<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Windows Vista:ニュース

2006年10月19日

Windows Vista、予定通り10月25日に製造開始へ(追記)


ubiqs.gif先日も公式に予定通りとのアナウンスがあったトコですが、The Seattle Timesによると、Microsoftは予定通り10月25日よりWindows Vistaの製造を開始することを公表する準備が出来ているそうです。

また、来年1月8日より開催されるCES 2007の前日の7日に、ビルゲイツ氏の基調講演が行われる予定で、そこでWindows Vistaも正式に発表されるものと思われます。

【追記】
その後ALさんにもコメントにて情報を頂いておりますが、ZDNetによると、Microsoftのプラットフォーム担当のグループ副社長のジム・オールチン氏が、「10月25日にRTMを出す予定はない」と語ったそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月14日

VistaとOfficeのリリース日が12月5日に…?!


ubiqs.gifALさんからも情報を頂いておりますが、The INQUIRERによると、ZDNet UKに消費者向けWindows VistaとOffice 2007のリリース日が2006年12月5日と掲示されたそうです。

今現在はその記事は消されており、Microsoftも昨日発表したプレスリリースでは予定通りの企業向け11月、消費者向け1月ということでしたので、ガセかハックされたのかどちらかだと思われますが…。

また話は変わりますが、WindowsさんからVista RTMのものと思われるスクリーンショットの情報が入ってきました。

 ・スクリーンショットはこちら

Thanks! ALさん、Windowsさん 
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月12日

やはりCPPでのWindows Vista RC2の配布は終了みたい


ubiqs.gif昨日より一般の方は既にダウンロード出来なくなっているWindows Vista RC2ですが、ALさんからもコメントにて情報を頂いている通り、Windows Vista Team Blogによると、提供開始から72時間でCPPでの配布数の20万ダウンロードを達成したため、提供を終了したとのこと。

そして、あとはじゃんじゃんフィードバックして欲しいとのこと。

Thanks! ALさん  

【追記】
下記のコメント欄を見ていただければ分かると思いますが、ALさんに新たに頂いた情報によりますと、Microsoftは内部テスター向けにWindows Vista Build5754をリリースした模様。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月10日

Windows Vista RC2の提供終了??


ubiqs.gifいつもお世話になっているwindowsさんからコメントを頂き知りましたが、先日リリースされたWindows Vista RC2(Build5744)のダウンロードサイトが閉鎖されたのか、既に無くなっています。

ダウンロードサイトはこちらですが、現在はVistaのトップページへ飛ぶようになっています。
ダウンロード数には限りがあるといった情報もあったので、もう限定数に達してしまったのでしょうか??

原因は不明ですが、ダウンロードがまだだった方は残念です…。
もしまた公開されたといった情報があれば報告します。

Thanks! windowsさん  


【追記】
現在、英語版及びドイツ語版も同じ状況で、The INQUIRERでも同じようになぜリンク先が消されたのか?!という記事がアップされています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月09日

Windows Vista RTMから動く壁紙を搭載?!


ubiqs.gifAeroXperienceのフォーラムによると、今月末に出来上がる予定のWindows Vista RTMですが、このRTMには動く壁紙(animated desktop)が少なくとも3つ搭載されるといった未確認情報があるようです。

多くのことは未知だそうですが、スクリーンセーバーが壁紙に出来るといった感じでしょうか…??
結局のところ起動音もRC2ではXPのものだけに戻ってしまいましたし、こういった飾りはRTMからということでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月07日

Windows Vista RC2 on the MacBookのSS


Vista 5744 MB.jpgMacユーザーであるWindowsのテクニカルライターのPaul Thurrott氏が、本日リリースされたWindows Vista RC2をMacBook上のParallels Desktopにインストールしたところのスクリーンショットを公開しています。

Paul Thurrott氏曰く、RC1からはあまり変わってないとのこと。

 ・Windows Vista RC2 on the MacBook
 ・Windows Vista Build 5744 Screenshot

【追記】
AL
さんに教えて貰いましたが、いつもお馴染みのWinFutureでも多数のSSがアップされておりますので、そっちもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(9) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月07日

