<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Windows Vista:ニュース

2009年03月22日

MS、Vista SP2のRTM Escrow buildを内部テスターへ配布


ubiqs.gifALさんから教えて頂きましたが、Neowin.netが、情報筋によると、Windows Vista SP2とWindows Server 2008 SP2のRTM Escrow buildがMicrosoftの内部テスターへ配布されたそうです。

そのビルドナンバーは2009年3月13日にコンパイルされた、「6002.17506.090313-1730」とのこと。

また、RTMは4月になるとみられ、正式アナウンスは5月11日〜15日に開催されるTechEd2009になると予想されています。
Thanks! ALさん


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2009年03月04日

MS、Windows Vista SP2 RCを一般向けにもリリース


ubiqs.gifNeowin.netによると、先日の情報通り、MicrosoftがWindows Vista SP2 RCとWindows Server 2008 SP2 RCを一般向けにもリリースしたそうです。

各バージョンの日本語版のダウンロードは下記リンク先より可能です。

 ・DVD イメージ ファイル (5 言語用スタンドアロン版)
 ・5 言語用スタンドアロン版(32bit)
 ・5 言語用スタンドアロン版(64bit)
 ・ia64 ベース システム用5 言語用スタンドアロン版


なお、リリースされたビルドは先週にテスター向けにリリースされたビルドとまったく同じビルドとのこと。

また、RC版のためインストールは自己責任でお願いします。

【関連エントリ】
 ・Vista SP2とServer 2008 SP2のRC版は来週リリース
 ・MS、VistaとServer 2008のSP2 RCをテスターへ配布
 ・Windows Vista SP2の最新のリリーススケジュール
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2009年02月26日

Vista SP2とServer 2008 SP2のRC版は来週リリース


ubiqs.gif先日テスターへリリースされたWindows Vista SP2 RCとWindows Server 2008 SP2 RCですが、BetaNewsによると、一般向けのリリースが来週に開始されることがMicrosoftの広報より確認されたそうです。

【追記】
本日、TechNetとMSDNのメンバー向けにリリースされているようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2009年02月22日

Vista SP2とServer 2008 SP2のRC版がウェブに流出


ubiqs.gif先日、一部のテスターへWindows Vista SP2とWindows Server 2008 SP2のRC版がリリースされましたが、Windowsさんに頂いたコメントによると、早くもウェブに流出した模様。

詳細はネタ元のこちらのサイトを参照して頂ければ幸いですが、一般向けリリースもそう遠くないと思いますので、流出版に関しては自己責任でお願いします。

ちなみにSP2のRTM移行は2009年第2四半期前半〜中頃に予定されています。
Thanks! Windowsさん

【関連エントリ】
 ・MS、VistaとServer 2008のSP2 RCをテスターへ配布
 ・Windows Vista SP2 RC-Escrow Buildが流出
 ・Windows Vista SP2の最新のリリーススケジュール
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2009年02月20日

MS、VistaとServer 2008のSP2 RCをテスターへ配布


ubiqs.gifZDNet Japanによると、Microsoftは2月18日に一部の技術テスター向けに「Windows Vista Service Pack 2」および「Windows Server 2008 SP2」の、正式版に近い新たな「リリース候補(RC)」版の配布を開始したそうです。

なお、RC版のパブリックリリースの時期などに関しては不明だそうで、今後の動向としては、まもなくもっとSP2に関する多くの情報を提供し、2009年(第2四半期)中の正式版リリースに向け動いていくとのこと。

【追記】
Softpediaによると、Vista SP2 RCのビルドナンバーは「Build 6002.16670.090130」だそうです。

【引用元】
 ・ZDNet Japan

【関連エントリ】
 ・Windows Vista SP2の最新のリリーススケジュール
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2009年02月03日

