<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


記事一覧:Internet Explorer

2012年06月05日

Microsoft、Xbox 360向け「Internet Explorer」を発表


Engadgetによると、Microsoftが開催中のE3 2012にてXbox 360向けの「Internet Explorer」を発表しました。

iexbox.jpg
(Photo by Engadget)

「Internet Explorer for Xbox 360」は「Windows 8」向け「Internet Explorer 10」ベースとなっており、HTML5やインタラクティブコンテンツに対応し、コントローラに加えてKinectのジェスチャや音声コマンド、同時に発表された"Xbox SmartGlass"を利用し携帯電話やタブレットからも操作可能となっています。

なお、リリース時期は今秋の予定とのこと。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年06月04日

MS、「Internet Explorer 10 Platform Preview 6」を公開


ie10testlogo.jpg5月31日の時点で公開されていたのでお気づきの方もいらっしゃると思いますが、窓の杜によると、Microsoftが「Internet Explorer 10 Platform Preview 6」を公開しているそうです。

「Internet Explorer 10 Platform Preview 6」は、「Windows 8 Release Preview」に同梱されているものと同じで、Metroスタイル版ブラウザーへ「Adobe Flash Player」プラグインが統合されているとのこと。

対応OSは「Windows 8」で、既に「Windows 8 Release Preview」に同梱されているので新たにダウンロードを必要とする方は少ないと思いますが、ダウンロードはこちらより可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年05月24日

Metroスタイル版の「IE10」、一部のFlashコンテンツをサポートへ


以前にMicrosoftは次期Webブラウザ「Internet Explorer 10」のMetroスタイル版はプラグインフリーでFlashに非対応である事を説明していましたが、The Vergeによると、最新のMetroスタイル版の「Internet Explorer 10」では一部のFlashコンテンツに対応している事が分かったそうです。

wflash.jpg

ただ、最終的に全てのFlashコンテンツがサポートされる訳ではないとみられています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年05月11日

MS、Xbox 360向けの「Internet Explorer」をリリースか?!


ie9 logo 2.jpgThe Vergeが、情報筋によると、Microsoftは現在、「Xbox 360」で「Internet Explorer 9」の修正版をテストしているようだと報じています。

また、Xbox 360向けInternet ExplorerはKinectジェスチャーやボイスコントロールの機能が統合されるようです。

このXbox 360向けInternet Explorerのリリース時期は不明なものの、E3で何らかの情報が公開されるのではないかと予想されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年05月10日

「Internet Explorer 10」の最新ビルドのスクリーンショットなど


Neowin.netによると、Winunleakedのフォーラムで、「Windows 8」のPre-Release Preview版に搭載されている「Internet Explorer 10」(Build 10.0.837X.0)のスクリーンショットやHTML5テストのスコアなどが公開されたそうです。

iehde.jpg

なお、「Internet Explorer 10」の最新ビルドのHtml5test.comでのHTML5テストのスコアは"319点"で、「Internet Explorer 9」の"138点"を大きく上回る結果になっているとのこと。
(Consumer Previewに搭載されているIE10のスコアは"316点")
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年03月28日

MS、日本でも「Internet Explorer」の自動アップグレードを開始


ie9 logo 2.jpg本日、Microsoftが、日本でも「Internet Explorer」の自動アップグレードを昨日の3月27日より順次開始した事を発表しています。

なお、アップグレードされる「Internet Explorer」のバージョンはOSによって異なり、Windows XP SP3でIE 6/7を使っている場合はIE 8が、Vista SP2でIE7/8を、Windows 7でIE 8を使っている場合はそれぞれIE 9が自動的に導入されます。
また、自動アップグレードを行いたくないユーザーに対しては、無効化ツールキットが配布されていますので、下記リンク先へどうぞ。

 ・Internet Explorer 9 自動配布の無効化ツールキット
 ・Internet Explorer 8 自動配布の無効化ツールキット
 ・プレスリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年03月27日

MS、「Windows 8」上での「IE10」の起動に関する情報を公開


ie9 logo 2.jpgNeowin.netによると、MicrosoftがInternet Explorer blogで「Windows 8」に搭載される「Internet Explorer 10」に関する情報を公開しているそうです。