"Windows Vista RC2(Build 5744)"リリース


ubiqs.gifWindowsさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、本日、情報のあったとおりMicrosoftより"Windows Vista RC2(Build 5744)"がリリースされました。

日本語版も同時にリリースされており、CPPユーザーもダウンロード可能となっています。

今のところ誰でも(?)ダウンロード可能みたいですが、数量限定ということもあるかもしれませんので、ダウンロードするのであればお早めに…。

 ・Windows Vista RC2(Build 5744) ダウンロード

Thanks! Windowsさん  
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(9) | TrackBack(2) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月05日

Microsoft、海賊版への規制を強める方向へ


ubiqs.gifJCXP.netEngadgetなどによると、Microsoftは4日にWindows VistaやLonghornの海賊版を実行するPCを駄目にすると発表したようです。

このプログラムはSoftware Protection Program(ソフトウェア保護プログラム)と呼ばれ、PCを駄目にするといっても、完全に動かなくするというワケではなく、AeroインターフェイスやReadyBoostの利用制限などやWindows Defenderの使用不可、セキュリティアップデートなどの利用不可、デスクトップへコピーだということを常時表示などといった感じだそうです。

ちなみに、2005年にインストールしたすべてのソフトウェアの35パーセントが著作権侵害(コピー品)されたものだったようで、これは約350億ドルの損失とのこと。

【追記】
上記の情報を詳細に翻訳した記事がITmediaにて掲載されています。
翻訳には自信が無いので、そっちを参考して貰った方が良いかと…(笑)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月05日

Windows Vista RC2は"Build 5744"(一部訂正)


ubiqs.gifMicrosoftがリリースすると噂されているWindows Vista RC2ですが、先日の情報ではBuild5743ではないかということでしたが、JCXP.netによると、Build 5744.061003-1945だと伝えています。

また、先日の情報通り、このRC2は通常のベータテスターやMSDN、TechNetのメンバー向けにリリースされるようですが、JCXPではCPPのページにRC2ダウンロードの情報が現れたそうで、もしかしたら一般向けにもリリースされるかもしれないそうです。
(現在は削除されており、RC2をアップロード中ではないかと予想しています)

そしてRC2での変更点はバグフィック、Aero Glassの改良、Boot時のアニメーションの変更があるようです。

【追記】
削除されたRC2(Build5744)のダウンロードページのスクリーンショットがありました。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(8) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月04日

Windows Vistaの品質は今までのWindowsで最低?!


ubiqs.gif昨月にRC1がリリースされたWindows Vistaですが、前・マイクロソフト日本法人会長の古川氏のブログ"古川 享 ブログ"にて、現MSKK社員の話では、そのWindows Vistaは今までのWindowsの中で最低の品質だそうです…(汗)

その内容を抜粋すると以下の通り。
Windows Vistaの品質なんてRC1(出荷予定版の第1版)がレリースされたのに、もっとヒドイんですから...多分過去出荷したWindowsの各バージョンに比べて最低の品質だと思います。だって、出荷版のビルドエラーを起こして、マスターソースがコンパイル・リンクができなくなっちゃたけど、まぁ、良いかってノリでレリースしてしまってるんですから…

先が思いやられますね…。

また、今回の記事には他にもInternet Explorerの表示問題などが取り上げられており、いつも興味深く面白いので、オススメですよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月03日

Windows Vista RC2が今週金曜日にリリース?!


ubiqs.gifいつもお世話になっているALさんのコメント情報にもあるように、JCXPBink.nuによると、Microsoftが今週金曜日に"Windows Vista RC2"をリリースする計画だそうです。

RC2のビルド番号は5743になるとみられているようで、現在は内部テスト中とのこと。

また、このRC2はCPP登録者全員へリリースされるのではなく、ベータ・テスター、MSDNおよびTechNetなどの登録者へランダムに配布され、限定的な配布となるそうです。

ちなみにALさんからコメントによると、現状報告されたバグが大小ひっくるめて1400以上あるそうでRTMの前段階までに500までに減らすとのこと。
また、9/22の時点では2479以上あったとも言われているそうです。