Windows Vista SP2 RC-Escrow Buildが流出


Windowsさんに教えて頂きましたが、先日限られたテスターへリリースされたWindows Vista SP2のRC-Escrow Build (6002.16659.090114-1728)がウェブに流出したようで、My Digital Lifeがそのビルドを公開してしまってます(汗)

vista-sp2-rc2.jpg

Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2009年01月29日

Windows Vista SP2の最新のリリーススケジュール


ubiqs.gif本日、MicrosoftがテスターへWindows Vista SP2及びWindows Server 2008 SP2のRC-Escrow buildを配布することをお伝えしましたが、cnbetaによると、そのビルドのビルドナンバーは「6002.16659.090114-1728」で、英語版以外にドイツ語、日本語などの5カ国語の言語版が含まれているとのこと。

また、以前からVista SP2のリリーススケジュール情報を掲載しているTech ARPがその情報を更新しており、新しいスケジュールは下記の通り。

 ・Release Candidate Escrow Build:2009年1月26〜30日
 ・Release Candidate Build:2009年2月16〜20日
 ・RTM (Wave 0):2009年第2四半期の前半〜中頃
 ・Release To Web (Wave 0):後日発表
 ・RTM (Wave 1):Wave 0 RTMの6週間後
 ・Release To Web (Wave 1):後日発表


【関連エントリ】
 ・Vista SP2とServer 2008 SP2の「RC-Escrow build」
Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2009年01月29日

Vista SP2とServer 2008 SP2の「RC-Escrow build」


ubiqs.gifarstechnicaによると、MicrosoftがWindows VistaとWindows Server 2008のSP2のRC-Escrow buildを一部のテスターへリリースするようです。

Microsoftがテスターへ送ったというメールの内容によると、RC-Escrow buildは、現地時間の木曜日からダウンロードできるようになり、SP2には656個の修正が含まれているとのこと。

なお、RC-Escrow buildとは、開発終了後に重大なバグがないかどうかを調べるため、開発者と一部のテスターに、最後の検証をしてもらうバージョンのことだそうです。

ちなみに先日にTech ARPが掲載していたSP2のリリーススケジュールだとRC-Escrow buildは2月のリリースとなっていますが、開発は少しだけ予想より早く進んでいるのかもしれませんね。

【関連エントリ】
 ・VistaとServer 2008のSP2リリースは少し遅れる?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2009年01月21日

VistaとServer 2008のSP2リリースは少し遅れる?!


ubiqs.gif以前にWindows Vista SP2のリリーススケジュールを掲載していたTech ARPが、その情報を更新しており、Windows Vista SP2とWindows Server 2008 SP2は当初の情報より遅れるようです。

Tech ARPに掲載されている最新のスケジュールは下記の通り。

 ・Release Candidate Escrow Build:2009年2月
 ・Release Candidate Build:2009年3月
 ・Release To Manufacturing (Wave 0):2009年第2四半期
 ・Release To Web (Wave 0):後日発表
 ・Release To Manufacturing (Wave 1):RTM(Wave0)の6週間後
 ・Release To Web (Wave 1):後日発表


ソースの信憑性が不明なため、あくまで"噂"ですが…。
Thanks! Windowsさん

【関連エントリ】
 ・Windows Vista SP2の最新のリリーススケジュール
 ・Vista SP2とServer 2008 SP2は2009年前半に登場予定
 ・Windows Vista SP2はWindows 7より前にリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2009年01月04日

Windows Media Player12をVistaにインストール


Windowsさんに教えて頂きましたが、BlogsDNAが、Windows 7に搭載されている「Windows Media Player12」を、Windows Vistaにインストールする方法を掲載しています。

about-windows-media-player-12.jpg

その方法はBlogsDNAの下の方にあるリンクから「Windows_Media_Player_12_0_7000_by_Misaki2009.rar」をダウンロードし、解凍した中に入っている下記の各ファイルとフォルダを指定フォルダへコピー。

