<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:ソフトウェアニュース:Mac

Tapbots、「Tweetbot for Mac Alpha 2」をリリース

Evernote、Retinaディスプレイに対応した「Evernote for Mac 3.2」をリリース

Pixelmator Team、「Pixelmator 2.1」の新機能「ビンテージエフェクト」のデモビデオを公開

「1Password for Mac」がMacBook ProのRetinaディスプレイに対応

人気メールクライアントアプリ「Sparrow for Mac」が3日間限定で半額に

「Sparrow for Mac」、Mac App Storeでもver 1.6.2の配布が開始される

「Pixelmator」もMacBook ProのRetinaディスプレイをサポートへ

「Tweetbot for Mac」のパブリックアルファ版が公開される

StackSocial、「Parallels Desktop 7」を含む総額953ドルのMac向けアプリを50ドルで販売するセールを開催中

「CCleaner for Mac」が「Mountain Lion」をサポート

「Sparrow for Mac」もMBPのRetinaディスプレイをサポート

VideoLAN、MBPのRetinaディスプレイに対応した「VLC 2.0.2」をリリース

人気RSSリーダー「Reeder for Mac」がRetinaディスプレイに対応

Parallels、「Parallels Desktop for Mac」が約2200円で買えるバースデーセールを開催へ

Mac上でAndroidアプリを動かす事が出来る「BlueStacks App Player for Mac」のアルファ版公開

「Tweetbot for Mac」の写真が公開されるもリリースはまだ先

iOS向け人気Twitterクライアントアプリ「Tweetbot」のMac版がまもなく登場か?!

SEGA、「Sonic & SEGA All-Stars Racing」と「SEGA Superstars Tennis」をMac向けにリリースへ

ジャストシステム、「ATOK 2012 for Mac」の販売を開始

「Chrome」に続き、「VLC media player」もMacBook ProのRetinaディスプレイに対応へ

2012年07月21日

Tapbots、「Tweetbot for Mac Alpha 2」をリリース


本日、Tapbotsより「Tweetbot for Mac Alpha 2」がリリースされています。

2012-07-21 11.43.jpg

「Alpha 2」では「OS X Mountain Lion」での各種通知に対応した他、様々な改良が行われています。

「Alpha 2 (ver0.61)」へのアップデートはこちらからダウンロードするか、「Alpha 1」から直接アップデートを行う事で可能です。

【関連エントリ】
 ・「Tweetbot for Mac」のパブリックアルファ版が公開される


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年07月19日

Evernote、Retinaディスプレイに対応した「Evernote for Mac 3.2」をリリース


本日、Evernoteが、「Evernote for Mac 3.2」をリリースしています。

evernote.gif

「Evernote for Mac 3.2」では、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のRetinaディスプレイに対応し、友人や同僚達と共有したノートブックの最新情報などが通知される「Activity Stream」(アクティビティ)という新しい機能が搭載されています。

なお、ダウンロードはこちらから可能ですが、Mac App Store版はまだ旧バージョンとなっていますのでご注意を。

Evernote
価格:無料 (記事公開時)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年07月19日

Pixelmator Team、「Pixelmator 2.1」の新機能「ビンテージエフェクト」のデモビデオを公開


先日、まもなくリリースされる予定のMac向け画像編集ソフト「Pixelmator 2.1」(コードネーム:Cherry) では「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のRetinaディスプレイがサポートされる事をお伝えしましたが、本日、Pixelmator Teamが、「Pixelmator 2.1」の新機能の1つであるビンテージエフェクトに関するデモビデオを公開しています。

2012-07-19_0025.jpg

なお、現在のところ「Pixelmator 2.1」の正式なリリース日はまだ発表されていません。

Pixelmator
価格:¥1,300 (記事公開時)


【関連エントリ】
 ・「Pixelmator」もMacBook ProのRetinaディスプレイをサポートへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年07月17日

「1Password for Mac」がMacBook ProのRetinaディスプレイに対応


本日、人気パスワード管理アプリ「1Password for Mac」がアップデートされ、新たに「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のRetinaディスプレイをサポートしています。

1password-retina_large.jpg
(image source:The Verge)