他にも、10/18までにRTMの最終テストをしないと10/25に間に合わないらしいですが、MS自身10/25〜11/8迄には完成しないとしているようです。

上記のスケジュール内容からすると、ひょっとすると再延期があるかもしれないそうです…。

Thanks! ALさん  
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年10月02日

"Windows Vista Build 5745"リリース??


ubiqs.gifいつも貴重な情報を頂いているALさんにまた頂いた情報によると、MicrosoftはTAPテスター向けに"Windows Vista Build 5745"をリリースした模様。

しかし、スクリーンショットが公開されていたのですが、どうやら何かあったようで、現在は削除されているとのこと。

ということなので、このリリースの真偽は分かっていないようです。

Thanks! ALさん  
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月30日

10月にWindows Vistaのテストビルドをもう一つリリース予定


ubiqs.gifMSFNによると、Microsoftのブラッド・ゴールドバーグ氏が、Vistaのコードがお金になる前にもう一つのWindows Vistaのテストビルドをリリースするだろうと語ったそうです。

そのビルドは50000〜100000の限りあるベータテスターへ配布されるようで、先日リリースされたBuild5728に続くとのこと。

ちなみに、「これが"RC2"か?」との問いにゴールドバーグ氏はノーコメントだったようです。

また、今のところRTMは11月、一般向けは1月とリリーススケジュールには変更無い模様。

【追記】
JCXP.net
によると、このビルドはBuild5728などと同じく、外部の開発者が、デバイスドライバやアプリケーションの作成をより進んだビルドで実施するためのEDW(External Developer Workstation)版らしいです。

また、JCXP.netではRTMのリリースは11月9日と予想しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月28日

"Windows Vista Build 5734"が一部のテスターへリリース


ubiqs.gifNeowin.netによると、本日、MicrosoftはTAPユーザー向けにWindows Vista Build 5734をリリースしたそうです。

特にこれといった詳細は書かれていませんが、正式なファイル名は以下の通り。

・Vista_5734.0.060920-1805_.x64fre_.client-LRMCXFRE_.EN_.DVD.iso
/3,610.98mb
・vista_5734.0.060920-1805_.x86fre_.client-LRMCCFRE_.EN_.DVD.iso
/2,604.54mb

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月26日

Windows Vista Build 5728のダウンロード数には限り有り


ubiqs.gif読者のALさんからのコメントにて知ったことですが、Windows Vista Team Blogによると、先日から一般の向けにも公開されている"Windows Vista Build 5728"ですが、このビルドのダウンロード数にはPre-RC1の時のように限りがあるようで、英語版は限定数に迫っているとのこと。

Windows Vista Team Blogでは英語版とドイツ語版のことしか書かれておらず、日本語版に限りがあるのかは不明ですが、英語版などと同じく限りがあるものと思われます。

ちなみにBuild5728といえば、リリース以来ダウンロード出来る時と出来ない時があり、サーバに問題があるのではといった予想がされています。
また、日本語版だけがダウンロードページが公開されておらず、この辺も何か関係してるものと思われます。

今のところ下記のリンクよりまだダウンロード可能のようですので、もし欲しい方はお早めに…。
(投稿時"11時20分"は下の方のリンクは正常にダウンロード可能でした)

https://download.windowsvista.com/preview/rc1/jp/x86/iso/
vista_5728.16387.060917-1430_x86fre_client-LRMCFRE_JA_DVD.iso


http://download.windowsvista.com/dl/preview/rc1/jp/x86/iso/
vista_5728.16387.060917-1430_x86fre_client-LRMCFRE_JA_DVD.iso


Thanks! ALさん  

【関連エントリ】
  ・Windows Vista Build 5728 日本語版

【追記】
その後、ふわりさんからコメントにて情報を頂き、日本語のダウンロードページも公開されたそうです。

http://download.windowsvista.com/preview/rc1/jp/download-5728.htm

Thanks! ふわりさん  
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月25日

Windows Vistaの新しい起動音とアニメーション


ubiqs.gifBink.nuによると、こちらのサイトでWindows Vistaの新たな起動音と起動時のアニメーションのムービーを公開しています。

RC1で新しい起動音が搭載されましたが、そのRC1のものとは違ったバージョンとのこと。
(私は未確認なのですが、Build5728はどうですか??情報求みます…汗)

