<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Windows Vista:ニュース

2006年09月19日

CPPに登録せずともVista RC1とキーをダウンロード出来るページ


ubiqs.gif以前に英語版のGIZMODOにて掲載されていた情報ですが、GIZMODO JAPANによると、Windows Vista RC1と有効なインストールキーをCPPに登録せずとも無料でダウンロード可能なページが用意されているそうです。

そのサイトは下記のリンクから飛べますが、英語版・ドイツ語版・日本語版と3言語用意されており、私も以前に試しましたが、普通にインストールキーが表示され、ダウンロード可能でした(汗)

またキーは忘れないようにメールで転送してくれます。
良かったらどうぞ。

 ・Download Link
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月18日

Windows Vista、EditionごとにインストールDVDを色分けへ


ubiqs.gifなんか久々のVista関連ネタなような気もしますが、JCXP.netによると、MicrosoftはWindows VistaをEditionごとに製品のインストールDVDを色分けする模様。

色分けの詳細は以下の通り。
 ・Light Green-Home Basic
 ・Dark Green-Home Premium
 ・Blue-Vista Business
 ・Platinum-Ultimate Version


なお、この色分けはVistaは全バージョンをDVD1枚で提供しようとしており、ユーザーの混乱を避けるためだそうです。
(この提供方法はコスト削減のためと予測されています)

ちなみにご存じだと思いますが、VistaはインストールキーによりインストールするEditionを変えられる仕組みとなっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月15日

Windows Vista CPP RC1の新規受付開始


ubiqs.gif本日より、Microsoftが"Windows Vista CPP RC1"の新規登録者の受付を開始しています。

受付は以下のリンク先より行えます。
なお、誰でも申し込めるので、お早めにどうぞ。

 Windows Vista CPP RC1 登録ページ

【情報提供者:ALさん】   
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月13日

Windows Vista Build 5721を内部テスターへリリース??


s-5721+Screen+1.jpgこちらのサイトによると、Microsoftは”Windows Vista Build5721”を内部テスター向けへリリースした模様。

しかし、この情報の最初のソースとなるブログが、現在はこの件に関する記事を削除していることから、本物なのかフェイクなのかは謎だそうです。

内部向けなので、バレるのを恐れ削除したのかな??


 情報提供者:ALさん(Thanks!)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月12日

Vista発売スケジュールは「予定通り」他


ubiqs.gifITmediaにて、"Vista発売スケジュールは「予定通り」"と題された記事が掲載されており、それによると、マイクロソフトは9月12日、Windows Vista RC1(リリース候補第1版)の報道向け説明会を開き、同OSについて「来年1月の一般向け発売に向け、予定通りスケジュールを進めている」と強調したとのこと。

RC1については海外のサイトでも、バグも少なく、結構マシな評価がされているので、このまま順調に行きそうですね。

ちなみに話は変わりますが、MSFNによると、MicrosoftはWindows Server Longhorn August CTPをTechNetやMSDNの登録者にリリースした模様。

ビルド番号は5560で、大きな変更点はなく、信頼性と安定性の向上が図られているとのこと。

また、Microsoft関連のニュースでは他にも、Windows Live Searchが米国時間9月11日、ベータ版公開されて1年もたたないうちに正式稼働を開始したというニュースもあります。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月11日

Windows Vista Build 5717をTechNet登録者へリリース


ubiqs.gifThe Hotfix.netによると、MicrosoftはTechNetの登録者にWindows Vista Build 5717をリリースしたようで、RTMへ刻々と近づいているとのこと。

また、Microsoftは、次の数ヶ月内にTech Beta Testers・Technology Adoption Program members・Technet/MSDN subscibersなどの登録ユーザーにいくつかのビルドをリリースする予定だが、一般の方にはRC1以降は製品のリリースまで、テストビルドなどを公開する予定はないようです。

 【 ネタ元:WinExperts
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月08日

Windows Vista、欧州でのリリースが遅れる可能性も…


ubiqs.gifBetaNewsによると、Microsoftは来年1月にWindows Vistaをリリースする予定で動いていますが、the European Commission(欧州委員会)がVistaに対し懸念を抱いており、もし欧州委員会から何か変更を促すような要求があるのであれば欧州でのVistaのリリースが遅れる可能性があるとのこと。

Microsoftは2004年3月に独占禁止法で欧州委員会に訴えられてから、あまり良好な関係ではないようで、欧州委員会は既にVistaの内蔵のインターネット・サーチ機能および新しいドキュメント特徴に関して苦言を呈しているようです。