また、今バージョンでは他にもChrome ウェブストア版の1Password拡張機能もサポートされています。

1Password - Password Manager and Secure Wallet
価格:¥4,300 (記事公開時)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年07月13日

人気メールクライアントアプリ「Sparrow for Mac」が3日間限定で半額に


Sparrowが、本日より同社の人気メールクライアントアプリ「Sparrow for Mac」を半額の450円で提供しています。

mzl.gukerrpk.jpg

通常価格は850円で、セールは本日より3日間となっていますので、この機会に是非どうぞ。

Sparrow
価格:¥450 (記事公開時)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年07月13日

「Sparrow for Mac」、Mac App Storeでもver 1.6.2の配布が開始される


本日、Mac App Storeで提供されている人気メールクライアントアプリ「Sparrow for Mac」がアップデートされ、「Sparrow for Mac 1.6.2」がリリースされています。

mzl.gukerrpk.jpg

先日、公式サイトでリリースされているバージョンは既にアップデートされていましたが、ようやくMac App Storeで配布されているバージョンもアップデートされたようで、今バージョンではMacBook ProのRetinaディスプレイをサポートした他、メモリとCPUに関するバグフィックスも行われています。

使用中の方は是非アップデートを。

Sparrow
価格:¥850 (記事公開時)


【関連エントリ】
 ・「Sparrow for Mac」もMBPのRetinaディスプレイをサポート
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年07月13日

「Pixelmator」もMacBook ProのRetinaディスプレイをサポートへ


本日、Pixelmator Teamが、同社の画像編集ソフト「Pixelmator」の次期バージョンである「Pixelmator 2.1」(コードネーム:Cherry) をまもなくリリースする事を発表しています。

「Pixelmator 2.1」では「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のRetinaディスプレイがサポートされる他、複数の素晴らしい新機能が搭載されるようです。

blog-retina-ready3.jpg

なお、プレスリリースからは「Pixelmator 2.1」のデモビデオもご覧になれますので、是非どうぞ。

Pixelmator
価格:¥1,300 (記事公開時)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年07月12日

「Tweetbot for Mac」のパブリックアルファ版が公開される


本日、iOSで人気のTwitterクライアントアプリ「Tweetbot」のMac版である「Tweetbot for Mac」のパブリックアルファ版がリリースされています。

tweetobotmacal.jpg

ダウンロードはこちらから可能ですので、是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年07月11日

StackSocial、「Parallels Desktop 7」を含む総額953ドルのMac向けアプリを50ドルで販売するセールを開催中


StackSocial Inc.が、「Parallels Desktop 7」を含む10本総額953ドルのMac向けアプリを95%オフの49.99ドルで販売する「The iStack Mac Bundle」のセールを開催しています。

iStack Mac Bundle.jpg

バンドルされるアプリとその通常価格は下記の通りで、セール期間は残り15日間となっていますので、欲しいアプリがある方は是非どうぞ。

 ・Parallels Desktop 7 for Mac:80ドル
 ・Snagit for Mac:50ドル
 ・iGlasses 3:20ドル
 ・Elasty:50ドル
 ・Hands Off!:50ドル
 ・Clarify for Mac:30ドル
 ・PaintSupreme:20ドル
 ・Disk Drill Pro:89ドル
 ・iOS App Development Video Course:299ドル
 ・TextSoap:40ドル
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年07月05日

「CCleaner for Mac」が「Mountain Lion」をサポート


BetaNewsによると、本日、各種ソフトやWebブラウザーの履歴、不要なファイルなどを一括削除できるソフト「CCleaner for Mac」の最新版である「CCleaner for Mac 1.04.148」がリリースされたそうです。

この最新版では「Mountain Lion」のGatekeeperに対応しており、他にも細かなバグフィックスなども行われています。

CCleaner v1 Final For Mac uninstall

なお、「CCleaner for Mac」は「Mac App Store」でもリリースされているものの、こちらはまだ古いバージョン(1.03.131)となっており、現在のところ最新版は公式サイトよりダウンロード可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年07月03日