まず、Microsoftは「Windows 8」で2つのバージョンの「IE10」を提供する予定で、一つはいかなるプラグインもサポートしないMetro版で、もう一つは従来のデザインのデスクトップ版になるようです。

また、デフォルトでどちらのバージョンの「IE10」が起動するのかについては、ユーザーが「Windows 8」上でMetroとデスクトップのどちらのUIを使用しているかによって自動的に変更されるようで、Metro版アプリでURLをクリックすればMetro版IE10が、デスクトップ版アプリでURLをクリックするとデスクトップ版IE10がそれぞれ起動するようになっているそうです。

なお、これについては片方のバージョンの「IE10」だけを起動出来るように固定出来るオプションも搭載されているようです。
(下記画像参照)

20120326-blecl-blecl-blecl-image1.jpg

また、OSデフォルトのブラウザとして「IE10」を使用したくない場合の設定変更も可能なようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年03月17日

Internet Explorer:ver.1〜10 の歴史


Neowin.netが、1995年8月16日にリリースされた初代「Internet Explorer」から最新の「Internet Explorer 10」までの歴史をスクリーンショット入りでまとめています。

1_ie1.png
(初代Internet Explorer / Photo by Neowin.net)

歴史の詳細を全て書くとかなり長くなってしまうので誠に勝手ながら省略させて頂きますが(汗)、掲載されている各バージョンのスクリーンショットと合わせてWikipediaを見ると良いかもです。

snag-0013.jpeg
(Internet Explorer 10 / Photo by Neowin.net)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Internet Explorer |

2012年03月17日

Microsoft、IE10のHTML5テストページのセント・パトリックデー版を公開


Neowin.netによると、MicrosoftがInternet Explorer 10 Test Driveのサイトでアイルランドの祝日「セント・パトリック・デー」を記念したHTML5のテストページ「Irish Spring」を公開しているそうです。

そのスクリーンショットが下記画像ですが、マウスで細かいクローバーを弾き飛ばす事ができ、弾かれたクローバーはゆっくりバウンドして戻るようになっています。

isdhssprihgmarch15
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年03月06日

Microsoft、日本でも3月中旬より「Internet Explorer」の自動アップグレードを開始へ


ie9 logo 2.jpgITmediaによると、本日、日本マイクロソフトが、「Internet Explorer」の自動アップグレードを日本でも今月中旬から始めると発表したそうです。

自動アップグレードが開始されると、Windows Updateを通じて最新の「Internet Explorer」に自動的にバージョンアップされますが、無効化ツールキットも配布予定とのこと。

なお、アップグレードされる「Internet Explorer」のバージョンはOSによって異なるようで、Windows XP SP3でIE 6/7を使っている場合はIE 8が、Vista SP2でIE7/8を、Windows 7でIE 8を使っている場合はそれぞれIE 9が自動的に導入されるそうです。

【引用元】
 ・ITmedia
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年03月06日

米Microsoft、「Internet Explorer」の新しいCMを公開


本日、Microsoftが「Internet Explorer」の新しいCMを発表しています。

そのCMが下記動画ですが、音楽はイギリスのシンガーソングライターであるAlex Clare氏の「Too Close」という楽曲が採用されているそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年03月01日

「Windows 8 CP」に搭載されている「IE 10」の各種ベンチマーク


ie10testlogo.jpg本日、Neowin.netが、「Windows 8 Consumer Preview」に搭載されている「Internet Explorer 10」の各種ベンチマークテストの結果を公開しています。

ベンチマークテストでは、「Internet Explorer 10」のデスクトップ版とMetro版、「Chrome 17」、「Firefox 10」、「Opera 11.60」が比較されており、"新規インストール直後"、"開いているタブは1つ"、"バックグラウンドで動作するアプリは無し"といった環境でテストが行われたようです。

まずはJavaScriptのパフォーマンスを比較する「Sunspider」のテスト結果が下記の通り。
(数字が低いほど良い)

ie18wcp_sunspider.jpg
(Photo by Neowin.net)

次に、HTML5への対応度を測定した「HTML5 Test」の結果が下記の通り。
(数字が高いほど良く、475点満点)

ie18wcp_html5.jpg
(Photo by Neowin.net)