…と思ったら、ITmediaにてこの件が報じられていました(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月07日

"Windows Vista RC1 CPP Build5600"公開


ubiqs.gifALさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、昨日のメール情報とは一日違いで、本日、MicrosoftよりCPP参加者向けにWIndows Vista RC1 CPP Build5600がリリースされています。

ダウンロードは下記のリンクよりどうぞ。

 ・Windows Vista RC1 CPP 日本語版

ちなみに今のところBeta2 CPPの参加者のみインストール可能ですが(インストールキーを発行出来ないため)、ダウンロードは誰でも可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(7) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月06日

CPP参加者向けのWindows Vista RC1は本日より公開?!


ubiqs.gifMicrosoftからメールが届いたのですが、今日6日(水)より"Windows Vista Release Candidate 1 (RC1) "を、Windows Vista ベータ 2 の Windows Vista Customer Preview Program (CPP) に参加したユーザーへ提供されるそうです。

CPP 参加者の方には RC1 の入手方法が別途メールにて案内されるとのことですが、私はCPPへ登録してないので、メールが来ないので確認はとれてないですが、そういうことだそうです(汗)

また、CPP への新規参加のお申し込みについては、近日中にVistaのサイトでお知らせするとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月06日

Microsoft、Windows Vistaの価格を正式発表


ubiqs.gifALさんからのコメントにて知りましたが、MicrosoftがWindows Vista RC1のリリースと正式価格を発表したようです。

正式な価格は以前に米Amazonに掲載された価格と同じで、以下の通りです。
 ・Windows Vista Business
    リテール品:$299.00 USD
    アップグレード:$199.00 USD

 ・Windows Vista Home Premium
    リテール品:$239.00 USD
    アップグレード:$159.00 USD

 ・Windows Vista Home Basic
    リテール品:$199.00 USD
    アップグレード:$99.95 USD

 ・Windows Vista Ultimate
    リテール品:$399.00 USD
    アップグレード:$259.00 USD


また、MicrosoftからのメールではInternet Explorer 7 RC1 日本語版は9月上旬のリリースに向けて準備中とのこと。

Thanks! ALさん  
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月03日

”Windows Vista RC1 日本語版”リリース


ubiqs.gif昨晩にクマさんから情報を頂いたのですが、その時点ではまだ私のConnectのダウンロード欄には現れておらず、また私の場合は遅れているのかと思っていたのですが、先程確認してみる、Windows Vista RC1 日本語版がリリースされていました。

早速ダウンロード中ですので、また入れてみたら報告しますね。
(今回はMacBookに入れてみようかな…汗)

Thanks! クマさん & Hideさん  

注)これはベータテスター向けのリリースです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(9) | TrackBack(9) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月02日

Internet Explorer RC1 日本語版は9月7日〜8日にリリースか?!


ie7.jpgまたまた、ALさん経由のVolkan's Blogの情報では、Internet Explorer RC1の日本語版を含めたローカライズ版は9月7日もしくは8日にリリース予定で、他にもWindows Media Player 11の正式版は11月14日リリース予定となっているそうです。

またWMP11 Beta2については英語版が昨日リリースされましたが、日本語版も今月中には出るだろうとのこと。

Thanks! ALさん  
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年09月02日

テスター向けに"WIndows Vista RC1"リリース


ubiqs.gifALさんからも情報を頂いておりますが、Bink.nuなどによると、Microsoftはベータテスター向けに”WIndows Vista RC1”をリリースしました。

なおビルド番号は5600-16384で、今のところ英語版とドイツ語版のみのようです。
(ビルド番号については思ったより進んでますね)

そして、一般向けの公開はやはり来週の5日辺りとのこと。

また、早速スクリーンショットがWinSupersiteに掲載されていますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月31日

Windows Vista Pre-RC1 日本語版も限定で公開


ubiqs.gifまたまたALさんに教えてもらいましたが、先日10万人を限定として一般の方にもダウンロード可能となった”Windows Vista Pre-RC1(英語版)”ですが、その日本語版もダウンロード可能になったようです。

日本語版の方も10万人限定なのでお早めに!!
また、ダウンロードは下記リンクよりどうぞ。

 Windows Vista Pre-RC1 日本語版ダウンロード

最近Vista情報はALさんに頼りっきりですね…(汗)
ホント有難う御座いますm(_ _)m
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(13) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月30日