「Sparrow for Mac」もMBPのRetinaディスプレイをサポート


9 to 5 Macによると、本日、「Sparrow for Mac」の最新版である「Sparrow for Mac 1.6.2」(非App Store版)がリリースされたそうです。

mzl.gukerrpk.jpg

このアップデートにより、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のRetinaディスプレイに対応し、他にもMountain Lionの通知センターへの対応を含む様々な新機能やバグフィックスが含まれているようです。

ただ、記事執筆時はMac App Storeではまだリリースされておらず「Sparrow」の公式サイトで購入したユーザーのみ利用可能となっています。
(Mac App Storeでも近いうちにリリースされるものと予想されます)

 ・Sparrow for Mac - 公式サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年07月01日

VideoLAN、MBPのRetinaディスプレイに対応した「VLC 2.0.2」をリリース


本日、VideoLANが「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のRetinaディスプレイに対応した「VLC media player 2.0.2」をリリースした事を発表しています。

lightbox.jpg

また、Retinaディスプレイのサポート以外に多数のバグフィクスなども行われていますので、既存ユーザーの方も是非どうぞ。

なお、記事執筆時はまだ公式サイト及び自動アップデートからダウンロード出来ず、ダウンロードは下記リンク先より可能です。

 ・VLC media player 2.0.2

【関連エントリ】
 ・「Chrome」に続き、「VLC media player」もMacBook ProのRetina
  ディスプレイに対応へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年06月30日

人気RSSリーダー「Reeder for Mac」がRetinaディスプレイに対応


本日、人気RSSリーダーアプリ「Reeder for Mac」がアップデートされ、最新版の「Reeder for Mac 1.1.7」がリリースされています。

reeder mac 14 2.jpg

今アップデートでは「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のRetinaディスプレイに対応した他、Twitterへの共有関連の不具合が修正されています。

なお、同アプリの価格は450円となっています。

Reeder
価格:¥450 (記事公開時)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年06月28日

Parallels、「Parallels Desktop for Mac」が約2200円で買えるバースデーセールを開催へ


9 to 5 Macによると、Parallelsが同社の仮想化ソフト「Parallels Desktop for Mac」の誕生日を記念して、6月28日から値下げセールを開催する事を発表したそうです。

parallelsbirthdaysale.jpg

「Parallels Desktop for Mac」は通常79.99ドルですが、65%オフの28ドル (約2200円) で販売されるようで、セール開始から2時間ごとに5%値上りしていくようです。

なお、セールは現地時間の6月28日午前9時 (日本時間では6月29日午前1時) からスタートとなっていますので、まだ持っていない方はこの機会に是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年06月28日

Mac上でAndroidアプリを動かす事が出来る「BlueStacks App Player for Mac」のアルファ版公開


以前にWindows(x86)上でAndroid向けアプリを動かす事が出来る「BlueStacks App Player」のベータ版が公開された事をお伝えしましたが、MacRumorsによると、本日、Mac向け「BlueStacks App Player」のアルファ版が公開されたそうです。

BlueStacks_App_Player_for_Windows_7_PC_and_Tablet.png

Windows版ではほとんどのAndroidアプリが実行可能となっていますが、Mac版で実行可能なのはバンドルされている15本のアプリに限られるようで、近い将来に40万本以上のAndroidアプリに対応する事を明らかにしています。

bluestacks.jpg

なお、対応OSは「Sonw Leopard」と「Lion」で、アルファ版のダウンロードはこちらから無料で可能となっています。

【関連エントリ】
 ・BlueStacks、AndroidアプリをPCで動かす事が出来る「App Player」
  のベータ版を発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年06月22日

「Tweetbot for Mac」の写真が公開されるもリリースはまだ先


昨日に「Tweetbot for Mac」が開発されているようだとお伝えしましたが、9 to 5 Macによると、TapbotのデザイナーのMark Jardine氏が「Tweetbot for Mac」の写真を公開したそうです。

その写真が下記画像で、フルサイズの画像はこちら

higher-res.jpg
(クリックにて拡大)

なお、Mark Jardine氏が公開したのはこの写真のみでリリース時期などは不明です。

また、Tapbots公認であり非公式のTweetbotのサポートアカウントである@TweetbotJPによると、ベータテストや日本語化の話がまだ無い為、"まもなく"リリースされるという事は無いだろうとのこと。


【関連エントリ】
 ・iOS向け人気Twitterクライアントアプリ「Tweetbot」のMac版が
  まもなく登場か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年06月22日

iOS向け人気Twitterクライアントアプリ「Tweetbot」のMac版がまもなく登場か?!