なお、Neowin.netには、上記2つのテスト以外にもウェブブラウザベンチマークサイト「Peacekeeper」やHTML5のグラフィック性能に関するベンチマーク「FishBowl」などのテスト結果も掲載されていますので、是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年03月01日

Microsoft、「Internet Explorer 10 Platform Preview 5」を公開


ie10testlogo.jpgThe Vergeによると、Microsoftが「Internet Explorer 10 Platform Preview 5」を公開したそうです。

「Internet Explorer 10 Platform Preview 5」は本日リリースされた「Windows 8 Consumer Preview」に搭載されており、HTML5性能などパフォーマンスの改善が行われているようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年02月15日

Microsoft、IE10のHTML5テストページのバレンタイン版を公開


今年もバレンタインデーは娘からすら貰えずに終わってしまいましたが(笑)、Neowin.netによると、MicrosoftがInternet Explorer 10 Test Driveのサイトでバレンタインデーを記念したHTML5テストページを公開しているそうです。

ghtmmfeb14

なお、IE9やIE10、Chrome、Firefoxなど見るブラウザによって表示されるメッセージが異なるようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年02月08日

Microsoft、英CEOPと協力し子供向けの「IE9」をリリース


ie9 logo 2.jpgNeowin.netによると、Microsoftが英国のCEOP(Child Exploitation and Online Protection Centre)と協力し、子供向けに最適化した「Internet Explorer 9」をリリースしたそうです。

この特別バージョンの「IE9」は、前もってCEOPから入手した安全情報が割り当てられており、子供が安全にインターネットを閲覧する事が出来るよう様々な改良が加えられているようです。

なお、英語版のみですが、こちらからダウンロード可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2012年01月04日

Microsoft、米国での「IE6」のシェアが1%を切った事を発表


Neowin.netによると、米Microsoftが2011年12月で米国での「Internet Explorer 6」のシェアが1%を切った事を発表し、お祝いしたそうです。

6786.jpg
(お祝いのケーキ / Photo by Neowin.net)

Microsoftは以前よりIEのアップグレードを促す為に「Internet Explorer 6」のカウントダウンサイトを開設しており、同社としてはIE6の世界シェアを1%未満にすることが目標となっています。

また、今回、アメリカ以外にもチェコ、メキシコ、ウクライナ、ポルトガル、フィリピンなども1%を切ったそうです。

なお、肝心の日本はと言うとまだ"5.9%"のシェアがあり、世界で3番目に「IE6」のシェアが高い国となっています。

【関連エントリ】
 ・MS、「Internet Explorer 6」のカウントダウンサイトを開設
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2011年12月16日

MS、来年から「Internet Explorer」の自動アップデートを開始へ


ie9 logo 2.jpgWinRumorsなどによると、Microsoftが「Internet Explorer」の最新版への自動アップデートを来年1月より開始することを明らかにしたそうです。

対応OSはWindows XPとWindows VistaとWindows 7で、2012年1月からまずオーストラリアとブラジルで開始され、ブラウザの各種設定などはそのまま引き継がれるそうです。

この決定は依然として古いIEを使用しているユーザーが多く、セキュリティの面でのリスクを減らす為だそうで、この自動アップデートをオフにする事も可能となっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2011年11月30日

MS、「Internet Explorer 10 platform preview 4」を公開


ie9 logo 2.jpg本日、Microsoftより「Internet Explorer 10 platform preview 4」がリリースされています。

ただ、今バージョンは「Windows 8 Developer Preview」のみのサポートとなっていますので、ご注意を。

ダウンロードは下記リンク先より可能です。

 ・Internet Explorer 10 platform preview 4
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2011年11月19日

「Internet Explorer 10」の"IEのバージョン情報"画面の推移


Winunleaked.tkが、「Windows 8」に搭載されている「Internet Explorer 10」の"Internet Explorerのバージョン情報"画面の推移をまとめたスクリーンショットを公開していましたので、良かったらどうぞ。
(微妙にしか変化してませんが…汗)

【M3ビルド】

ie10v12.jpg

【Post-M3ビルド】

ie10v2.jpg

【Pre-Betaビルド】

ie10v1.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2011年10月13日

米Microsoft、「Internet Explorer 9」の新しいCMを公開


i Started Somethingによると、米Microsoftが「Internet Explorer 9」の新しいCMを公開しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。