Windows Vista Build 5552


ubiqs.gifPre-RC1のリリース時点でALさんから情報を頂いておりましたが、Windows Vista Build5536ことPre-RC1のリリースと同時くらいに、Windows Vista Build 5552がリークされ、ウェブ上で出回っていました。

そしてそのBuild 5552のスクリーンショットがBink.nuにてアップされています。

また、Build 5536ではログオン時に流れる音は変更されておらず、XPの音のままでしたが、このBuild 5552では、ログオン時に流れる音が変更されているそうです。

【追記】
またまた、ALさんからの情報ですが(汗)、Vistaのスクリーンショットでお馴染みのWinfutureで42枚のスクリーンショットがアップされているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月30日

Windows Vista RC1のダウンロードサイトがまた登場…


ubiqs.gif昨日、MicrosoftよりPre-RC1が一般の方10万人を限定としてリリースされましたが、既に10万人に達したようです。

また、JCXP.netによると、Microsoftが新たにWindows Vista RC1のダウンロードサイトを開設しており、現在はBeta2 CPP(ALさんが実際に確認したそうで、本当にBeta2 CPPとのこと…Thanks! ALさん)がダウンロード出来るとのこと。

ちなみにそのサイトはPre-RC1の10万人限定ダウンロードサイトと似たようなデザインですが、中身はRC1の説明となっています。

JCXPによると、9月に開始されるRC1の配布のための準備と思われるとのこと。

【追記】
KOA
さんに頂いたコメントによると、現在はダウンロード不可能となっている模様。

Thanks! KOAさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月29日

Windows Vista RC1は9月5日にリリース?!


ubiqs.gifinfo worldによると、ある評論家が"Windows Vista RC1"は来週火曜日の9月5日にリリースされるだろうと予想しているそうです。

またそのリリース後、9月末までダウンロード可能となるとのこと。

以前には9月7日や9月14日といった情報ありましたし、ALさんの情報では来週末ということですが、まぁ来週中にリリースされることは確実ということでしょうね(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月29日

米Amazon、Windows Vistaの発売日を2007年1月30日と表示…


ubiqs.gif昨日にMicrosoft カナダのウェブサイトにて、Windows Vistaの価格が明らかになりましたが、Bink.nuによると、そのことを受けてかAmazon.com(米)でも価格を掲示しており、ついでに発売日も2007年1月30日と記載されているそうです。

以前にも日本のAmazonではVistaの発売日を2025年12月31日と掲載していたことがあり、いつもこんな感じで日付を記載することがあるようですが、今回のはホントなんでしょうかねぇ??

ちなみに日本のAmazonでは、まだ出荷予定日は未定となっています。

 【関連エントリ】
   ・Windows Vistaの価格が明らかに…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月29日

Windows Vista Build5536が早い者勝ちで一般にも公開


ubiqs.gifいつもお世話になっているALさんから頂いた情報やJCXP.netによると、MicrosoftよりWindows Vista Build 5536の英語版が、10万本限定で誰でもダウンロード可能になっているそうです。

ちなみにインストールキーはBeta2 CPPの時の物で大丈夫だそうで、下記のリンク先よりダウンロード可能です。

 Widnows Vista Build 5536 英語版のダウンロード

また、ALさんからの情報によりますと、MicrosoftはBuild5568でRC1の開発を終了し、RC1の開発当初に825以上あったバグも小さい7つのバグを残すだけとなっており、内部向けに配布しテスト中とのこと。

これで問題がなければ、RC1は来週末辺りにリリースされるそうです。

Thanks! ALさん   
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2006年08月28日

Wndows Vistaの価格が明らかに…


ubiqs.gifJCXP.netによると、MicrosoftのカナダのウェブサイトにてWindows Vistaの価格表が明らかになったそうです。

そのサイトによると各エディションの価格は以下の通りです。
・Vista Ultimate
 アップグレード: $299 (約31,500円)
 リテール品: $499 (約53,000円)

・Vista Home Premium
 アップグレード: $199 (約21,000円)
 リテール品: $299 (約31,500円)

・Vista Home Basic
 アップグレード: $129 (約14,000円)
 リテール品: $259 (約27,000円)

・Vista Business
 アップグレード: $249 (約26,000円)
 リテール品: $379 (約40,000円)


ちなみに上記のはカナダドルで、本日のレートでの換算ですので、今後多少変動する可能性がありますが、大体はこの価格帯と思います。

しかし、こうやってみるとUltimateは高いですね…、私が買うとしたらHome Premiumのアップグレードかな。

まぁホントにこのまま決まればの話ですが…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(9) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。