 ・wmploc.DLL=C:\Windows\System32
 ・Windows Media Player=C:\Program Files

なお、このWMP12は英語版ですし、サポート範囲外の行為ですので、自己責任でお願いします。
Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年12月25日

MS、「Windows Vista Answers beta」のサイトを公開


Microsoft answer beta logo1.JPGBink.nuによると、米Microsoftが、Windows Vistaに関する質問や情報を共有するコミュニティサイトの「Windows Vista Answers beta」を公開しているそうです。

…といっても英語圏のみなので、日本の方は英語が分からないとどうしようも無いのですが…(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年12月07日

MS、Windows Vista Ultimate (PRODUCT) REDを発売へ


vista red ss1.jpg以前にMicrosoftとDellが(Product) REDの製品を共同でリリースし、その特別モデルにはWindows Vista Ultimate (PRODUCT) REDされていましたが、i started somethingによると、米Amazonで「Windows Vista Ultimate (PRODUCT) RED」のプレオーダーの受付が開始されており、MicrosoftはDellとのコラボモデル以外でも利用可能にするようです。

なお現在のところアップグレード版のみのようで、価格は219.9ドルで、通常版(149.99ドル)と比べ70ドル高くなっています。

また、公式サイトによると、Dellに搭載されたモデルから更に2〜3の新しい壁紙が搭載されているそうで、学生はこちらのサイトでこのモデルを64.95ドルで購入することが出来るとのこと。

【関連エントリ】
 ・Vista Ultimate (PRODUCT) REDの壁紙などが流出
 ・Dell + Microsoft = (Product) REDの詳細
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年12月06日

Vista SP2とServer 2008 SP2のBeta版がダウンロード可能に


ubiqs.gifWindowsさんやKanon_Ayuさんよりコメントにて情報を頂きましたが、先日の情報通り、本日、MicrosoftがCustomer Preview Program (CPP)を通して、Windows Vista SP2とWindows Server 2008 SP2のBeta版を配布しています。

各バージョンのスタンドアロン版はこちらからダウンロード可能ですが、アップデートキットはこちらからダウンロード可能。

なお、誰でもダウンロード可能ですが、あくまで詳しい方向けのみのリリースとなりますので、インストールは自己責任でお願いします。

【追記】
ダウンロードセンターからもダウンロード可能です。
Thanks! Windowsさん & Kanon_Ayuさん & ワるちゃんさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年12月03日

MS、12月4日にVista SP2 BetaをCPPユーザーへリリース


ubiqs.gifWindows Vista SP2とWindows Server 2008 SP2はRC版が2009年2月にリリースされるといった情報が以前にありましたが、BetaNewsによると、MicrosoftのMike Nash氏が、「12月4日(木曜日)にWindows Vista SP2とWindows Server 2008 SP2のBetaをCustomer Preview Program (CPP)を通して利用可能にする」と明らかにしたそうです

また、GIZMODOにて、Windows Vista SP2及びServer 2008 SP2の新機能や改善点のリストが掲載されていますので、英語ですが良かったらどうぞ。

【追記】
Bink.nuによると、上記のCPP向けに先駆けて、本日、TechNetとMSDN subscribersへもリリースしているとのこと。

【関連エントリ】
 ・Windows Vista SP2の最新のリリーススケジュール
 ・MS、Windows Vista SP2 Betaをテスターへリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年12月03日

Windows Vistaがひっそりと2回目の誕生日を迎える


ubiqs.gifITmediaによると、11月30日でWindows Vistaが企業向けリリースから丁度2年経ったそうです。

ちなみにその11月30日には、ファンファーレもなければ、2周年を祝う義務的なコメントも発表されず、Microsoftの従業員ブロガーによるコメントすら一切なかったそうで、海外のWindows系ニュースサイトも一切報じていなかったため私も全然気づかなかったです(汗)

未だにVistaと導入している企業は全体の10%にも満たないそうで、第2のWindows Meになるだろうと予測されています。

個人的にはVistaにはもうちょっと頑張って欲しかったですが…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年11月26日

