows Vistaへのアップデートプログラム発表


ubiqs.gifかなり以前から情報が流れていましたし、国内メディアでも多数報じられていますので、既にご存じの方も多いと思いますが、ITmediaによると、本日、MicrosoftがWindows Vistaへのアップデートプログラムを発表したようです。

詳細は、Windows XPがプリインストールされたPCを購入した場合、無料もしくは割引料金でWindows Vistaにアップグレードでき、対象期間は10月26日から2007年3月15日までとのこと。

なお、HP、Dell、Gateway、富士通、ソニー、東芝など、既に多くのPCメーカーが参加を表明しており、アップデート価格はメーカーによって異なるそうです。

また、Office 2007へのアップグレードも、Office 2003をインストールしたPC購入者に対して同様に提供されるとのこと。

 【参考元:MS、Vistaへのアップグレードプログラムを発表(ITmedia)】

【追記】
GIGAZINEさんによると、このアップデートプログラムの国内での名称は"今ならどちらも安心アップグレードプログラム"となるようで、明日26日に発表されるそうです。

また、現段階で分かっている情報は以下の通り。
Microsoft Windows XP Media Center Edition2005
→Microsoft Windows Vista Home Premium アップグレードキット(3150円)

Microsoft Windows XP Home Edition SP2
→Microsoft Windows Vista Home Basic アップグレードキット(9450円)

Microsoft Windows XP Home Edition SP2
→Microsoft Windows Vista Home Premium アップグレードキット(1万2600円)

Microsoft Windows XP Professional SP2
→Microsoft Windows Vista Business アップグレードキット(3150円)

Microsoft Office Personal Edition 2003
→Microsoft Office Personal 2007 アップグレードパッケージ(3000円)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月24日

MS、Windows Vista Build 5840を内部テスターへリリース


ubiqs.gifいつも貴重な情報を頂いているWindowsさんからもコメント欄にて情報を頂いておりますが、Bink.nuによると、Microsoftは内部テスター向けにWindows Vista Build 5840をリリースしたようで、そのスクリーンショットもこちらにアップされています。

MSはBuild 5824をリリースしテストしていたが、大きなバグが見つかったため、Build 5840をリリースしたとのこと。
また、このBuild 5840では新たなアイコンなども含まれているようです。

そして、このBuild 5840がRTMビルドの最終ビルドとみられているとのこと。

ちなみに敢えてリンクは張りませんが、このBuild 5840はウェブ上にも流出してしまっているようです。
(英語版と中国版のみ)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月23日

"Windows Vista Build 5808"のスクリーンショット


先日、TAPユーザー向けにリリースされたとの情報があったWindows Vista Build 5808ですが、そのスクリーンショットがAeroXPerienceにて公開されています。

Vista 5808-1.jpg

やはり58xx番台がRTMビルドとなっているようで、このBuild 5808は最終のRTMビルドではないとのこと。
(AeroXperienceに他のスクリーンショットも多数あります)

 【関連エントリ】
   ・MS、Windows Vista Build 5808をTAPユーザーにリリース??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月22日

Windows Vistaのベータテスターの分布地図


GIGAZINEさん経由で知りましたが、私もいつも見ているWindows Vista Team Blogにて、私も参加しているWindows Vistaのベータテストのテスターが世界のどこにいるのかが把握出来る地図を掲載していました。
(ネタは9月にアップされていたようですが…汗)

まず世界版。
map.jpg

…で、日本版。
japan.jpg

ちなみに全世界125カ国に30,000人のテスターがいるとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月20日

MS、Windows Vista Build 5808をTAPユーザーにリリース??


ubiqs.gifWindowsさんからも情報を頂いておりますが、Neowin.netによると、MicrosoftはTAPユーザー向けに"Windows Vista Build5808"をリリースした模様。

しかし、この情報元は中国のサイトで、本当なのかは分かっていないそうです。

また、今までのRTM構造はビルド番号が57xxで統一されていたので、5744から一気に58xxまで飛ぶのもなぜか分かっていないとのこと。



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。