ちなみにVistaのシステム音は有名なギタリストのRobert Fripp氏が作成しているのですが、まだ完全には録音し終わってないようです。

また、Google Videoでも低解像度版が公開されてます。

【追記】
huroさんに頂いた情報によりますと、Build5728はRC1と同様とのこと。

Thanks! huroさん  
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月23日

Windows Vista Build 5728 日本語版


ubiqs.gifALさんやWindowsさんに頂いた情報によると、今朝リリースされた"Windows Vista Build 5728"は英語版のみならず、日本語版やドイツ語版も一般の方がダウンロード出来るとのこと。

ちなみに日本語版(32bit)のダウンロードリンクは下記の通りです。
下記のリンクよりダウンロード出来るのはアップデートファイルのようで、RC1にインストール出来るものと思われます。
(当方は未確認ですので、情報がありましたら御願いします)

訂正:ダウンロードリンクを訂正しました。
下記リンクより、フルサイズのBuild5728がダウンロード出来ます。
ファイルサイズなどはALさんのコメントを参照してください。

https://download.windowsvista.com/preview/rc1/jp/x86/iso/
vista_5728.16387.060917-1430_x86fre_client-LRMCFRE_JA_DVD.iso


http://download.windowsvista.com/dl/preview/rc1/jp/x86/iso/
vista_5728.16387.060917-1430_x86fre_client-LRMCFRE_JA_DVD.iso


また、このBuild5728はRC1ほどテストされておらず、不具合なども予想されますので、詳しい方のみのインストールをオススメします。

Thanks!! ALさん&Windowsさん  

【追記】
その後、とりさんからコメントを頂き確認しましたが、上記リンクからは現在160MBのファイルしかダウンロード出来なくなってます。

また、そのファイルをCDに焼いても不具合があるファイルでアップデートファイルでも無いことが確認できました。

またダウンロードリンクが分かり次第お知らせします。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(16) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月23日

"WIndows Vista Build 5728"リリース


ubiqs.gifいつもお世話になっているALさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、本日、Microsoftよりベータテスター向けに"Windows Vista Build 5728"がリリースされました。

正式なビルド番号は"v5728-16387"で、日本語版も同時にリリースされてます。

また、ALさんからの情報によると、英語版は今のところ以下のリンクより誰でも落とせるようです。
http://download.windowsvista.com/dl/preview/rc1/en/x86/iso/
vista_5728.16387.060917-1430_x86fre_client-LRMCFRE_EN_DVD.iso


他にも、いつもお馴染みのWinFutureにて既にスクリーンショットが掲載されています。

Thanks! ALさん  


※沢山の方にコメントを頂き有り難うございます。
本日中には返事を書きますので、ご了承下さい(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月22日

Windows Vista Build 5728がまもなくリリース?!


ubiqs.gifJCXP.netによると、Microsoftはベータテスターへ"Windows Vista Build 5728"をもうすぐリリースする予定だそうです。

ちなみにこのBuild5728がベータテスターへの最後のリリースになるとみられており、RTMまでに小さなバグの報告を御願いするとのこと。

こうなるとベータテスト&開発も大詰めですね。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月21日

Windows Vistaの4種類のUIを簡単に比較出来るサイト


ubiqs.gifWindows Vistaのユーザーインターフェイスは"Aero Glass"・"Vista Standard"・"Vista Basic"・"Windows Classic"と全部で4種類あるのですが、その4種類全部を比較出来る画像をアップしているサイトがありました。

そのサイトはこちらのサイトですが、各場面ごとに4種類のUIを切り替えることができ、非常に見やすく分かり易いのでオススメです。

しかし、Windows ClassicでのSidebarは見た目が…(汗)

また、いつもお世話になっているALさんの情報によると、Microsoftは内部テスター向けに"Windows Vista Build5724"をリリースした模様。

Thanks! ALさん  
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。