Vista SP2とServer 2008 SP2は2009年前半に登場予定


ubiqs.gif先日、Windows Vista SP2の最新のリリーススケジュールが中国のサイトから明らかになりましたが、Softpediaが、その件についてMicrosoftへ確認したところ、Microsoftはその日程について否定も肯定もしなかったが、MicrosoftとしてはWindows Vista SP2とWindows Server 2008 SP2を2009年前半にリリースすることを目標としていることを明らかにしたそうです。

ちなみに先日の中国サイトの情報によると、スケジュールは下記の通り。

 ・Windows Vista SP2 RC:2009年2月
 ・Windows Vista SP2 RTM:2009年4月
 ・Windows Vista SP2 RTW:後日発表

【関連エントリ】
 ・Windows Vista SP2の最新のリリーススケジュール
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年11月23日

Windows Vista SP2の最新のリリーススケジュール


ubiqs.gifWindowsさんからのタレコミで知りましたが、中国のcnBeta.comが、Windows Vista SP2の最新のリリーススケジュールを入手したと伝えており、その情報を公開しています。

まとめると下記の通り。

 ・Windows Vista SP2 RC:2009年2月
 ・Windows Vista SP2 RTM:2009年4月
 ・Windows Vista SP2 RTW:後日発表

Thanks! Windowsさん

【関連エントリ】
 ・MS、Windows Vista SP2 Betaをテスターへリリース
 ・Windows Vista SP2はWindows 7より前にリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年10月30日

MS、Windows Vista SP2 Betaをテスターへリリース


ubiqs.gifNeowin,netによると、MicrosoftがMicrosoft ConnectのWindows Vista及びWindows Server 2008のテスターへ「Windows Vista SP2 Beta」をリリースしたそうです。

リリースされたビルドのビルドナンバーは「v6002-16497」と、先日に限られたテスターへ配布されたビルド(16489)より少し新しいビルドとなっています。

なお、英語版、ドイツ語版、日本語版、スペイン語、フランス語のx86とx64バージョンがリリースされているとのこと。

ちなみに私も日本のベータプログラムに参加していますが、私のところにはまだ登場してません(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年10月27日

Windows Vista SP2 Betaは10月29日にリリース


ubiqs.gifCNET JAPANによると、Microsoftが「Windows Vista Service Pack 2(SP2)」のベータ版を10月29日に限られたテスターへ向けリリースすることを明らかにしたそうです。

また、正式版のリリースは2009年前半になるとのこと。

なお、Vista SP2での新機能及び変更点は、「Bluetooth 2.1」のサポート、「Windows Search 4.0」搭載、VIAの64ビットCPUのサポート、アプリケーション互換性アップデート、Blu-Ray書き込みのネイティブサポート,Wi-Fi接続を簡素化する「Windows Connect Now(WCN)」技術搭載などがあります。
Thanks! Windowsさん

【関連エントリ】
 ・Windows Vista SP2 Build 16489をインストールする方法
 ・Windows Vista SP2 Build 16489のスクリーンショット
 ・MS、Windows Vista SP2 Build 16489をテスターへ配布
 ・MS、Windows Vista SP2のベータテストをもうすぐ開始か?!
 ・Windows Vista SP2はWindows 7より前にリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年10月27日

Windows Vista SP2 Build 16489をインストールする方法


ubiqs.gif先日、Microsoftが一部のテスターへWindows Vista SP2 Build 16489を配布しましたが、usiwinさんが、レジストリを弄ってWindows UpdateからSP2 Build 16489をインストールする方法やBuild 16489での各種ソフトウェアの互換性をテストした結果を掲載されていますので、良かったらどうぞ。

 ・Windows Vista Sevice Pack 2 を Windows Update から
  ダウンロードする方法

 ・Windows Vista Sevice Pack 2 のソフトウェア互換性情報
Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Windows Vista:ニュース |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。