Cult of Macによると、iOS向けの人気Twitterクライアントアプリ「Tweetbot」のMac版がテストされている事が分かったそうです。

その証拠が下記画像で、「Tweetbot」の開発者がまだリリースされていないはずの「Tweetbot for Mac」からツィートしている事が分かります。

tweetbotformac.jpg

なお、Tapbotが「Tweetbot for Mac」の存在をほのめかしたのはこれが初めてではなく、5月にTapbotのデザイナーであるMark Jardine氏が「Tweetbot for Mac」と思われるスケッチを公開しており、そのスケッチが下記画像です。

2448.jpg

また、このスケッチを基に作成された「Tweetbot for Mac」のモックアップイメージが下記の2枚の画像。

Lfuo8.jpg
(Photo by jreed91氏)

tweetbotmacmockup.jpg
(Photo by Cult of Mac)

「Tweetbot for Mac」が実際にいつ頃にリリースされるのかなどは不明ですが、テストしているのは間違いないようなので期待しても良さそうです。

【UPDATE】
その後、写真が公開されています。

 ・「Tweetbot for Mac」の写真が公開されるもリリースはまだ先

Tweetbot for iPhone
価格:¥250 (記事公開時)


Tweetbot for iPad
価格:¥250 (記事公開時)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年06月20日

SEGA、「Sonic & SEGA All-Stars Racing」と「SEGA Superstars Tennis」をMac向けにリリースへ


technologytellなどによると、SEGAが、Mac向けに「Sonic & SEGA All-Stars Racing」と「SEGA Superstars Tennis」のゲームをリリースする事を発表したそうです。

sonic-racing.jpg

「Sonic & SEGA All-Stars Racing」はiOSでもお馴染みですが、両ゲームとも「OS X Mountain Lion」で新たに搭載される"Game Center"の機能にも対応するようです。

sonic-tennis.jpg

なお、両ゲームのリリース時期は今夏の予定ですが、システム要件や価格などの他の詳細は後日発表とのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年06月15日

ジャストシステム、「ATOK 2012 for Mac」の販売を開始


atok20120price.png本日、ジャストシステムがMac向け日本語入力システムの最新版である「ATOK 2012 for Macicon」の販売を開始しています。

パッケージ版(USBメモリ)/ダウンロード版やATOK従来製品の登録ユーザーが対象となるAAA優待版の正規価格は下記の通り。

価格
通常パッケージAAA優待版
ベーシック10,290円5,250円
プレミアム14,490円9,450円
Mac + Windows13,440円8,400円
オールインワンパック19,950円

また、動作環境は、Mac OS X 10.5.8〜OS X Lion 10.7で、今夏発売予定の「OS X Mountain Lion」への対応も保証されます。

なお、ダウンロード販売やパッケージ版は下記リンク先より購入可能です。

 ・Just My Shopicon
 ・ATOK 2012 for Mac [ベーシック] 通常版(Amazon)
 ・ATOK 2012 for Mac [プレミアム] 通常版(Amazon)
 ・ATOK 2012 for Mac + Windows 通常版(Amazon)

【関連エントリ】
 ・ジャストシステム、「ATOK 2012 for Mac」を6月15日より発売へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2012年06月15日

「Chrome」に続き、「VLC media player」もMacBook ProのRetinaディスプレイに対応へ


昨日にGoogleが「Chrome」を「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のRetinaディスプレイに対応させる事を表明していましたが、MacRumorsによると、VideoLANが、同社の人気メディアプレーヤー「VLC media player」を次期バージョンである"バージョン2.0.2"で「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のRetinaディスプレイに対応させる事を発表しています。

lightbox.jpg

【関連エントリ】
 ・Google、「Chrome」を「MacBook Pro」のRetinaディスプレイに対応
  させる事を発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。